共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 俺はまだ人手不足はアベノミクスの成果だとは思っていないけどね。人口動態の推移の結果でしかないだろう。

    2014/07/29 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 正規雇用が増えないと意味がないわけではない。バイトや非正規雇用の口が改善されることは決して小さな事ではない。

    2014/07/28 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi “残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であったことは、(それを「アホノミクス」などと罵倒して済ませるのではなく)きちんと落とし前をつけておくべき”

    2014/07/28 リンク

    その他
    h935
    h935 読みました。“労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった”

    2014/07/28 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『つい最近まで謳歌されてきた労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった』

    2014/07/28 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 過去の反省よりも今の好機を生かした方が良い。

    2014/07/28 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 欧州左派政党を見てると愚痴りたくなるんだよね。

    2014/07/28 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 最近、飲食店で「急募」って貼ってあったり、料理が出てくるのが遅くなったりしてる。

    2014/07/28 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 何度も指摘し尽くされた情けない現実。『労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった』一

    2014/07/28 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom "政権交代こそ最大の景気対策"とまで言っておきながら、いざ政権を取ったら従来的な金融・経済政策しか行わなかったのは日本戦後史の七不思議かな

    2014/07/28 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 野田政権が消費増税を決め、そのあとのアベノミクスで弱インフレ+人手不足も到来。この絶妙コンボは、結果的に実質マイナス金利を安定して実現する最善手に見えるんだけど、人口動態も見ながら誰かシナリオ書いた?

    2014/07/28 リンク

    その他
    maturi
    maturi 公明党のポジション(自称・他称|主観・客観)

    2014/07/28 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 労働組合は組合のある大手企業の労働者のものなので、失業者がどうなろうと中小企業の労働者がどうなろうと関係ないよ。給与が下方硬直する中で物価が下がるデフレは彼らに取っては悪くない。

    2014/07/28 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった」

    2014/07/28 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 人手不足によりふだんから過負担の正社員の負担がさらに重くなり、こわ。。

    2014/07/28 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 専業左翼さんにとっては、景気が良くなって会社が儲かるよりも、景気が悪くて労組の存在感が高まるほうが都合が良かったんじゃないの。

    2014/07/28 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 上手く行っても思い込みとたまたま扱いされるんだ。なんだろうこれ。//労働組合支持の政党の初代首相が政治家の中でもブルジョワもいいところな鳩山お坊ちゃんの時点で経済の好転は無理そうだった。

    2014/07/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 民主党の時は結局脱デフレに舵を切れなかったもんなぁ。

    2014/07/28 リンク

    その他
    YOW
    YOW 「ブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、自公政権の金融財政政策であったことは、きちんと落とし前をつけておくべき」

    2014/07/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「好循環」「悪循環」←濱口先生、何言ってんだ?と思ったが皮肉か。「ブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく…反対側の自公政権の金融財政政策」

    2014/07/27 リンク

    その他
    REV
    REV 労働組合に加入している≒そこそこ以上の規模の正社員、公務員、年金受給層、からみれば、円高デフレは、そこそこ合理的とはいえよう。

    2014/07/27 リンク

    その他
    lucius_tar
    lucius_tar つい最近まで謳歌されてきた労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった

    2014/07/27 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 百人の起業家が一人よがりな思い込みで始めたサービスのうち1つがヒットするように百人の政治家が一人よがりな思い込みで行なった政策のうち1つが偶然当たったのがこの金融緩和政策。自公政権特有の政策ではない。

    2014/07/27 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “つい最近まで謳歌されてきた労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった”

    2014/07/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/07/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "つい最近まで謳歌されてきた労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労働組合が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であった"

    2014/07/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 労働者にとってブラックな「好循環」をまっとうな「悪循環」に転化させたのは、残念ながら労組が支持する政権ではなく、その反対側の自公政権の金融財政政策であったことは、きちんと落とし前をつけておくべきこと。

    2014/07/27 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 最後のセンテンスは「ですよねー」と言う感じです(小並感 追記:現在非主流の学派だからって「思い込み」と言われてしまう経済学という学問が不憫で不憫で

    2014/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人手不足と採用難の悪循環 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    リクルートワークス研究所が7月24日に発表した「人手不足の実態に関するレポート」に、興味深い分析が載...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事