共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 PAくず/放射線についての説明が怪しすぎ(インタビュアーか翻訳の性の可能性もあるが)

    2013/12/17 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 富士山の近くに住む人は、恐らく東京に住む人より30%多く放射線にさらされている。中には200倍。空港の保安検査で通過するスキャンで浴びる放射線よりも、機上で浴びる放射線量の方がはるかに大きい。

    2013/12/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これは非常によい記事だなあ。わかりやすい話がたくさん出てくる。そして問題がいかに複雑で簡単な話ではないのだということもわかりやすく説明してくれてる

    2013/12/16 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( http://maxpower.cocolog-nifty.com/max/2011/03/post-1b41-1.html )

    2013/12/16 リンク

    その他
    kurumishinhama
    kurumishinhama あの頃、福島在住ってだけで「お前らの発電所のせいで」とか意味不明な妄言を送ってきた人々のリストを作って置かなかった事を後悔している。

    2013/12/15 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 放射線に対する考え方からエネルギーの安全保障まで、いいインタビュー

    2013/12/15 リンク

    その他
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 「喫煙者は被災地に一生暮らす子供よりもはるかにがんになるリスクが高い。現実は福島事故以後の住民健康への直接的影響は驚くほど少ない。避難させられている人々の社会的・心理的・経済的悪影響が影響の方が深刻」

    2013/12/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro すべてを同じ基準で捉える癖をつける。

    2013/12/14 リンク

    その他
    bandil
    bandil 向学心のある方にとっては既知のことばかり。ただ、最後の中国の原発の話は穏やかじゃないなぁ

    2013/12/14 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync 良記事。放射線は正しく怖がりましょう。確認バイアスは確かにあるかもな。

    2013/12/14 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi 読んで貰いたい人は発狂するんだろうなって記事だ

    2013/12/13 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 彼らが欲しがってるのは「安心」だから…。

    2013/12/13 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 啓蒙によって問題が解決し得ると考えているのが残念。疫学的影響はこの程度だから福島に残った人々を責める必要はなく、心理的影響が無視できないから避難した人々を責められないということ。

    2013/12/13 リンク

    その他
    nakan0
    nakan0 概ね良い記事。原発が必要というのは理解できる。しかし、風力発電で鳥が死ぬ。太陽光発電で魚が死ぬ。中国から石油を止められる。の辺りは、この人の専門外なんだろうなぁとしか言えないクオリティー

    2013/12/13 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 いやはや、まったく。 / 放射線を正しく怖がりましょう

    2013/12/13 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen これ読んでから議論すれば、随分変わるかも「それぞれの国が、全体のリスクと利益のバランスを考えながら意思決定しなければいけないのです。エネルギー問題は、政治家が20年~50年の時間軸で計画すべき問題です。」

    2013/12/13 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 経済紙というバイアス / 現状や他とのリスク比較では説得できない人もいる(子を守る母とか) / 翻訳の都合で『放射線』の意味にぶれが。日本語の放射線は核由来以外の電磁波は含まない。英語ではIonizing radiation (電離能力

    2013/12/13 リンク

    その他
    kei-cgod
    kei-cgod 冷静な論、だな

    2013/12/13 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 原発反対の最大のリスクは、原油購入に費やした莫大な貿易赤字で数十年後に輸入したいものがあっても買えなくなることだと思うんだよね。食料品が暴騰したら、それこそ万の単位で人が死ぬ気がするんだよ。

    2013/12/13 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl リスクセンスみたいな話|冒頭早々の「原発容認派なんですか」だったり、いまだに欠如モデル的なタイトルを付けたりする日経ビジネス側にもにょるなあ。欠如モデル批判派にはナイストスなんだろうけど…

    2013/12/13 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「それぞれの国が、全体のリスクと利益のバランスを考えながら意思決定しなければいけない」「エネルギー問題は、政治家が20年~50年の時間軸で計画すべき問題」「アスワンハイダムの建設をきっかけに膨大な人数の失

    2013/12/13 リンク

    その他
    salamann
    salamann 落ち着いているいい議論だなあ >

    2013/12/13 リンク

    その他
    q9wp6vXM0Q
    q9wp6vXM0Q 放射線は、ある程度の範囲内であれば、人は違った放射線量に対して適応できます 化石燃料に頼ることのリスク。

    2013/12/13 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 原発事故で懸念すべきは撒き散らされた放射性物質。放射線は放射能汚染の目安として重要。/事故の影響を心配する人に,ヒステリックな罵声を浴びせる連中こそ冷静さを失っている。そちらへの批判を欠くのは残念。

    2013/12/13 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「放射能はどこにでもあり、避けられない。量と質の認識が重要」「仮に浪江町から避難せず一生過ごしたとしても発癌リスク上昇はは1%程度」「放射線を避けようとするあまり別のリスクを招いてしまうこともある」

    2013/12/13 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan この記事自体は良い記事だと思うけど、「原発容認派なんですか」ってナチュラルに聞いちゃうインタビュアーがすごいな。なんていうか想像力の欠如をまざまざと見せつけられた感。

    2013/12/13 リンク

    その他
    Leseratte
    Leseratte 文中に出てくる浪江町の話はどういう根拠に基づいてるのかな。浪江は地区によって汚染にかなり差があるはずだけど。ちなみに、国連科学委員会は事故後の避難措置を評価してますな。http://www.afpbb.com/articles/-/2947705?pid=1082

    2013/12/13 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 この意味不明な見出しフレーズをまだ使うのか。

    2013/12/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/12/13 リンク

    その他
    diet55
    diet55 原発賛成派にも反対派にも科学的でない両極端な人達がいるから。ちょっと論理のおかしいところがあるけど、参考として QT @hatebu: 放射線を正しく怖がりましょう:日経ビジネスオンライン (52 users)

    2013/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    放射線を正しく怖がりましょう:日経ビジネスオンライン

    放射線は冷静に怖がらなければいけない――。チェルノブイリや東海村の臨界事故、そして福島第一原発事故...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事