共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bn2islander
    批判する意見多いけど、歳出は順調に伸びているようなので「緊縮財政」という批判はあてはまらないのでは http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGX&s=1980&e=2014&c1=DE

    その他
    dreamyou
    “ドイツは他国に対する直接投資も多いが、実は自国に対しても同じ水準の投資を諸外国から受け入れている。海外からの直接投資がほとんどない日本とは、この点で大きく異なっている。”

    その他
    bouzuya
    ブコメ

    その他
    seats
    東アジア共同体を作って通貨を統一し圏内の他国をカモにしろというのですねわかります。

    その他
    kenjikatsu
    ブンデスバンク(中央銀行)のシニュレッジ貨幣発行をうまく組み込んでいる。

    その他
    t_shimaya
    好景気→税収増で財政再建はいいんだけど、ドイツは共通通貨で必要以上の通貨安で周辺から搾取してる面もあるからなー。マルクじゃこうはいかん。ユーロのおかげで必要以上の通貨高を迫られてる国はかなわんぞな。

    その他
    hamukatumix
    2000年から現在まで日本のGDPがドイツと同じくらいの伸び率を維持してたら基軸通貨が円になってしまうのではないだろーかー。これはたいへんだー。誰だよ書いたやつ……山本八平? 知らん。

    その他
    yamajii
    統一通貨EUROの恩恵を受けて、他EU諸国の犠牲の上に実現した話。

    その他
    hanbey64
    日本がドイツから学べるとしたら地方を見捨てて大都市だけに資金を集中すれば財政は復興するけどねってことだよね

    その他
    ookitasaburou
    記事 ニュースの教科書編集部 2014年09月12日 00:06

    その他
    chiezo1234
    >旧西ドイツ時代も含め新規国債の発行の停止は46年ぶり。今後ドイツは無借金で財政をまかなえることになる

    その他
    onigiri_srv
    あ、あかんで・・/なんつったら良いんでしょうかね。ユーロ圏を一つの国として見立てれば歪さが伝わるんでしょうか

    その他
    yota3000
    アフォがドイツヽ(´ー`)ノマンセーしてますわ。ドイツはEU諸国から巻き上げた金で財政再建してるってだけで、巻き上げられたほうは虫の息だろ。日本も東アジア経済圏でも作って、周辺国から金巻き上げろって意味かね

    その他
    p20020903
    勉強になった

    その他
    daybeforeyesterday
    マナふ"ーむ

    その他
    yamadar
    見習うべきことが多い国だなぁ。

    その他
    dadadamepo
    世界窮乏化による革命待ったなしと万年危機アジテーションしてもドイツ赤軍はおままごとでおわった。つまり資本主義が体制として滅びへの勝利を摑んだままだということだ。

    その他
    michinao
    michinao 結局、経済成長こそ財政赤字を一番縮小させるということです。

    2014/09/13 リンク

    その他
    toraba
    「日本と同様、製造業による輸出で経済を支えてきた国である」日本は製造業の輸出で経済を支えてきた国ではない、統計見りゃわかるが日本は典型的な内需国でドイツは先進国としては輸出依存度が高い

    その他
    SyncHack
    つまりアジア共通通貨を発行するべきだということですね、分かりません><

    その他
    kappa0000
    国債発行なしにするには、大幅増税と歳出の削減が必要だが、消費税8%でGDPをこれだけ押し下げる経済状況では難しいと思う。

    その他
    genkiegao
    財務省「緊縮財政はよ」永田町「票 with バラマキはよ」日銀「ダメだこいつら、早く何とかしないと……」

    その他
    Dursan
    今思えば、これがWWIIIの最初のフラグであった

    その他
    You-me
    You-me あれが学ぶべき事だ、なんてことは全くないことを学ばないとだめですね/↓超円高時代は中韓にボーナスあげたようなものだといえなくもないかな?

    2014/09/13 リンク

    その他
    gettoblaster
    日本が今財政均衡なんてしたらまた円高になって輸出企業が終わるよ。工場の海外移転もさらに進んで雇用もなくなる。ドイツはユーロのおかげで通貨高にならないところがチートだと思う

    その他
    kz78
    ユーロ圏の問題にひとことも触れてないクソ記事

    その他
    motinoyaketru3
    公共投資の種類と割合などは知りたいところだなー。税収的には日本も同じぐらいなんだし

    その他
    shavetail1
    政府債務÷名目GDP式で、日本の名目GDPが世界で唯一増えないというのはドイツどころか日本以外のすべての国をお手本にすべき。資源国でもないドイツの政府債務が伸びないのは別に病根(出来損ないのEU制度)があるから。

    その他
    vyftdrs
    くだらない

    その他
    segi0
    segi0 ドイツのマズイ所はEU他国を搾取してる自覚が全くない所。ドイツ的財政を善意で他国に義務付けようとしている。好況だから健全財政になる、その逆ではない。EU他国の散財がドイツを支えている。皆で倒れてどうする

    2014/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む