共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp product development

    2008/07/14 リンク

    その他
    y2k000
    y2k000 その二

    2006/10/10 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba 「個人的体験の共有」そのもので現在のTVが成り立っているから、そこを分離させようとするとかなりの軋轢を生むでしょうね。

    2006/08/30 リンク

    その他
    ymorimo
    ymorimo 同じ考えです。ただアップロードだけで引用と解釈できるのかどうか。

    2006/08/14 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi 「引用」は拡大解釈じゃないかと思う

    2006/08/01 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy ブクマコメント見てるとYouTubeを単なるアップローダとしてしか認識してない人が多いな。

    2006/07/27 リンク

    その他
    p_chopin
    p_chopin 「個人的体験の共有」が「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」と言えるかどうか.

    2006/07/25 リンク

    その他
    merg
    merg 人がYouTubeにテレビ番組の一部をアップロードする目的は、主に「こんな面白い場面があったよ」という「個人的体験の共有」である点に注目すべきだ。

    2006/07/24 リンク

    その他
    damenews
    damenews もともと電波で垂れ流してるもんだしな

    2006/07/24 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 「引用」

    2006/07/24 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 産業革命、IT革命、そして著作権革命か?

    2006/07/24 リンク

    その他
    denken
    denken 新聞や本は簡単に引用できるのに……というなんかこうモヤモヤしたものがありました

    2006/07/23 リンク

    その他
    crossbreed
    crossbreed youtube以後、テレビを少しは見るようになりました。

    2006/07/23 リンク

    その他
    swordheart
    swordheart 納得できる。

    2006/07/23 リンク

    その他
    TheTocotonist
    TheTocotonist 正しい考察

    2006/07/23 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan 時代に合わない法律を改正すべきなのは尤もだと思う。ただ、YOU TUBEなんかだと、『引用』のためにアップロードすることが他の人の無断転載に繋がるんじゃないか

    2006/07/23 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 無理に合法化するより、マイクロペイメントを考えたらどうか

    2006/07/22 リンク

    その他
    rig
    rig 法律というものは人々のためにあるものなのだから、それが社会の常識に合わなくなってきた時には法律の方を変えるべきである。

    2006/07/22 リンク

    その他
    knakase
    knakase 著作権 

    2006/07/22 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 『引用と見なすこともできる』か……。難しい話です。

    2006/07/22 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny youtubeをブログ言及のための引用と考える。現行法ではちょっと無理があるが、法改正の可能性には同意。ただ、撮影時にネットに広まることまで肖像権的にも考えていないはず。

    2006/07/22 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope そう。YouTubeの凄いところは言及可能性。

    2006/07/22 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk テレビ番組はタダでみてるから著作権とかの意識がなくなるんだよねー

    2006/07/21 リンク

    その他
    I11
    I11 著作権制度の現実的修正の必要性には同意するが、YouTubeは良くてP2Pはダメ、は筋が通らない。インターネットそのものが広い意味でのP2P。著作権ではなく憲法学で言う情報人権の概念を検討すべき。

    2006/07/21 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 「無料のメディアならOK」→「引用の範囲ならOK」に趣旨変わってない?結局何が言いたいのよ。映画も一部だったらOKなの?TVも全部だったらNGなの?意味不明。

    2006/07/21 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 引用の用件を満たしているのなら、問題ないんじゃない?

    2006/07/21 リンク

    その他
    mind
    mind その動画に関する自分の意見をブログで表明するために、番組の一部をYouTube(/はてな)にup。著作権法の『引用』 ――活字メディアの中に、映像を引用する。発想なかった。internetwork OLE? 静止画キャプがいいならあり得る。

    2006/07/21 リンク

    その他
    peyanngu
    peyanngu net tou tube 著作権 

    2006/07/21 リンク

    その他
    Kaffein
    Kaffein ”「YouTubeは今までテキストでしか可能でなかった『引用』を単にビデオにまで広げたもの」と考えることは出来ないだろうか?”

    2006/07/21 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado アップロードすることが「引用」とか言いたいわけじゃないよなまさか。ブログで紹介する行為でいいんすよね?そこらへんが明確になってませんこのエントリー。

    2006/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察

    私はWinnyなどのP2P型のファイル共有サービスを使って音楽映画をコピーすることは犯罪であり徹底的に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事