2024-12-29

タイでは「左折は赤信号でもわたってよし」らしい

おい!これってめちゃくちゃ合理的じゃねえか?

茶々っとGPSとかゆうのにオラさっそくきいてみたぞ!

タイの「左折は赤信号でも渡ってよし」のメリット

メリット説明ランク
交通の流れがスムーズ交差点左折車両が進むことで渋滞が緩和され、交通スムーズに進む。 ★★★
時間節約無駄信号待ちを避けることで運転者時間節約できる。 ★★
燃料の節約 停車時のアイドリングを減らすことで、燃料の無駄を防ぐ。 ★★
効率的運転 停車せずに進むことで運転効率的になり、時間エネルギー節約できる。 ★★
交通事故の減少(一部の場合渋滞緩和で無駄な停車が減り、後続車両との接触事故が減少する可能性がある。

日本で「左折は赤信号でも渡ってよし」の導入メリット

メリット説明ランク
渋滞の緩和 特に都会の交差点左折待機車両が減り、渋滞を緩和できる可能性がある。 ★★★
交通の流れをスムーズ信号でも左折することで交差点周辺の交通が途切れずに進行する。 ★★★
効率的な移動 停車せずに進むことで、移動時間の短縮や移動効率が向上する。 ★★
燃費向上 停車を減らしアイドリングを防ぐことで、燃費改善される可能性がある。 ★★

日本で「左折は赤信号でも渡ってよし」の導入デメリット

デメリット説明ランク
交差点の混雑 左折車両が進むことで、右折車両や直進車両との混雑が生じる可能性がある。 ★★★
歩行者安全性の低下 信号左折車両が進行すると、歩行者との接触リスク高まる ★★★
信号機の管理が複雑になる 左折許可によって信号機の運用が複雑になり、信号制御が難しくなる可能性がある。 ★★
運転者判断ミス左折してよいかどうかの判断を誤る運転者が増える可能性がある。 ★★
教育・普及の手間 新ルールを広めるために運転者への教育や新しい標識設置が必要となる。

結論

よくわからん

  • わりと日常的にやるよ。捕まらないから。 こー言うと犯罪自慢で有名人なら炎上するんだろうけど、制限速度守ってるキチガイなんてほぼ居ないからね。 それと同じ。

  • むちゃくちゃあぶないよ。自転車ですらこれをやる馬鹿は迷惑で仕方がないのにましてや車。

  • ワロタ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん