- Date: Wed 05 10 2022
- Category: 北海道旅行記
- Response: Comment 2 Trackback 0
北海道(道南)旅行記 (3)3日目、日本最北の動物園にカバが泳ぐ
道南(どうなん)一周のはずなのに、美瑛の青い池からさらに北上して旭川市に向かう。
これって、どうなん?なんて言っている場合ではない。目的地は旭川市の旭山動物園。
2022.8 正門駐車場より西門駐車場の方が便利です
自分はこの動物園のことを良く知らなくて、「今年は北海道のどこを見たい?」と計画時に聞いた時の「旭山動物園」との返答は、最初、冗談かと思ってしまった。
私と同じ位の常識しかない人のためにご紹介すると、「日本最北にして、2004年6月には日本一の月間入園者数を記録した動物園」ということです。
青い池から30分低度で動物園西口駐車場に到着。
動物園なんて、何にも考えないでぶらぶら見るのがいいような気もしますが、そこは悲しいかな日本人、入り口でもらった地図の1番から律儀に見て回る。
今日は暑い位の快晴、さらに山の斜面地の動物園ということで汗をふきふき歩く。
2022.8 やはり夏は北海道も暑いらしい
ペンギンが園内をお散歩するという名物があるらしいのですが、シャワーの近くでぐでっとしている。どうも名物の園内散歩は、冬の運動不足になる時期にあるのだとか。
シロクマやアザラシなど北国の動物が多いよなと思いながら見ていると、キリンやライオンが出てきたりと、結局なんでもありのようです。象も飼育する予定があるとか。しかし真夏はそこそこ快適だとは思うけれど、真冬雪に覆われる時期はどうするのか。ライオンが冬眠するというのも聞いたことがないし。
2022.8 すごいスピードで泳いでいる
一番の見どころは「カバ」でした。
カバというと、馬鹿の反対、なんとなくひょうきんな動物というイメージがありますが、アフリカで一番人が殺されている動物が確かカバだったと思います(2番目が象)。ともかく気が荒い動物らしい。
普通、動物園の動物は散々人間に見られて、向こうも人間を見飽きているので、子供の歓声が上がったくらいではピクリとも動かないのが普通ですが、ドラム缶6本分位の巨体のカバが透明な水槽の中を、まるでサメかシャチのように縦横無尽に泳いでいるのには圧倒されました。写真では、その大きさとスピードが伝わらないのが残念です。
14時に動物園を出発。道央自動車道高速道路で、一路小樽を目指す。旭川市から小樽市は173km、高速道路のみで行けるので、休憩をとりつつ小樽市に17時ジャストに到着。
2022.8 ドーミーインPREMIUM小樽
旭川は「ドーミーインPREMIUM小樽」に宿泊。プレミアムとは付いてますが普通のドーミーインです。小樽駅のまん前にあるので、電車で小樽に来る人にとっては凄く便利な立地です。9階の部屋からは日本海にちょうど夕陽が落ちるところが見えました。
到着直後、まずゆったりとした大浴場で汗を流す。これが一番気持ちいい。また、翌朝の朝食は、自分で素材を山盛りにした海鮮丼が作り放題。結構有名らしく、YouTubeでも結構紹介されていました。
2022.8 日本海の夕焼け
ひと風呂後、小樽の街を散策してみる。
小樽市は、昭和40年代初めまでは、北海道の玄関口として交通、交易の要衝の地でした。青函トンネルなど影も形もなかった頃なので、港を中心に栄えたのです。
2022.8 手宮線跡地(道路も一緒に撮ればよかった)
道路の真ん中を線路が踏切無しに横断しているなと思ったら、手宮線跡地でした。
1880年、北海道で一番初めに開通した鉄道線路。1985年廃線というので、昭和時代最後の頃まで使われていたとは驚きです。今は、線路や遮断機を保存しつつ 2kmの散策路になっています。戦前は、鉄道=国力でしたから、北海道最初の鉄道が小樽にひかれたというのは、まさに小樽市の位置づけを表したものだったでしょう。
2022.8 日本銀行旧小樽支店
ここまでは知っていましたが、街中心部を歩くと、次から次へと出てくるのが銀行の建物。北海道銀行本店が札幌でなく小樽にあるというのは、当時の小樽がどれだけ繁栄していたかということでしょう。さらに三菱銀行、三井銀行、第一銀行、安田銀行(富士銀行)と、昭和時代の大銀行が全部あるよ。
2022.8 旧三井銀行小樽支店
東京、大阪を除けば、これだけ銀行が勢ぞろいした都市は、昭和30年代にはほとんど無かったはず。
その当時は、人口も国内で20番目程度だったと聞いた気がします。その当時の建物が、街並みと一緒に保存してあるのは素晴らしいですね。もちろん日本銀行もありました。時間が遅かったので、中まで見られなかったのが残念でした。(翌日も時間がとれませんでした。)
小樽は見どころが沢山あるので、ここだけで2泊3日位欲しいですね。
ドーミーインには夕食が付属してないので、「寿し処 採華(さいか)」を予約していました。
なにしろ、小樽には寿司ロードという通りがある位で、小樽なら寿司しか無いだろうと。
他所から移転したばかりの新しいお店でした。大将が一人で寿司を握ってくれる純粋な寿司屋さんというのはいいですね。東京では、こんなところほとんど入ったことがないよ。
2022.8 寿司は日本酒セットと合わせるのが最高でした
寿司ネタに薄く醤油の味付けがしてあり、自分で付けなくていいのが、お店のこだわりとのこと。
「寿司ネタには、それぞれ適量の醤油があるのですよ。」
「中には、握り飯を醤油につけてボロボロにしてしまうお客さんもいて」
うんちくを聞きながら食べる、と聞くと何だか堅苦しくてビビッてしまいそうですが、見た目によらず(失礼)非常に親しみやすい大将で、東京から来てくれたのですかと握りながら色々な話をしてくれる。こういうのが寿司の文化なのか。
新鮮なお寿司にビールに地酒で、このお値段か!?逆の意味でびっくりしました。
味はコメント不要の美味しさ。東京にこの店があれば毎月通うのになぁ。
3日目 累積 592km
小樽のもう一つの見どころは小樽運河。これは明日にとっておこう‥‥‥
これって、どうなん?なんて言っている場合ではない。目的地は旭川市の旭山動物園。
2022.8 正門駐車場より西門駐車場の方が便利です
自分はこの動物園のことを良く知らなくて、「今年は北海道のどこを見たい?」と計画時に聞いた時の「旭山動物園」との返答は、最初、冗談かと思ってしまった。
私と同じ位の常識しかない人のためにご紹介すると、「日本最北にして、2004年6月には日本一の月間入園者数を記録した動物園」ということです。
青い池から30分低度で動物園西口駐車場に到着。
動物園なんて、何にも考えないでぶらぶら見るのがいいような気もしますが、そこは悲しいかな日本人、入り口でもらった地図の1番から律儀に見て回る。
今日は暑い位の快晴、さらに山の斜面地の動物園ということで汗をふきふき歩く。
2022.8 やはり夏は北海道も暑いらしい
ペンギンが園内をお散歩するという名物があるらしいのですが、シャワーの近くでぐでっとしている。どうも名物の園内散歩は、冬の運動不足になる時期にあるのだとか。
シロクマやアザラシなど北国の動物が多いよなと思いながら見ていると、キリンやライオンが出てきたりと、結局なんでもありのようです。象も飼育する予定があるとか。しかし真夏はそこそこ快適だとは思うけれど、真冬雪に覆われる時期はどうするのか。ライオンが冬眠するというのも聞いたことがないし。
2022.8 すごいスピードで泳いでいる
一番の見どころは「カバ」でした。
カバというと、馬鹿の反対、なんとなくひょうきんな動物というイメージがありますが、アフリカで一番人が殺されている動物が確かカバだったと思います(2番目が象)。ともかく気が荒い動物らしい。
普通、動物園の動物は散々人間に見られて、向こうも人間を見飽きているので、子供の歓声が上がったくらいではピクリとも動かないのが普通ですが、ドラム缶6本分位の巨体のカバが透明な水槽の中を、まるでサメかシャチのように縦横無尽に泳いでいるのには圧倒されました。写真では、その大きさとスピードが伝わらないのが残念です。
14時に動物園を出発。道央自動車道高速道路で、一路小樽を目指す。旭川市から小樽市は173km、高速道路のみで行けるので、休憩をとりつつ小樽市に17時ジャストに到着。
2022.8 ドーミーインPREMIUM小樽
旭川は「ドーミーインPREMIUM小樽」に宿泊。プレミアムとは付いてますが普通のドーミーインです。小樽駅のまん前にあるので、電車で小樽に来る人にとっては凄く便利な立地です。9階の部屋からは日本海にちょうど夕陽が落ちるところが見えました。
到着直後、まずゆったりとした大浴場で汗を流す。これが一番気持ちいい。また、翌朝の朝食は、自分で素材を山盛りにした海鮮丼が作り放題。結構有名らしく、YouTubeでも結構紹介されていました。
2022.8 日本海の夕焼け
ひと風呂後、小樽の街を散策してみる。
小樽市は、昭和40年代初めまでは、北海道の玄関口として交通、交易の要衝の地でした。青函トンネルなど影も形もなかった頃なので、港を中心に栄えたのです。
2022.8 手宮線跡地(道路も一緒に撮ればよかった)
道路の真ん中を線路が踏切無しに横断しているなと思ったら、手宮線跡地でした。
1880年、北海道で一番初めに開通した鉄道線路。1985年廃線というので、昭和時代最後の頃まで使われていたとは驚きです。今は、線路や遮断機を保存しつつ 2kmの散策路になっています。戦前は、鉄道=国力でしたから、北海道最初の鉄道が小樽にひかれたというのは、まさに小樽市の位置づけを表したものだったでしょう。
2022.8 日本銀行旧小樽支店
ここまでは知っていましたが、街中心部を歩くと、次から次へと出てくるのが銀行の建物。北海道銀行本店が札幌でなく小樽にあるというのは、当時の小樽がどれだけ繁栄していたかということでしょう。さらに三菱銀行、三井銀行、第一銀行、安田銀行(富士銀行)と、昭和時代の大銀行が全部あるよ。
2022.8 旧三井銀行小樽支店
東京、大阪を除けば、これだけ銀行が勢ぞろいした都市は、昭和30年代にはほとんど無かったはず。
その当時は、人口も国内で20番目程度だったと聞いた気がします。その当時の建物が、街並みと一緒に保存してあるのは素晴らしいですね。もちろん日本銀行もありました。時間が遅かったので、中まで見られなかったのが残念でした。(翌日も時間がとれませんでした。)
小樽は見どころが沢山あるので、ここだけで2泊3日位欲しいですね。
ドーミーインには夕食が付属してないので、「寿し処 採華(さいか)」を予約していました。
なにしろ、小樽には寿司ロードという通りがある位で、小樽なら寿司しか無いだろうと。
他所から移転したばかりの新しいお店でした。大将が一人で寿司を握ってくれる純粋な寿司屋さんというのはいいですね。東京では、こんなところほとんど入ったことがないよ。
2022.8 寿司は日本酒セットと合わせるのが最高でした
寿司ネタに薄く醤油の味付けがしてあり、自分で付けなくていいのが、お店のこだわりとのこと。
「寿司ネタには、それぞれ適量の醤油があるのですよ。」
「中には、握り飯を醤油につけてボロボロにしてしまうお客さんもいて」
うんちくを聞きながら食べる、と聞くと何だか堅苦しくてビビッてしまいそうですが、見た目によらず(失礼)非常に親しみやすい大将で、東京から来てくれたのですかと握りながら色々な話をしてくれる。こういうのが寿司の文化なのか。
新鮮なお寿司にビールに地酒で、このお値段か!?逆の意味でびっくりしました。
味はコメント不要の美味しさ。東京にこの店があれば毎月通うのになぁ。
3日目 累積 592km
小樽のもう一つの見どころは小樽運河。これは明日にとっておこう‥‥‥
北海道旅行記楽しみに拝見しています♪
旭川動物園登場ですね!TVでは拝見したことがありますが、お写真で見ると生の迫力がスゴイ!カバがガラス越しに泳いでいる姿、飛び出してきそうな立体感ですね。小樽~むかし知人が小樽出身でよく話は聞いていたせいか自然に馴染み深い場所に。フォトにある小樽の日本海の夕焼けキレイですね~しっとりしてて情緒があって素敵なところなのですね。