博多ラーメン 蔵@福岡市東区:一九ラーメン筑紫の2号店、食べやすさのある博多系ラーメンです
国道3号線、原田東町交差点近くにあります。
いくつかの飲食店が集まっている場所にあります。
駐車場は共用となってます。
場所:福岡県福岡市東区原田4-32-44
外観です
今回たまたま近くに寄ったので、行くことにしました。
福岡に行く時はバスが多く、車で行く時は都市高速で通り過ぎることが多くなかなか…
ずいぶん昔?にこのあたりに住んでいたことがありました。
馴染みがあると言えばそうですが、ずいぶんと変わった印象があります。
この店も僕が居たころにはなかったです。
それではお店に入ります。
一九も色々ありそうです
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!
いくつかの飲食店が集まっている場所にあります。
駐車場は共用となってます。
場所:福岡県福岡市東区原田4-32-44
外観です
今回たまたま近くに寄ったので、行くことにしました。
福岡に行く時はバスが多く、車で行く時は都市高速で通り過ぎることが多くなかなか…
ずいぶん昔?にこのあたりに住んでいたことがありました。
馴染みがあると言えばそうですが、ずいぶんと変わった印象があります。
この店も僕が居たころにはなかったです。
それではお店に入ります。
一九も色々ありそうです
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!
店内はカウンターとテーブル席があります。
シックな感じで、今風のラーメン屋の雰囲気です。
家族連れや女性でも入りやすいのではないでしょうか。
メニューです
ラーメン500円からです。
トッピングなどによって値段が変更します。
他にシルバーラーメン350円などあります。
白髪にして行けばもしくは…さすがに無理ですね^^;
替え玉、大盛ともにプラス100円です。
他にはホルモン鉄板焼き、豚角煮などもあります。
でもなぜに長崎肉餃子なんでしょうか?
修業でもしたのでしょうか。まあいいですね^^;
今回はラーメン500円にしました
トッピングはチャーシュー、ネギとなってます。
さらにアップです
豚骨系の白濁したスープです。
脂分がそれなりに見えますが、ギトギトと言う感じではありません。
スープはとろみがありそうな感じです。
福岡ではベーシックなラーメンと言った印象です。
匂いはそれなりにしますが、それも豚骨らしさと言うべきでしょうか。
それではいただきます。
スープはベーシックな博多ラーメンと言ったところです。
濃厚さはありますが、インパクト大のド豚骨というまではなく、
後味がよいあっさりと言う訳でもない、コクのあるような味わいです。
口当たりはさすがに脂の影響か、べたつく感じはあります。
ただそれもスープとともに流される印象があるので、問題ないかと思います。
この系統のラーメンには良くあるような感じです。
スープ自体はやや粒子のようなものを感じます。
口の中では豚骨らしい丸みのある感触が広がって行きます。
インパクトはそこまでありませんが、コクを感じられる味わいです。
豚骨の持つ甘みのあるようなうまみが、なかなかに感じられます。
エグミや雑味はほとんど感じられず、丁寧に仕上げられている印象です。
非常に食べやすく、間違いのない安心できる味わいです。
それだけにここならではのものはあまり感じられない気はします。
ただ、博多系ラーメンが好きならば定期的に食べたくなる感じかもしれません。
博多ラーメンと言うと、語弊があるかもしれませんが…
後味はやはり豚骨らしいものは残ります。
それもまた良い一面と言えるのでしょうが。
それでも豚骨が好きな方には足りないと言えるかもしれません。
それなりに脂が入っているのが気にはなりますが、
味自体は誰にでも好まれる感じの味わいだと思います。
チャーシューです
バラ肉使用かと思われます。
薄めにスライスされており、箸で持ち上げると切れそうになります。
味付けはシンプルで、スープに影響しないタイプです。
それなりにトロミのようなものは感じられます。
脂分と薄さの影響かもしれませんが、とろけるような感じもあります。
麺といっしょにいただくと、知らないうちに消えてしまいそうな気がします。
匂いはやや臭みのある感じですが、気になるレベルではないかと思います。
麺は細麺ストレートです
麺の硬さは普通で注文しました。
そこそこの硬さで仕上げられており、いいのではないかと思います。
麺の表面はややざらつきのあるタイプです。
スープをそこそこに吸い上げますが、味わいを持ちあげすぎることはありません。
麺の感触はあまりポツポツ感はなく、少々コシを感じるくらいでしょうか。
麺自体の風味を楽しむよりも、ズルズルといきたいタイプの麺だと思いました。
麺そのものを楽しみのならば、替え玉でいただくのがいいでしょうから。
2号店と言うことで、チェーン店かどうかはわかりませんが、
それならばよくできたラーメンだなぁと思いつつ、お店を後にしました。
総合評価:B
博多系ラーメンの良さを残しつつ、
食べやすさもあるラーメンです。
特色が見えてこないところはありますが。
博多ラーメン 蔵
福岡県福岡市東区原田4-32-44
092-621-8683
11:00~22:00
不定休(基本無休)
駐車場あり
もう少し福岡市にもラーメン食べに行きたいなぁ…
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!
<!–/permanent_area–>
シックな感じで、今風のラーメン屋の雰囲気です。
家族連れや女性でも入りやすいのではないでしょうか。
メニューです
ラーメン500円からです。
トッピングなどによって値段が変更します。
他にシルバーラーメン350円などあります。
白髪にして行けばもしくは…さすがに無理ですね^^;
替え玉、大盛ともにプラス100円です。
他にはホルモン鉄板焼き、豚角煮などもあります。
でもなぜに長崎肉餃子なんでしょうか?
修業でもしたのでしょうか。まあいいですね^^;
今回はラーメン500円にしました
トッピングはチャーシュー、ネギとなってます。
さらにアップです
豚骨系の白濁したスープです。
脂分がそれなりに見えますが、ギトギトと言う感じではありません。
スープはとろみがありそうな感じです。
福岡ではベーシックなラーメンと言った印象です。
匂いはそれなりにしますが、それも豚骨らしさと言うべきでしょうか。
それではいただきます。
スープはベーシックな博多ラーメンと言ったところです。
濃厚さはありますが、インパクト大のド豚骨というまではなく、
後味がよいあっさりと言う訳でもない、コクのあるような味わいです。
口当たりはさすがに脂の影響か、べたつく感じはあります。
ただそれもスープとともに流される印象があるので、問題ないかと思います。
この系統のラーメンには良くあるような感じです。
スープ自体はやや粒子のようなものを感じます。
口の中では豚骨らしい丸みのある感触が広がって行きます。
インパクトはそこまでありませんが、コクを感じられる味わいです。
豚骨の持つ甘みのあるようなうまみが、なかなかに感じられます。
エグミや雑味はほとんど感じられず、丁寧に仕上げられている印象です。
非常に食べやすく、間違いのない安心できる味わいです。
それだけにここならではのものはあまり感じられない気はします。
ただ、博多系ラーメンが好きならば定期的に食べたくなる感じかもしれません。
博多ラーメンと言うと、語弊があるかもしれませんが…
後味はやはり豚骨らしいものは残ります。
それもまた良い一面と言えるのでしょうが。
それでも豚骨が好きな方には足りないと言えるかもしれません。
それなりに脂が入っているのが気にはなりますが、
味自体は誰にでも好まれる感じの味わいだと思います。
チャーシューです
バラ肉使用かと思われます。
薄めにスライスされており、箸で持ち上げると切れそうになります。
味付けはシンプルで、スープに影響しないタイプです。
それなりにトロミのようなものは感じられます。
脂分と薄さの影響かもしれませんが、とろけるような感じもあります。
麺といっしょにいただくと、知らないうちに消えてしまいそうな気がします。
匂いはやや臭みのある感じですが、気になるレベルではないかと思います。
麺は細麺ストレートです
麺の硬さは普通で注文しました。
そこそこの硬さで仕上げられており、いいのではないかと思います。
麺の表面はややざらつきのあるタイプです。
スープをそこそこに吸い上げますが、味わいを持ちあげすぎることはありません。
麺の感触はあまりポツポツ感はなく、少々コシを感じるくらいでしょうか。
麺自体の風味を楽しむよりも、ズルズルといきたいタイプの麺だと思いました。
麺そのものを楽しみのならば、替え玉でいただくのがいいでしょうから。
2号店と言うことで、チェーン店かどうかはわかりませんが、
それならばよくできたラーメンだなぁと思いつつ、お店を後にしました。
総合評価:B
博多系ラーメンの良さを残しつつ、
食べやすさもあるラーメンです。
特色が見えてこないところはありますが。
博多ラーメン 蔵
福岡県福岡市東区原田4-32-44
092-621-8683
11:00~22:00
不定休(基本無休)
駐車場あり
もう少し福岡市にもラーメン食べに行きたいなぁ…
ランキング参加中です。よろしかったらポチポチっとお願いします!
博多ラーメン蔵 (ラーメン / 箱崎)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 博多ラーメン 蔵@福岡市東区:一九ラーメン筑紫の2号店、食べやすさのある博多系ラーメンです (2011/08/11)
- 赤のれんクーニャンラーメン和白店@福岡市東区:昔ながらのラーメンでした (2010/02/22)
スポンサードリンク