PECHKA@門司区:やっとこさクレープが買えました\(^o^)/
門司港駅の近くにあります。
1階はケーキ屋でペチカ
2階は雑貨屋兼カフェでブランです。
外観

イートインにするときは1階でスイーツを選んで2階に上がります。
2階で飲み物を選びます。
席は駅側と海側にそれぞれ5席ほどあります。
窓の外からは関門海峡の景色が楽しめます。
窓の所に本があります。
雑貨は見ていて飽きませんね。
門司港周辺を走っていて、ふと時間を見ると12:00過ぎ。
そこでPECHKAの「クレープ」を思い出し、速攻いきました。
その前から何度か覗いてはいたのですが、いつも売り切れ…(T_T)
電話注文でのまとめ買いがあるとの話を聞いたのですが。
ショーケースを見ると「ない…、またかーーーーー!」(T_T)
聞くと奥から持ってこられました。
躊躇なく「3種類ともください!」で購入しました(^_^;)
そば粉のクレープで、種類は
「キャラメルバナナ」「リンゴのコンポート」「ダークチェリー」でした。
値段は一つ\230です。
クレープ外観

そば粉で作ったクレープ生地に、スポンジ生地、生クリーム、カスタードクリームと
果物が入っています。
クレープ生地は熊本産玄そば100%使用であっさりとした仕上がりになってます。
粉っぽくもなく、懐かしさもありそうな生地になっていると思います。
キャラメルバナナ

バナナにキャラメルソースをあえたものを挟んでいます。
甘いものばかりですが、くどさはなく、少し上品な大人の甘さ?を演出しているようです。
生地、クリーム2種類、バナナ、キャラメルのそれぞれの甘さがあると思いますが、
それを締めているのはキャラメルソースだと感じました。店のPOPにもありますが。
懐かしい、だけど昔とはまた違う感じのクレープの印象を受けました。
リンゴのコンポート

白ワインで煮込んだリンゴを挟んでます。シナモン風味です。
印象は少しリンゴが我を張っている感じで統一感に欠けている感じでした。
リンゴとクリームがそれぞれバラバラになっているように思いました。
ただ、紅茶には非常に相性がいいのではという印象を受けました(試してませんが)。
ダークチェリー

これは気に入りました!
ダークチェリーを挟んだものです。
食べると酸味が感じられます。
ブルーベルーのようですが、ブルーベリーよりも引き締まった感じの酸味で、
より洗練された感じに仕上がっています。
ダークチェリーを生かすようにクリームが脇に控えてサポートしている感じでいいですね。
甘さと酸味が絶妙な逸品だと思いました。
季節によりケーキ類もいろいろと入れ替えされており(定番はありますが)、
また機会があれば試してみたいなぁと思いながらお店を後にしました。
珍しいケーキはありません。多さも小ぶりです。
その割には値段が張りますが、どれも手が込んでいておいしいと思います。
門司港散策のついでにいかがでしょうか(^o^)
これまでの分ですよかったらどうぞ
食べログPECHKA
PECHKA (ペチカ)
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-16
093-332-3337
12:00~19:00
月・火曜休み
1階はケーキ屋でペチカ
2階は雑貨屋兼カフェでブランです。
外観

イートインにするときは1階でスイーツを選んで2階に上がります。
2階で飲み物を選びます。
席は駅側と海側にそれぞれ5席ほどあります。
窓の外からは関門海峡の景色が楽しめます。
窓の所に本があります。
雑貨は見ていて飽きませんね。
門司港周辺を走っていて、ふと時間を見ると12:00過ぎ。
そこでPECHKAの「クレープ」を思い出し、速攻いきました。
その前から何度か覗いてはいたのですが、いつも売り切れ…(T_T)
電話注文でのまとめ買いがあるとの話を聞いたのですが。
ショーケースを見ると「ない…、またかーーーーー!」(T_T)
聞くと奥から持ってこられました。
躊躇なく「3種類ともください!」で購入しました(^_^;)
そば粉のクレープで、種類は
「キャラメルバナナ」「リンゴのコンポート」「ダークチェリー」でした。
値段は一つ\230です。
クレープ外観

そば粉で作ったクレープ生地に、スポンジ生地、生クリーム、カスタードクリームと
果物が入っています。
クレープ生地は熊本産玄そば100%使用であっさりとした仕上がりになってます。
粉っぽくもなく、懐かしさもありそうな生地になっていると思います。
キャラメルバナナ

バナナにキャラメルソースをあえたものを挟んでいます。
甘いものばかりですが、くどさはなく、少し上品な大人の甘さ?を演出しているようです。
生地、クリーム2種類、バナナ、キャラメルのそれぞれの甘さがあると思いますが、
それを締めているのはキャラメルソースだと感じました。店のPOPにもありますが。
懐かしい、だけど昔とはまた違う感じのクレープの印象を受けました。
リンゴのコンポート

白ワインで煮込んだリンゴを挟んでます。シナモン風味です。
印象は少しリンゴが我を張っている感じで統一感に欠けている感じでした。
リンゴとクリームがそれぞれバラバラになっているように思いました。
ただ、紅茶には非常に相性がいいのではという印象を受けました(試してませんが)。
ダークチェリー

これは気に入りました!
ダークチェリーを挟んだものです。
食べると酸味が感じられます。
ブルーベルーのようですが、ブルーベリーよりも引き締まった感じの酸味で、
より洗練された感じに仕上がっています。
ダークチェリーを生かすようにクリームが脇に控えてサポートしている感じでいいですね。
甘さと酸味が絶妙な逸品だと思いました。
季節によりケーキ類もいろいろと入れ替えされており(定番はありますが)、
また機会があれば試してみたいなぁと思いながらお店を後にしました。
珍しいケーキはありません。多さも小ぶりです。
その割には値段が張りますが、どれも手が込んでいておいしいと思います。
門司港散策のついでにいかがでしょうか(^o^)
これまでの分ですよかったらどうぞ
食べログPECHKA
PECHKA (ペチカ)
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-16
093-332-3337
12:00~19:00
月・火曜休み