IPadとは? わかりやすく解説

iPad

読み方アイパッド

iPadiPadとは、Apple販売するタブレット型端末シリーズの名称である。iPhoneiPod touch同じくモバイルOSiOS」をプラットフォームとする「iOSデバイスファミリー構成する

iPadの初代モデル2010年1月発表され同年4月発売された。翌2011年4月第2世代モデルiPad 2」が発売され、さらに翌年2012年3月には第3世代iPad発売されている。2代目モデルは「2」を冠した第3世代モデル以降無印の「iPad」の名称を引き継ぐ形で発表されている。

iPadの初代モデルは9.7型インチタッチパネル搭載しており、以降この9.7インチがiPadの基本サイズとなっている。初代iPadは解像度1024×768ドットマルチタッチ対応ディスプレイ搭載した端末で、薄さ0.5インチ(約1.3cm)、重さ1.5ポンド(約680g)だった。ディスプレイには視野角の広いIPS液晶採用されている。

iPadでは、これまでApp Store通じて提供されてきたiPhoneiPod touch向けのアプリケーション動作するまた、iPadの発表合わせて電子書籍ストアiBookstore」が開設されiTunes Store(iTS)で音楽ファイル購入するのと同じ方式で、電子書籍購入可能となる。ダウンロードした電子書籍は、iPadに搭載され電子書籍リーダーiBooks」で閲覧できるちなみにiBookstore扱われる電子書籍ファイルフォーマットePubである。

iPad

iPadは音楽画像動画の再生電子書籍リーダーWebブラウザ電子メールクライアントなどとして使用できる。その他、オフィススイートiWork」のiPad向けバージョン発表されており、表や文書作成もできる。

2013年3月には第3世代モデルとなるiPadが発表された。OSは「iOS 5.1」にアップデートされた、モバイルCPUは「A5X」を搭載している。Retinaディスプレイ採用されており、310万画素という高解像度実現している。



※画像 / アップルジャパン株式会社
参照リンク
iPad

iPAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 02:00 UTC 版)

iPAD(アイパッド)は富士通アメリカ法人が開発・販売していた業務用携帯情報端末。後に、商標はアップルへ有償譲渡される。


  1. ^ 「iPad」の商標はどうなる? 富士通も米で出願」『ITmedia ニュース』アイティメディア、2010年1月28日。2014年10月17日閲覧。
  2. ^ 「iPad」商標、米Appleが富士通から取得 - 有償譲渡か」『マイナビニュース』マイナビ、2010年3月27日。2014年10月17日閲覧。
  3. ^ 「iPad」の商標、富士通がAppleに譲渡」『Impress Watch』インプレス、2010年3月29日。2014年10月17日閲覧。
  4. ^ Apple、富士通から「iPad」商標を取得」『ITmedia ニュース』アイティメディア、2010年3月29日。2014年10月17日閲覧。
  5. ^ 「iPad」商標問題 - 発表を優先したApple、富士通対策も万全!?」『マイナビニュース』マイナビ、2010年2月8日。2014年10月17日閲覧。
  6. ^ a b USPTO Assignments on the Web”. 米国特許商標庁. 2014年10月17日閲覧。


「iPAD」の続きの解説一覧

iPad

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 15:11 UTC 版)

iPad(アイパッド)は、Appleによって開発及び販売されているタブレット型コンピュータである。小型版であるiPad miniおよびミドルレンジモデルのiPad Air、ハイエンドモデルのiPad Proも発売されている。商品の表記について、スペースやハイフンがなく、pのみが大文字である「iPad」が公式商品名である。




「iPad」の続きの解説一覧

iPad

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 05:22 UTC 版)

Retinaディスプレイ」の記事における「iPad」の解説

iPadには2012年3月発売され第3世代のiPadとそれ以降モデル搭載されている。iPad ProiPad Airには全モデル搭載されている。画面サイズは、iPad(第6世代)以前iPad Air(第1世代)iPad Air 2は9.7インチiPad(第7世代)以降iPad Air(第3世代)は10.2インチ第4世代以降iPad Airは10.9インチとなっている。iPad Proについては、9.7インチ、10.5インチ11インチ、12.9インチモデルによって異なる。ただし、解像度フルサイズの全シリーズで264ppiに統一されている。また、iPad miniシリーズiPad mini 2それ以降モデル搭載されている。解像度4.7インチRetina HDディスプレイ搭載iPhoneと同じ326ppiとなっている。 2022年5月現在、iPadシリーズOLEDディスプレイ搭載機種存在しないが、2018年以降発売されiPad Pro第4世代以降iPad AiriPad mini(第6世代)にはLiquid Retinaディスプレイ搭載されている。 2017年以降発売されiPad Proでは、リフレッシュレート状況によって最大120Hzに引き上げる「ProMotionテクノロジー」が搭載されている。

※この「iPad」の解説は、「Retinaディスプレイ」の解説の一部です。
「iPad」を含む「Retinaディスプレイ」の記事については、「Retinaディスプレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IPad」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「iPad」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「IPad」に関係したコラム

  • ETFの取引をスマホで行える証券会社の一覧

    ETFの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字...

  • 株式取引をスマホで行える証券会社の一覧

    株式取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見...

  • バイナリーオプションの取引をスマホで行うには

    バイナリーオプションの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もあ...

  • FXの取引をスマホで行える業者の一覧

    FX(外国為替証拠金取引)の取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「IPad」の関連用語











IPadのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IPadのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【iPad】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiPAD (改訂履歴)、iPad (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRetinaディスプレイ (改訂履歴)、USBフラッシュドライブ (改訂履歴)、Apple (改訂履歴)、ダイナブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS