おん‐しょく【音色】
ね‐いろ【音色】
音色
音色とは、音の聞こえ方の総称である。音楽用語としては基本的に「おんしょく」と読む。
音色は周波数とその振幅によって決まる。楽器や人の声など、すべての音の発生源は、周波数の最も低い数値である「基音」とその周波数の倍数である「倍音」から成り立っている。例えば、ピアノとバイオリンの音色は人間の耳には全く違う聞こえ方をするものだが、波形にしてみると実はよく似ている形となっている。
DTMの分野では、多くの場合、電子音の音色をイメージし、実際の音として作成する必要がある場合も多い。その音を作成する作業はマニピュレーションなどと呼ばれる。
技術・規格: | アクティブスピーカー エフェクト エイリアシングノイズ 音色 音声入力ソフト 音源 音声出力 |
音色
何種類かの音がある場合、それぞれの音の大きさ、高さが同じであっても、発音体が異なれば聞いた感じが違うという、音の聴覚にかかわる性質のひとつ。世の中に存在する実際の音は、純粋にひとつの周波数しかもたない正弦波であることはまれで、周波数の違う音が加わっていることが多い。これが聞いた感じの違いを生じている原因のひとつであり、音色は音響スペクトル、波形、音圧、それらの時間的変化などに関係がある。
参照 音響スペクトル、周波数音色
音色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 09:04 UTC 版)
「太鼓の達人のバトル・ミニゲーム一覧」の記事における「音色」の解説
文字通り音色を変更するモード。ACでは「11」初出で、「かんたん」(1曲目は「あそびかた」の場合あり)の位置で左ふちを叩くことで変更でき、何度かやると通常の太鼓音に戻る。家庭用では最初からあり、最近のシリーズでは種類が多いものもある。新筐体版ではカードのポイントを貯めないと使用できない。
※この「音色」の解説は、「太鼓の達人のバトル・ミニゲーム一覧」の解説の一部です。
「音色」を含む「太鼓の達人のバトル・ミニゲーム一覧」の記事については、「太鼓の達人のバトル・ミニゲーム一覧」の概要を参照ください。
音色
「音色」の例文・使い方・用例・文例
- フルートの澄んだ音色
- クラリネットの甘い音色
- 私はバラライカの美しい音色を聞いた。
- 私の妹は笛の名人で、彼女のフルートの音色は心地良い。
- 奥の深い音色
- すてきな音色
- それらは非常に素晴らしい音色です。
- あなたはオカリナの音色を聞いたことありますか?
- それはとても音色がきれいだった。
- 彼の曲の音色はとても優しい。
- 彼の曲の音色は穏やかなものが多い。
- 私はその楽器の音色に魅せられた。
- 貴方の弾くギターの音色は、とても素敵です。
- 私は貴方が作り出す音色がとても好きです。
- 私もバイオリンやフルートの音色が大好きです。
- 私は彼のトランペットの音色が恋しいです。
- この楽器も独特で豊かな音色を持っています。
- この音色も独特な素晴らしさを持っています。
- その楽器はいい音色を出す。
- ピアノは調子が狂っていて、ひどい音色だった。
- >> 「音色」を含む用語の索引
- 音色のページへのリンク