金属ALDとは? わかりやすく解説

金属ALD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 08:12 UTC 版)

原子層堆積」の記事における「金属ALD」の解説

脱離反応による金属ALDは一般的に金属フッ化物などのハロゲン元素官能基持った金属がシリコンプリカーサと反応して起こる。フルオロシラン使った金属成膜としては、タングステンモリブデン一般的である。これらの金属使った脱離反応発熱性が高いためである。タングステンALDでは、最終パージ前に基板表面はSi-HとW-F構成されており、プリカーサABの各反応サイクルごとに直線的なデポレートが観察されるタングステンALD典型的なサイクルあたり成長率は4〜7オングストロームであり、典型的な反応温度177325である。タングステンALDにおいて、2つの表反応、及びALDの全プロセスを以下に示す。その他のALD金属成膜基本的にフルオロシラン脱離反応であれば同様の反応順序である。 表面での主な反応: WSiF2H* + WF6--> WWF5* + SiF3H (7) WF5* + Si2H6 --> WSiF2H* + SiF3H + 2H2 (8) 全体ALD反応: WF6 + Si2H6 --> W + SiF3H + 2H2 ∆H = -181kcal (9) ALD反応メカニズム要約 ALD種類 温度領域 プリカーサ 反応アプリケーション 触媒 ALD >32 ルイス塩基触媒による 金属酸化物 (例 TiO2、ZrO2、SnO22) (Metal)Cl4, H2O High-k誘電層、保護層反射防止層、等 Al2O3 ALD 30300 Al2O3金属酸化物 (Metal)Cl4, H2O, Ti(OiPr)4, (Metal)(Et)2 誘電層、 絶縁膜、太陽電池表面パッシベーション等 金属 ALD熱化学反応 175400 °C 金属フッ化物有機金属類、触媒金属類 M(C5H5)2, (CH3C5H4)M(CH3)3 ,Cu(thd)2, Pd(hfac)2, Ni(acac)2, H2 導通路、触媒表面MOSデバイス ポリマーへのALD 25100 °C 一般的なポリマー(ポリエチレンPMMAPPPSPVCPVA等) Al(CH3)3, H2O, M(CH3)3 ポリマー表面機能付与複合材料合成拡散防止膜など 粉体ALD ポリマー粉末: 25100金属合金粉末100400 BNZrO2カーボンナノチューブポリマー粉末 個々粉末粒子コーティングするため、流動層反応装置用いられる保護膜・絶縁コーティング光学的機械的特性調整複合材構造形成導電媒体 単一元素のプラズマ・ラジカル ALD 20800 純金属 (例:TaTiSiGeRuPt)、金属窒化物(例:TiNTaN等) 有機金属類、MH2Cl2、トリス(ジエチルアミド)(tert-ブチルイミド)-タンタル(V) (TBTDET), ビス(エチルシクロペンタジエニル)ルテニウム(II)、 NH3 DRAM構造MOSFET及び半導体デバイスキャパシタ 金属酸化物及び窒化物プラズマ ALD 20300 °C Al2O3SiO2、ZnOx、InOx、HfO2、SiNx、TaNx サーマルALDと同様

※この「金属ALD」の解説は、「原子層堆積」の解説の一部です。
「金属ALD」を含む「原子層堆積」の記事については、「原子層堆積」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「金属ALD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「金属ALD」の関連用語



金属ALDのお隣キーワード

金屋町

金屋石にまつわる歴史

金屋石を語る会

金屏風

金屏風事件

金属

金属ALD

金属たわし

金属としての使用

金属としての銀の特性と利用

金属とガラス封じ材

金属とセラミックス封じ材

金属と反応させる方法

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金属ALDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの原子層堆積 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS