遺書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 文書 > 遺書の意味・解説 

い‐しょ〔ヰ‐〕【遺書】

読み方:いしょ

死後のために書き残す文書手紙書き置き遺言状

後の世残した書物遺著

方々散りうせた書物

[補説] 書名別項。→遺書


いしょ〔ヰシヨ〕【遺書】

読み方:いしょ

河内仙介小説昭和16年1941)刊。翌昭和17年1942)、成瀬巳喜男監督により「母は死なず」の題名映画化


遺書

作者津村節子

収載図書空中楼閣
出版社集英社
刊行年月1986.6
シリーズ名集英社文庫


遺書

作者与謝野晶子

収載図書みだれ髪
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.5
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)


遺書

作者永瀬隼介

収載図書わたしが愛した愚か者
出版社文藝春秋
刊行年月2005.10
シリーズ名Dojo 道場


遺書

作者木原浩勝

収載図書隣之怪―木守り
出版社メディアファクトリー
刊行年月2007.6


遺書

作者城島明彦

収載図書恐怖がたり42夜―携帯サイトの怖い話
出版社扶桑社
刊行年月2007.7
シリーズ名扶桑社文庫


遺書

作者田村光雄

収載図書化粧する
出版社日本民主主義文学会
刊行年月2008.4
シリーズ名民主文学


遺書

作者結城昌治

収載図書怖い話と短い話
出版社中央公論社
刊行年月1988.10

収載図書怖い話と短い話
出版社中央公論社
刊行年月1992.12
シリーズ名中公文庫


遺書

作者北里蓉子

収載図書寒い部屋
出版社審美
刊行年月1994.5


遺書

作者鮎川哲也

収載図書本格推理 13 幻影設計者たち
出版社光文社
刊行年月1998.11
シリーズ名光文社文庫


遺書

作者江川晴

収載図書医療少年院物語法務教官という名の看護婦
出版社筑摩書房
刊行年月2001.5
シリーズ名ちくま文庫


遺書

作者持田

収載図書新青年傑作選―幻の探偵雑誌 10
出版社光文社
刊行年月2002.2
シリーズ名光文社文庫


遺書

作者道平

収載図書ロック傑作選甦る推理雑誌 1
出版社光文社
刊行年月2002.10
シリーズ名光文社文庫


遺書


遺書

作者森一

収載図書陽だまり
出版社森一
刊行年月2005.2


遺書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 04:32 UTC 版)

尼港事件で処刑される直前に監獄の壁に書かれた遺書(1920年5月24日
「大正九年五月24日午后12時忘ルナ」

遺書(いしょ)とは、死後のために書きのこした文書のことで、かきおき、遺言状とも言う[1]。「ゆいしょ」「ゆいじょ」とも[1]。英語では死につつある者が書き残す書面をwill、testament、farewell note、自殺する者が書き残す書面をsuicide noteあるいはsuicide letterと区別する。後者の場合「自殺メモ」と邦訳することがある。

概要

遺書は残される家族友人・知人などに個人的なメッセージを送る手紙の意味合いが強い。自殺者の場合、その中でなぜ自分が自殺するのかという理由が語られることが多い。特にいじめに関するものでは、これを元にした裁判が行われる場合がある。大病や事故などで死を覚悟した際にも遺書を残す場合があり、日本航空123便墜落事故では死を覚悟した乗員・乗客による遺書が多数みられた[2][3]

遺書はその性質上直筆で書かれるものであるが、法律上は遺言書の作成は公正証書遺言として代筆させることも可能である。現代ではワープロソフトを用いて作成することもできるが遺言書の場合は自筆での作成が必要である(民967、968)。ワープロソフトによって執筆された遺書では、偽装自殺による殺人が疑われる事例もある。また、自殺する者は直筆の遺書をあえて自殺現場に残すことによって、彼・彼女の死後に死体を発見した者は、自殺した者の死因は自殺であり、殺人や事故死や変死などではないことを客観的に証明しようとする場合がある。

日本では有名なものに、円谷幸吉のものなどがある。

遺書的著作

著述家が死を覚悟した際、その思想などを遺書の意味を込めて書く例がある。日本では第二次世界大戦の頃、出征になりそうな若手の科学者がそのような書物を書いた例がある。たとえば、岩田久二雄海南島への赴任が決まったとき、その出発前に「自然観察者の手記」という本を出しているが、これは今西錦司が「思い残しのないように」書いておくことを勧めたことを自伝に書いている(岩田、1976)。今西自身も、同時期に『生物の世界』などを出版したが、その序文には「私の命がもしこれまでのものだとしたら、私はせめてこの国の一隅に、こんな生物学者も存在していたということを、なにかの形で残したいと願った」とあり、同所の文庫版の解説では上山春平が「一種の遺書としての意味を持っていた」と指摘している。

参考文献

  • 岩田久二雄、『昆虫学五十年 あるナチュラリストの回想』、(1976)、中央公論社(中公新書)
  • 今西錦司、『生物の世界』、(1972)、講談社(講談社文庫)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 精選版 日本国語大辞典「遺書」[1]
  2. ^ この事故は圧力隔壁の破損、それによる垂直尾翼の破損に伴う油圧喪失及び操縦不能といった異常発生から30分ほど迷走飛行を続けることができたため、遺書を書く時間があった航空事故としては特異なケースである。
  3. ^ 『日航機墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)、犠牲者の遺書とメモ書き』 (アーカイブ) 日航機墜落事故 東京-大阪123便 新聞見出しに見る30年間の記録

遺書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/08 06:16 UTC 版)

リリアトレイズ」の記事における「遺書」の解説

II巻収録アリソンがもしもの時の為にヴィル残した遺書。

※この「遺書」の解説は、「リリアとトレイズ」の解説の一部です。
「遺書」を含む「リリアとトレイズ」の記事については、「リリアとトレイズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

遺書

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:40 UTC 版)

名詞

(いしょ)

関連語


「遺書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



遺書と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「遺書」の関連用語











検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遺書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリリアとトレイズ (改訂履歴)、関行男 (改訂履歴)、荒木幸雄 (改訂履歴)、上原良司 (改訂履歴)、向井敏明 (改訂履歴)、消去 (小説) (改訂履歴)、山本幡男 (改訂履歴)、松岡千代 (改訂履歴)、マンフレート・フォン・リヒトホーフェン (改訂履歴)、湯浅竹次郎 (改訂履歴)、野田毅 (陸軍軍人) (改訂履歴)、穴澤利夫 (改訂履歴)、松平露 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの遺書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS