かみ【神】
読み方:かみ
1 信仰の対象として尊崇・畏怖(いふ)されるもの。人知を超越した絶対的能力をもち、人間に禍福や賞罰を与える存在。キリスト教やイスラム教では、宇宙・万物の創造主であり、唯一にして絶対的存在。「—を信じる」「合格を—に祈る」「—のみぞ真実を知る」
2 神話や伝説に人格化されて登場する語りつがれる存在。「火の—」「縁結びの—」
3
㋐偉大な存在である天皇をたとえていう語。また、天皇の尊称。「現人—(あらひとがみ)」
「大君は—にしませば赤駒の腹ばふ田居を都となしつ」〈万・四二六〇〉
4
㋐助けられたり、恩恵を受けたりする、非常にありがたい人やもの。「救いの—が現れた」
5
[下接語] 天つ神・出雲(いずも)の神・縁結びの神・大神・大御(おおみ)神・風の神・竈(かま)の神・河の神・国魂(くにたま)の神・国つ神・塞(さい)の神・救いの神・皇(すめ)神・田の神・鳴る神・火の神・福の神・禍(まが)神・道の神・結びの神・産霊(むすび)の神・八百万(やおよろず)の神・山の神(がみ)商い神・現人(あらひと)神・生き神・軍(いくさ)神・石神・市神・犬神・氏神・産(うぶ)神・産土(うぶすな)神・枝神・男(お)神・臆病(おくびょう)神・おなり神・竈(かまど)神・猿神・地神・式神・死に神・鎮守神・年神・天一(なか)神・霹靂(はたた)神・ひだる神・貧乏神・蛇神・箒(ほうき)神・枕(まくら)神・守り神・迷わし神・女(め)神・巡り神・疫病神・留守神
かむ【▽神】
かん【神】
読み方:かん
[語素]「かみ(神)」が名詞、動詞の上に付いて、複合語を作るときの語形。古く、「かむ…」と表記されたものが、中世以降「かん…」と発音・表記されたものと、「かみ…」が撥音化して「かん…」となったものとがあって、その区別はつけにくい。「—主」「—さびる」「—さる」
しん【神】
読み方:しん
〈シン〉
1 かみ。「神格・神殿・神仏・神明・神霊/軍神・敬神・女神・祖神」
2 人知ではかり知れない不思議な力。技や才能などが非常にすぐれている。「神技・神速・神童・神秘/入神」
3 霊妙な心の働き。心。「神経・神色/休神・失神・心神・精神・放神」
〈ジン〉
1 かみ。「神祇(じんぎ)・神器(じんぎ)・神社・神代/荒神・祭神・水神・風神・明神(みょうじん)・竜神」
〈かみ(がみ)〉「神風・神業/氏神・女神(めがみ)・疫病神」
[名のり]か・きよ・しの・たる・みわ
[難読]神楽(かぐら)・随神(かんながら)・惟神(かんながら)・神無月(かんなづき)・神籬(ひもろぎ)・神酒(みき)・神子(みこ)・神輿(みこし)・海神(わたつみ)
しん【神】
み【▽神/▽霊】
じん【臣/神】
読み方:じん
〈臣〉⇒しん
〈神〉⇒しん
神
神
神
神
姓 | 読み方 |
---|---|
神 | かうざき |
神 | かなざき |
神 | かみ |
神 | かみさき |
神 | かみざき |
神 | かみたか |
神 | かみむら |
神 | かん |
神 | かんざき |
神 | こう |
神 | さん |
神 | しん |
神 | じん |
神
神(イラー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:07 UTC 版)
アルマトランの創造主。外見は白いことを除けば「黒の神」と酷似している。詳細はその他を参照。
※この「神(イラー)」の解説は、「マギ (漫画)」の解説の一部です。
「神(イラー)」を含む「マギ (漫画)」の記事については、「マギ (漫画)」の概要を参照ください。
神
神
神
「神」の例文・使い方・用例・文例
- 神をあがめる
- 神の力
- 全能の神
- 神秘的な芸術
- 多くの人々はお守りに神秘的な力があると考える
- 聴神経
- 自律神経系統
- その聖人は神を畏れ敬って生きた
- 神は存在する
- 彼女の神に対する信仰はとても堅い
- 神を信じる
- 「言語は文化の反映だと思う」「いい点だね.さらに言えば,それは我々の精神の反映であるんだ」
- 運命の女神は彼に成功と勝利を与えた
- 神の祝福を願う
- 神経衰弱
- 彼女はとても神経が高ぶっている
- 彼らは患者を精神病院に収容した
- 神がこの世を創りたもうた
- 彼女は読書をして精神修養をしようとしている
- どんなときでも客が正しい;お客様は神様です
神と同じ種類の言葉
「神」に関係したコラム
-
CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...
- >> 「神」を含む用語の索引
- 神のページへのリンク