しらみず‐あみだどう〔しらみづアミダダウ〕【白水阿弥陀堂】
しらみずあみだどう 【白水阿弥陀堂】
阿弥陀堂(白水阿弥陀堂)
白水阿弥陀堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 20:07 UTC 版)
白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)は、福島県いわき市内郷白水町広畑にある平安時代末期建立の仏堂。同地所在の真言宗智山派の寺院・願成寺(がんじょうじ)が所有する。
- ^ a b 「拝観・交通のご案内」(白水阿弥陀堂サイト)
- ^ 「いわき市の文化財」、p.1(2019年3月23日閲覧)
- ^ “国宝・白水阿弥陀堂が浸水被害 仏像は無事、復旧見通せず”. 福島民友新聞 (2018年10月31日). 2023年9月10日閲覧。
- 1 白水阿弥陀堂とは
- 2 白水阿弥陀堂の概要
- 3 概要
- 4 文化財
白水阿弥陀堂(福島県いわき市、国宝)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:39 UTC 版)
「院政期文化」の記事における「白水阿弥陀堂(福島県いわき市、国宝)」の解説
正式には願成寺阿弥陀堂。土地の豪族岩城則道の夫人徳尼(藤原秀衡の妹)が夫の菩提を弔うため、永暦元年(1160年)に建立した阿弥陀堂で、単層、三間四方の宝形造である。北・東・西の三方は山に囲まれ、南側前面の浄土庭園は広大な苑池をともない、建築を取り巻く環境が見事で、考古資料としての価値も高い。白水の名は平泉の「泉」の字を二分してつけられた。
※この「白水阿弥陀堂(福島県いわき市、国宝)」の解説は、「院政期文化」の解説の一部です。
「白水阿弥陀堂(福島県いわき市、国宝)」を含む「院政期文化」の記事については、「院政期文化」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 白水阿弥陀堂のページへのリンク