つ・ける【漬ける/▽浸ける】
読み方:つける
1 水などの中に入れておく。ひたす。「洗濯物を水に—・ける」「豆を一晩—・けておく」
2 (漬ける)食材を、塩・糠(ぬか)・味噌(みそ)・麹(こうじ)などの中に入れて、味をしみこませる。漬物にする。「梅の実を塩で—・ける」「大根を—・ける」
[用法] つける・ひたす——「足を湯につける(ひたす)」「魚を醤油につける(ひたす)」など、液体の中に入れる意では相通じて用いられる。◇「塩につける」「味噌につける」「大根をつける」「白菜をつける」は「つける」だけの用法で、「ひたす」は使わない。◇「布切れにアルコールをひたす」のように液体を含ませることは「つける」とは言わない。◇「ひたす」は液体を染み込ませ、ぬれた状態にすることに重点があり、「つける」は液体やその他のものの中に沈め入れることに重点がある。◇「漬け物」は塩をかけ重しを加えて一定時間そのままにしておくが、「浸し物」は熱湯でさっとゆでるだけである。
「漬ける」の例文・使い方・用例・文例
- 大豆を水に漬ける
- 鶏肉を一晩マリネードに漬ける
- あくに漬ける
- 大根を漬ける
- 茄子を漬ける
- 漬物を漬ける
- 大根を塩に漬ける
- 果物を漬ける
- 寄生虫を殺すために羊をその中に漬ける、殺虫剤を含む液体状の混合物
- 食べ物を酒かすまたはみりんかすに漬けること
- 酒に漬けること
- 食べ物を塩で漬けること
- 漬け物を漬ける桶
- 漬物を新しく漬けること
- 漬けるための梅の果実
- (漬物を)一度にたくさん漬ける
- (漬け物を)よく漬かるように漬ける
- ぬかみそで漬けること
- 米ぬかに塩を加えて発酵させ,野菜などを漬けるのに用いるもの
- 切らずに丸ごと漬けること
- 漬けるのページへのリンク