法然とは? わかりやすく解説

ほう‐ねん〔ホフ‐〕【法然】

読み方:ほうねん

法爾(ほうに)」に同じ。


ほうねん〔ホフネン〕【法然】

読み方:ほうねん

[1133〜1212平安末期浄土宗の僧。美作(みまさか)の人。諱(いみな)は源空比叡山黒谷天台および諸宗学び安元元年(1175)称名念仏専念する立場確立し浄土宗開いた洛東吉水(よしみず)に草庵結んで布教し、信者増加伴って迫害され一時讃岐(さぬき)に流されたが、後に許されて京に戻り東山入寂勅諡号(ちょくしごう)は円光大師。著「選択本願念仏集」など。黒谷上人吉水上人。→御忌(ぎょき)2


ほうねん 【法然】

鎌倉新仏教先駆者浄土宗開祖法然房源空美作岡山県)の人。押領使の父が敵の夜討ち死んだのを機に九歳で出家一三歳で比叡山登り源光皇円叡空らに学び、さらに諸師に参じ一切経読破のすえ、中国善導の『観無量寿経疏』で開眼し凡夫救済念仏帰投した。一一七五(承安五)年四三歳の時で、これが浄土宗開宗起点以後比叡山下り京都布教し、天皇公家から遊女盗賊まで教化したが、旧仏教からのねたみと、弟子不始末のため土佐実際に讃岐)に流され、すぐ許され京都で没。親鸞熊谷直実など大物弟子多く東山天皇より円光中御門天皇より東漸桃園天皇より慧成、光格天皇より弘覚、孝明天皇より慈教、明治天皇より明照、昭和天皇より和順の各大師号贈られている。主著選択本願念仏集』。(一一三三一二一二)→ 浄土宗

法然

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 19:25 UTC 版)

法然(ほうねん)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本である。はじめ山門(比叡山)で天台宗の教学を学び、承安5年(1175年)、専ら阿弥陀仏の誓いを信じ「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば、死後は平等に往生できるという専修念仏の教えを説き、後に日本浄土宗の宗祖と仰がれた。法然は房号で、源空げんくう、幼名を勢至丸[2]、通称は黒谷上人吉水上人とも。





法然

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 02:26 UTC 版)

往生要集」の記事における「法然」の解説

法然は、一見すると天台教え沿ったこの書の主眼は、 導和尚云 若能如上念念相続畢命為期者 十即十生 百即百生 若欲捨専修雑業者 百時希得一二 千時希得三五善導の『往生礼讃偈』の引用文より、観想念仏から専修念仏誘引するための書として重視した。また法然は『選択本願念仏集』において、 往生礼讃云 若能如上念念相続畢命為期者 十即十生 百即百生 何以故 無外雑縁正念故 与仏本願相応故 不違教故 随順仏語故 若欲捨専修雑業者 百時希得一二 千時希得五三中略) 私云 見此文 弥須捨雑修専 豈捨百即百生専修正行 堅執千中無一雑修雑行行者思量之 (訓読往生礼讃に云く、「もしよく上(かみ)の如く念々相続して、畢命を期とする者は、十は即ち十ながら生じ、百は即ち百ながら生ず何をもつての故に。外の雑縁なく、正念を得るが故に。仏の本願相応する故に。もし専を捨てて雑業ぞうごう)を修せむと欲する者は、百の時に希(まれ)に一二を得、千の時に希に五三を得。 (中略) 私に云く、この文を見るに、いよいよすべからく雑を捨てて専を修すべし。あに百即百生の専修正行捨てて堅く千中無一の雑修雑行を執せむや。行者よくこれを思量せよ。 と、『往生礼讃偈』の同部分引用し註釈加え専修念仏説いた

※この「法然」の解説は、「往生要集」の解説の一部です。
「法然」を含む「往生要集」の記事については、「往生要集」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「法然」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「法然」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



法然と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「法然」の関連用語



3
100% |||||



6
黒谷上人 デジタル大辞泉
100% |||||





法然のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法然のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法然 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの往生要集 (改訂履歴)、浄土教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS