あり‐がとう〔‐がたう〕【有(り)難う】
有難う
有難う
有難う
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 04:08 UTC 版)
川端の掌編小説の中の代表的作品で、1936年(昭和11年)に清水宏により映画化(『有りがたうさん』)もされた。2010年(平成22年)には4話オムニバス『掌の小説』の第2話として、朝の爪と取り混ぜ映画化されている。 あらすじとしては、バスに乗って町へ売られていく娘を、母親がせめてもの情けで、娘の好きなバス運転手とはじめての一夜を過ごさせるが、そのために母は娘を売りに行けなくなるという物語で、「運転手の明るい人がらと、人生の底辺に生きる娘のよろこびとかなしみが、ギリギリと簡潔な表現で描かれている」と評されている。 三島由紀夫は、この作品を掌の小説の中でも優れたものの一つだとし、「母に連れられて売られにゆく少女が、その途中で、自分たちが乗つて行つたバスの運転手と図らずも結ばれる」という思いがけない結末を、「作中の人物も作者も皆の目がやさしくゆるしてゐる」と指摘しながら、娘を売りにゆく母親も、売られにゆく娘も、やがてその夫となる運転手も、「運命に対して極度に純潔な人々」であると解説している。そして彼らについて、「到底、運命に抗争するといふやうな人柄ではない。しかも彼等は運命に盲従する怠惰にして無智無力な存在とも言ひ切れぬ。むしろかう言ふべきだ。かれらは運命に対して美しい礼節を心得てゐる人たちだと」と述べている。 また、南伊豆の明るい秋の風光がたぐいまれな美しさで再現されている作品として、『伊豆の踊子』と併読することを三島は推奨し、さらに、世界の掌編小説の傑作群として、メリメの『トレドの真珠』、ポオの『楕円形の肖像画』『妖精の島』、リラダンの『白鳥扼殺者』『ヴィルジニイとポール』、ラディゲの『花売娘』、ラフカディオ・ハーンのいくつかの小品、里見弴の『椿』『伊予すだれ』、堀辰雄の『眠つてゐる男』『死の素描』『風景』、ヤコブセンの『ここに薔薇あらば』、アポリネールの多くの小品と共に、川端の有難うと雨傘と夏の靴を挙げ、これらを網羅すれば、宝石函のような美しい「世界掌編小説全集」が出来上がると述べるほど高い評価をしている。 伊豆物は他に、髪、指輪、お信地蔵、冬近し、胡頽子盗人、処女の祈り、神います、母の眼、馬美人、踊子旅風俗、玉台、夏の靴、海、滑り岩、港などがある。
※この「有難う」の解説は、「掌の小説」の解説の一部です。
「有難う」を含む「掌の小説」の記事については、「掌の小説」の概要を参照ください。
「有難う」の例文・使い方・用例・文例
- 良い取引をしてくださって有難う御座います!
- 確認いただいて有難うございます。
- それを褒めていただいて有難う御座います。
- 更新の件有難う御座います。
- 本日はお越し頂きまして有難う御座います。
- 本日は紹介させていただく機会を頂き、有難う御座います。
- 本日はお話させていただく機会を頂き、有難う御座います。
- 事前にご理解いただきまして有難う御座います。
- ご来店有難う御座います。
- 日程を調整してもらって有難う御座います。
- 日本に来てくれて有難う。
- 私の写真を気にいってくれて有難う!
- 有難うございました。
- お忙しいところ、本当に有難うございます。
- お忙しい中、本当に有難うございます。
- 今回いろいろとお世話をしていただき有難うございました。
- いつも興味深い写真をアップしてくれて有難う。
- ご心配して頂き有難うございます。
- どうも有難うございました。
- 友達リクエストを承認していただき有難う御座います。
- 有難うの意味のページへのリンク