寓意とは? わかりやすく解説

ぐう‐い【×寓意】

読み方:ぐうい

ある意味を、直接には表さず別の物事託して表すこと。また、その意味。「—を含んだ絵」


アレゴリー

(寓意 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 23:46 UTC 版)

アルブレヒト・デューラー作、メランコリア I抑うつ (ca. 1514)
インフレーションのアレゴリー。 日本の浮世絵師歌川芳虎・画。慶応元年(1865年)) 日本の江戸幕府末期の動乱期の市場物価の上昇を揶揄している。日本の浮世絵は元来、政治や社会の風刺画が多い。

アレゴリー: allegory)とは、抽象的なことがらを具体化する表現技法の一つで、おもに絵画詩文などの表現芸術の分野で駆使される。意味としては比喩(ひゆ)に近いが日本語では寓意、もしくは寓意像と訳される。詩歌においては「諷喩」とほぼ同等の意味を持つ。また、イソップ寓話に代表される置き換えられた象徴である。

アレゴリーの特徴として、教訓風刺の意味を持つことが多い。またその場合はできる限り普遍的なモチーフに置き換えることによって、その作品に触れた人々が置き換えられた概念を想起し易いようにさせている。例えば寓話にはしばしば「狡猾な」が登場するが、実際に狐が他の動物に比べてずば抜けて狡猾であると言う論拠はさほど多くはない。しかし詩文や絵画においては「狐や=狡猾」というイメージが説得力を持つことがしばしばである。これは狡猾という抽象的な概念を狐という動物になぞらえてあらわすものであり、この与えられた抽象を持つもの(あるいはものに与えられた抽象)がアレゴリーである。他の一例として、タロットカードの絵柄に見られるシンボリックなアイテムや宗教絵画などに登場するモチーフがそれに相当する。

  • その他の例
    • 天秤=公正
    • 白色=純潔

歴史的にはギリシアにおいて神話上の人物を哲学的に解釈し始めた頃に生まれた概念であるとされる。その後聖書なども同じアプローチで解釈が行なわれた結果、キリスト教神学と中世の実在論哲学においてこの概念は大きく発展した。チェーザレ・リーパの『イコノロジア(図象学)』で特に頻繁に扱われている。また象徴(シンボル)とは微妙に意味を異にしており、一般に知られた普遍的な概念(「普遍」)と擬人(比喩)表現(「特殊」)が一体化しているシンボルと異なり、「普遍」と「特殊」がある意味においては逆になっても直観として双方に通じる意味を持つ場合をアレゴリーであるとシェリングは説いている。

現代美術においてもアレゴリーを用いた表現は自覚・無自覚を問わずに行なわれ続けている。

寓意画

関連項目


寓意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 04:38 UTC 版)

花鳥画」の記事における「寓意」の解説

花鳥画は、花や主としてさまざまな動植物描かれるが、定型化した画題構成を持つ作品藻魚図、蓮池水禽図など)が宋代以降民間広く流通した題材の持つ隠しテーマ言葉遊び共有され芸術性装飾性の高さとそれ以上題材の持つ寓意が喜ばれた。そこには伝統的価値に基づく現実的な幸福(富裕長寿子孫繁栄…)と、士大夫理想価値観重なり、雅と俗の寓意の込められ花鳥画は、文人同士贈答品として使われ鑑賞された。以下に寓意の例をあげる。 - 一般に古来より『詩経』にあるようめでたさ豊饒子孫繁栄、そして登竜門伝説より成長出世の意味加わった吉祥画がつくられ、さらに自由な境地という士大夫精神的な理想という寓意も重ねられた。また年とnián)、余と(yú)が同音で、加え連年有余毎年裕福を願う)」の意味込められた。は、登竜門伝説より龍(陽の象徴出世)にいたる前の姿(子)になぞらえ男児成長出世を願う意味となった - と連と恋の音(liàn)が共通し、「連子」で連続する子の誕生の別名「荷花」では荷と和が同音(hé)であり、伝統的に男女結婚子孫繁栄の意味含んでいた。そこに士大夫泥土からまっすぐに伸ばし美しく花開く様から、君子高潔性という精神的理想重ねた(さぎ) - 水鳥伝統的に同じく豊かさ子孫繁栄の意味があり、さらに泥地に汚れず立つ姿から高潔な人格転じて高級官僚。さらに科挙合格意味する一路連科」のと路、と連の音を合わせて科挙合格の意味込められた。 芙蓉 - 栄華。蓉と栄(róng)、富と芙(fú)が同音植物 - 豆、葡萄、瓜は連綿とつながる子孫瓢箪加えて仙界吉祥罌粟(けし) - 罌と嬰と迎が同音(yīng)で、子どもの誕生を願う。 鵪(うずら) - 中国語の鵪と安と同音(ān)で安らかさ。 - と耋(dié)、と耄(mào)が同音長寿意味する。耋と耄は7080代という老人・鹿・サル) - と封(fēng)、と侯(hóu)、鹿と禄(lù)が同音で、高位役職への出世富裕になる意味。爵禄封侯参照亀 - 甲羅を持つ生物は、科挙を甲(最優秀)で合格(ひし) - と伶が同音(líng)で、子どもが賢く育つ願い - 古来より仙人乗り物など仙界長寿吉祥の意味。また明代清代最高位文官一品文官)の刺繍であることから出世願い。さらに当時文人ペットとして飼われ風流な隠遁生活という意味も重ねられた。 兎(うさぎ) - 満ち欠けする月で不老不死仙薬をつく伝説より、不死再生。 竹 - 寒中にも若々しい緑、一夜にして成長地下茎による繁殖拡大といった、生命力強さから、特別なめでたい植物。竹と祝が同音zhú)で、爆竹の賑やかさ、祝い繁栄の意味士大夫は竹の真っ直ぐ、中空、撓まない、冬季耐えることなどに人格的理想重ね私的生活文人)では「竹林の七賢のような俗世間離れた隠遁生活理想重ねた鶏冠花 - 雄鶏は朝を告げることから、めでたい陽と吉(jí)、冠と官(guān)が同音男子出世

※この「寓意」の解説は、「花鳥画」の解説の一部です。
「寓意」を含む「花鳥画」の記事については、「花鳥画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「寓意」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

寓意

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 14:06 UTC 版)

名詞

(ぐうい)

  1. 他のことに託けてある意味仄めかすこと。また、その意味

発音(?)

ぐ↗ーい
ぐ↘ーい

「寓意」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「寓意」の関連用語


2
98% |||||

3
アレゴリー デジタル大辞泉
92% |||||


5
宗教的寓意 デジタル大辞泉
78% |||||

6
善き政府の寓意 デジタル大辞泉
72% |||||

7
当て絵 デジタル大辞泉
72% |||||

8
愛のアレゴリー デジタル大辞泉
72% |||||

9
愛の勝利の寓意 デジタル大辞泉
72% |||||

10
善政の寓意 デジタル大辞泉
70% |||||

寓意のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寓意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレゴリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花鳥画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの寓意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS