こくれん‐そうかい〔‐ソウクワイ〕【国連総会】
国連総会(こくれんそうかい)
国際平和と安全の維持を目的とする国際連合(国連)の目的を達成するため、国連の中心に位置する主要機関。国連の活動に関する事項の討議や決議・勧告などを行う。
国連に加盟するすべての国の代表で構成され、予算を審議し承認したり、国連憲章の定めに従い国際的な問題を討議したりしている。また、加盟国や安全保障理事会に対して勧告をするのも国連総会の大きな役割だ。
加盟国は、現在 189を数える。世界にあるほとんどの国が国連に加盟し、総会で顔を合わせているわけだ。国連総会では各国が一票の議決権を持っていて、通常の事案については、出席し投票する加盟国の過半数の賛成によって決定する。このほか、3分の2以上の賛成を必要とする重要事案もある。
通常会期は毎年9月に始まり、ニューヨークにある国連本部で総会が開かれている。総会では、加盟国の代表による一般演説が行われ、自国の政策をアピールする場ともなっている。また、安全保障理事会の要請があるか、または国連加盟国の過半数の要請があったときには、事務総長が特別会期を招集する。
今年の場合、アメリカで発生した同時多発テロ事件の影響のため、一般演説がいつもより延期されていた。
▲関連キーワード「安全保障理事会」
▲関連キーワード「国連分担金」
(2001.11.13更新)
国連総会 General Assembly
国際連合総会
国連総会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/20 06:32 UTC 版)
「核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見」の記事における「国連総会」の解説
国連総会もまた、その決議49/75Kに基づき1994年12月に以下の諮問を行った。 日本語訳:核兵器による威嚇やその使用は、なんらかの状況において国際法の下に許されることがあるか。 原文:Is the threat or use of nuclear weapons in any circumstances permitted under international law? — 国連総会諮問
※この「国連総会」の解説は、「核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見」の解説の一部です。
「国連総会」を含む「核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見」の記事については、「核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見」の概要を参照ください。
「国連総会」の例文・使い方・用例・文例
- 日本は国連総会で米国側に立った。
- 国連総会は停戦決議案を採択した。
- その決議案は国連総会で賛成多数で可決された.
- 国連総会でのこの決議は彼らの神経を逆なでせずにはおくまい.
- 国連総会でこの提案が否決され, アメリカは大いに威信を失墜した.
- 宮沢外相は国連総会に出席するため昨日成田を飛び立った.
- 国連総会という国際会議
- 世界人権宣言という,1948年国連総会で採択された宣言
- この国連総会は,合意文章を採択して閉会した。
- しかし,進展はほとんどなく,ブッシュ大統領は9月12日の国連総会の演説で,イラクの大量破壊兵器を破棄するよう求めた国連決議が履行されるべきだと強調した。
- 日本は安保理の拡大を求めて,6月に国連総会に改革決議案を提出する予定だ。
- 10月13日,国連総会はパン・ギムン(潘基文)氏をコフィ・アナン事務総長の後任に任命した。
- 国連総会のページへのリンク