ず‐ひょう〔ヅヘウ〕【図表】
統計図表
(図表 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 16:42 UTC 版)
統計図表(とうけいずひょう)は、複数の統計データの整理・視覚化・分析・解析などに用いられるグラフ[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13]および表[要出典]の総称である。ここで、グラフとは「図形を用いて視覚的に、複数の数量・標本資料の関係などを特徴付けたもの」を指す。この意味においてのグラフはしばしば「統計グラフ」と呼ばれる。
注釈
出典
- ^ a b 内田治『グラフ活用の技術 データの分析からプレゼンテーションまで』
- ^ a b 南川利雄『表とグラフの作り方』
- ^ a b c d e 山本 義郎『レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術』(講談社現代新書)
- ^ 東北大学 自然科学総合実験 グラフの書き方
- ^ a b c d http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_toukei/graph-con/gr_tsukurikata.html
- ^ 見延 庄士郎『理系のためのレポート論文完全ナビ』
- ^ 『実験データを正しく扱うために』
- ^ 吉村忠与志『厳選例題Excelで解く問題解決のための科学計算入門』
- ^ David Carr Baird・加藤幸弘・千川道幸・近藤康『実験法入門』(ピアソンエデュケーション)
- ^ Jane C. Miller『データのとり方とまとめ方―分析化学のための統計学とケモメトリックス』(共立出版)
- ^ a b http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA012337371041.aspx?pid=CH100648751041
- ^ a b http://www.hulinks.co.jp/support/kaleida/plot.html#01
- ^ a b http://www.lightstone.co.jp/products/origin/graphselect.htm
- ^ Originの等高線グラフ-XYZデータから作成した等高線
- ^ Originの等高線グラフ-等高線プロファイル
図表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/08 22:39 UTC 版)
ザポロージャのシーチ群 名称 期間 位置 当時 現在 移転の理由 トマキーウカのシーチ ?-1593 ドニプロ川の下流、トマキーウカ島 ポーランド・リトアニア共和国、キエフ県南部 ウクライナドニプロペトロウシク州、マールハネツィ市辺り イスラム教徒と戦うための拠点であったため、1593年にクリミア・タタール人によって破壊される。 バザウルークのシーチ 1593-1638 ドニプロ川の下流、バザウルーク島 ポーランド・リトアニア共和国、キエフ県南部 ウクライナドニプロペトロウシク州、カプリウカ村辺り コサックが起こした多数の蜂起の拠点であったため、1638年にポーランド・リトアニア共和国の官軍によって破壊される。 ムィクィーティンのシーチ 1638-1652 ドニプロ川の下流、ムィクィーティン半島 ポーランド・リトアニア共和国、キエフ県南部 ウクライナドニプロペトロヴシク州、ニーコポリ市辺り 防衛性には戦略的弱点があったため、1652年にウクライナ・コサックによって廃止された。 チョルトムルィークのシーチ 1652-1709 ドニプロ川とその支流の合流地、チョルトムルィーク島 ロシア・ツァーリ国の属国、ヘーチマン国家のザポロージャ地方 ウクライナドニプロペトロウシク州、カプリヴカ村辺り 大北方戦争中、コサックの棟梁イヴァン・マゼーパがヘーチマン国家をロシアの支配から解放しようと叛乱を起こしたため、1709年にロシアの軍によって破壊される。 カームヤンカのシーチ 1709-1711 ドニプロ川の支流地、旧カームヤンカ川の右岸 クリミア・ハン国の北部 ウクライナヘルソーン州、レスプブリカーネツィ村辺り 防衛性には戦略的弱点があったため、1652年にウクライナ・コサックによって廃止された。 オレーシュクィのシーチ 1711-1734 ドニプロ川の下流、オレーシュクィ岡 クリミア・ハン国の北部 ウクライナヘルソーン州、ツュループィンシク市辺り イスラム教の国家への不満と、ロシア皇帝ピョートル一世が失明のため、1734年にウクライナ・コサックによって廃止された。 新たなシーチ 1734-1775 ドニプロ川の支流ピドピーリナ川、オレーシュクィ岡 ロシアの属国、ヘーチマン国家のザポロージャ地方 ウクライナドニプロペトロウシク州、旧ポクローウシケ村 ロシア帝国の拡大と強化を妨げる共和制と分離主義の拠点として、1775年にロシアの軍によって破壊される。 ドナウ川のシーチ群 名称 期間 位置 当時 現在 移転の理由 ドナウ川口のシーチ 1776-1786 ドナウ川口 オスマン帝国、ドブロジャ地方の北部 ウクライナオデッサ州、ヴィールコヴェ市辺り 難民のロシア・コサックとの領土争いがために、1786年にウクライナ・コサックによって廃止される。 セイメーニのシーチ 1786-1813 ドナウ川の下流、セイメーニ村落 オスマン帝国、シリストラ地方の北部 ルーマニアコンスタンツァ県 防衛性には戦略的弱点があったため、1813年にウクライナ・コサックによって廃止された。 カテルレーズのシーチ 1813-1815 ドナウ川の下流、カテルレーズ村落 オスマン帝国、ドブロジャ地方の南部 ルーマニアトゥルチャ県 防衛性には戦略的弱点があったため、1815年にウクライナ・コサックによって廃止された。 ドナヴェツィのシーチ 1815-1828 ドナウ川の支流、ドナヴェツィ川 オスマン帝国、ドブロジャ地方の南部 ルーマニアトゥルチャ県、ムリギョル村辺 露土戦争中、コサックの一部がロシア側に寝返ったため、オスマン帝国の軍によって破壊される。
※この「図表」の解説は、「シーチ」の解説の一部です。
「図表」を含む「シーチ」の記事については、「シーチ」の概要を参照ください。
「図表」の例文・使い方・用例・文例
- 図表で
- 説明として図表を入れる
- プレゼンをするときは図表を使うとより効果的です。
- 統計図表を用いてデータを表示する
- コーヒーの風味についての図表をご確認ください。
- そして下の図表のメッセージが表示されます。
- 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。
- 図表で[によって].
- この図表はどのようにして血液が体中を巡るかということを説明している.
- 彼は本文のところどころに説明用の図表を載せ(て変化をつけ)た.
- 図表方式によって
- 図表で示された風景は、泥炭で満たされた流域のある、穏やかでなだらかな起伏を図解している
- あるシステムの図表や略図を提供すること
- 図面や図表や輪郭を描く行為
- 図表作成能力のあるマイクロコンピュータを使用して印刷物を作成すること
- 図表によって示される、または表される
- 図表化をもたらすタイプライターまたはワープロのキー
- 十二宮の星座とそれらの宮を表す円形の図表
- 相関物間の関係の双方向図表作成
- 本文を説明する図表や写真
図表と同じ種類の言葉
- >> 「図表」を含む用語の索引
- 図表のページへのリンク