八多村とは? わかりやすく解説

八多村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 09:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
はたむら
八多村
廃止日 1951年7月1日
廃止理由 編入合併
神戸市、道場村八多村大沢村神戸市兵庫区
現在の自治体 神戸市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
有馬郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,144
国勢調査1950年
隣接自治体 神戸市、有馬郡道場村、長尾村大沢村美嚢郡上淡河村
八多村役場
所在地 兵庫県有馬郡八多村大字吉尾
座標 北緯34度49分35秒 東経135度11分56秒 / 北緯34.82628度 東経135.19894度 / 34.82628; 135.19894座標: 北緯34度49分35秒 東経135度11分56秒 / 北緯34.82628度 東経135.19894度 / 34.82628; 135.19894
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八多村(はたむら)は、兵庫県有馬郡にあった。現在の神戸市北区八多町各町および内包する各町にあたる。

地理

  • 山岳:梶岡山、大蔵山、金毘羅山、東鹿見山、古倉山、ナダレ尾山
  • 河川:八多川、屏風川

歴史

交通

道路

現在は旧村域に山陽自動車道神戸北インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

参考文献

関連項目


八多村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 15:23 UTC 版)

八多町」の記事における「八多村」の解説

江戸時代から1889年明治22年)までは徳島藩領・勝浦郡八多村が存在した寛保神社によれば神社八幡宮2と五王権現が見え、その別当金竜寺長楽寺見える(『続徴古雑抄1』)。 農作物米麦中心にミカンビワなども栽培された。また地内過半山間部占めることから、薪・炭大量に生産された。副業養蚕行われていた。1873年明治6年)の養蚕戸数23戸で、生糸842匁を製造したという(平岡治之助伝)。万延年間1860年から1861年前後友兼庄之助が、元治年間1864年から1865年)から明治初年1868年頃)にかけて長田喜三太寺子屋開いており、寺子100名内外を教えた(『勝浦郡志』)。 人形芝居演じ農村舞台五王神社(旧五王権現)境内にある。現在の建物1873年明治6年)の礼が残ることから、江戸期建てられたと考えられる。これが犬飼農村舞台で、現在も演じられている。また犬飼には藩主お狩場があり、その休息には大久保家使用した1871年明治4年)に徳島県同年名東県1876年明治9年)に高知県経て1880年明治13年)に再び徳島県所属同年金竜寺八多小学校創立1886年明治19年)に宮井小学校合併された。1889年明治22年)に多家良村大字となる。

※この「八多村」の解説は、「八多町」の解説の一部です。
「八多村」を含む「八多町」の記事については、「八多町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八多村」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「八多村」の関連用語



3
18% |||||

4
14% |||||

5
14% |||||


7
12% |||||

8
8% |||||

9
8% |||||


八多村のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八多村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八多村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八多町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS