メルルーサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > メルルーサの意味・解説 

メルルーサ【(スペイン)merluza】

読み方:めるるーさ

タラ目メルルーサ科海水魚総称。体はスケトウダラ似て細長く全長1.5メートル青灰色。口が大きく、ひげはない。大西洋太平洋水深100800メートル生息食用


メルルーサ

学名Merluccius australis 英名:Newzealand hake
地方名ニュージーランドヘイク 
脊椎動物門硬骨魚綱タラ目メルルーサ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
近縁の種アルゼンチン、チリ南部南西アフリカから南アフリカ沖に分布し惣菜用の切り身として広く輸入されている。本種は、ニュージーランド南部からチリ南部沖に分布する種。300mから900mの水深生息し底曳き網そこびきあみ)で漁獲される。肉質白身淡白

分布:ニュージーランド南部アルゼンチン及びチリ南部 大きさ:100cm
漁法:底曳き(そこびき)網 食べ方:切り身惣菜

メルルーサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/16 19:18 UTC 版)

メルルーサ科
メルルーサの一種『シルバーヘイク
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: タラ目 Gadiformes
: メルルーサ科 Merlucciidae
タイプ種
Merluccius merluccius
ヨーロピアンヘイク
和名
ヘイク
英名
Hake

メルルーサスペイン語Merluza、学名:Merluccius)は、タラ目メルルーサ科の海水魚の総称である。

近縁のタラ目の魚ホキは以前メルルーサ科に分類されていたが、今日ではマクルロヌス科に分類されている。

概要

英名はヘイクHake)で、ケープヘイク、アルゼンチンヘイク、ニュージーランドヘイクなど13種の総称。スペインでは、幼魚がペスカディーリャ(Pescadilla)と呼ばれる。

一般に大陸棚の縁辺部に分布しており、ヨーロッパ、アフリカ西洋岸沖、北米太平洋岸沖、南米大西洋岸・太平洋沖、ニュージーランド沖等に多く分布する

特徴

体長約0.9 - 2メートル。形はスケトウダラに似ており、また、身には細かな茶褐色の斑点が存在する。

分類

5属24種からなる。

  • メルルーサ亜科:
    • リコノデス属 (Gilchrist, 1922)
      • Lyconodes argenteus (Gilchrist, 1922)
    • リコヌス属 (Günther, 1887)
      • Lyconus brachycolus (Holt y Byrne, 1906)
      • Lyconus pinnatus (Günther, 1887)
    • ホキ属 (Günther, 1873)
      • Macruronus capensis (Davies, 1950)
      • Macruronus maderensis (Maul, 1951)
      • Macruronus magellanicus (Lönnberg, 1907)
      • Macruronus novaezelandiae (Hector, 1871) - ホキ
    • メルルーサ属 Merluccius (Rafinesque, 1810)
      • Merluccius albidus (Mitchill, 1818)(offshore silver hake)
      • Merluccius angustimanus (Garman, 1899) (Panama hake)
      • Merluccius australis (Hutton, 1872)(southern hake)
      • Merluccius bilinearis (Mitchill, 1814) - シルバーヘイク(silver hake)
      • Merluccius capensis (Castelnau, 1861) (shallow-water Cape hake)
      • Merluccius gayi (Guichenot, 1848)
        • Merluccius gayi gayi (Guichenot, 1848) (South Pacific hake)
        • Merluccius gayi peruanus (Ginsburg, 1954) (Peruvian hake)
      • Merluccius hernandezi (Mathews, 1985) (Cortez hake)
      • Merluccius hubbsi (Marini, 1933) - アルゼンチンメルルーサ(Argentine hake)
      • Merluccius merluccius (Linnaeus, 1758) ヨーロピアンヘイク (European hake, Cornish salmon, herring hake)
      • Merluccius paradoxus (Franca, 1960) -(deep-water cape hake)
      • Merluccius patagonicus (Lloris y Matallanas, 2003)(Patagonian hake)
      • Merluccius polli (Cadenat, 1950) (Benguela hake)
      • Merluccius productus (Ayres, 1855)(North Pacific hake)
      • Merluccius senegalensis (Cadenat, 1950) (Senegalese hake)
      • Merluccius tasmanicus (Matallanas y Lloris, 2006)
  • ヒカリダラ亜科:
    • ヒカリダラ属 (Goode y Bean, 1888)
      • Steindachneria argentea (Goode y Bean, 1896)

資源・漁業

ジェノヴァの市場に並ぶメルルーサ

ヨーロッパでは長年に渡って延縄、手釣り、刺し網などの漁業がおこなわれてきた。1960年代以降ヨーロッパ以外の大陸棚の資源を狙って、日本を始めヨーロッパのトロール漁業が操業を始めた。1970年代までは、北米沖・南半球の資源はかなり余裕があると思われていたが、大型トロール漁業の開発が進んで資源の危機が叫ばれ、南アフリカ沖については国際管理が行われた(ICSEAF)が、資源が確認される限りすべて沿岸国の専管水域内にあるため、現状資源管理は沿岸国に委ねられている。 

食材

メルルーサのフライを使ったフィッシュ・アンド・チップス

味は種・保存方法等により、極めて差が大きい。タラに似た白身だが、身が締まっており、塩処理をしなくてもタラのように身が崩れない。欧州で釣り上げられて鮮魚として流通するメルルーサは高価であり、高級品として好まれる。他方、北米沖・南半球でトロールで漁獲された魚は、一般に冷凍されて大衆魚として利用される。南欧では一尾丸ごと魚屋やレストランの店頭に並ぶが、ヨーロッパでは一般には切り身で売られており、また白身魚のフライ用に加工された形で売られることが多い。フィッシュ・アンド・チップスにも多く使われている。

スペインでは特に好まれる魚で、首から頭を石窯で焼いたアルオルノは最高級の料理とされる。その他にも、頬肉から顎にかけての部分の天火煮込み、白身の大きなブロックの丸茹で、切り身の天ぷら、小型魚は丸のまま唐揚げ、或いはニンニクとオリーブオイルの鉄板焼きなど、多くの料理に使われる。

日本市場に一般に流通したのは1960年代にトロール船が漁獲したもので、当初は馴染みがない魚種であることからシロムツ等と呼ばれ、紛らわしい命名として問題視された。メルルーサが定着して以降は大衆向けの総菜魚として需要がある。市場には白身のフライ・粕漬け味噌漬けとして半加工して出されることが多く、摺り身の材料にも使われる。安価であることから、外食産業学校給食などの加工食品に用いられる白身魚としても定着している。かつてはマクドナルドフィレオフィッシュの原材料であった。

関連項目


「メルルーサ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「メルルーサ」の関連用語



3
76% |||||




7
52% |||||




メルルーサのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルルーサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルルーサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS