バンタム‐きゅう〔‐キフ〕【バンタム級】
バンタム級
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 07:50 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年5月) |
バンタム級(バンタムきゅう、英: bantamweight)は、ボクシングなどの格闘技で用いられる階級の1つ。「バンタム」とは、小型種のニワトリ(チャボなど)の呼称に由来する。
ボクシング
プロボクシングでの契約ウェートは、115~118ポンド (52.163~53.524kg) 。スーパーフライ級とスーパーバンタム級の間の階級であり、全17階級中5番目に軽い階級。
アマチュアボクシングでは、男子52~56kg、女子51~54kg。
初代世界王者はカナダのジョージ・ディクソン。
日本人として初めて同級世界王座を獲得したのはファイティング原田(笹崎)で、フライ級に続き2階級を制覇した。アマチュアでは1964年の東京オリンピックで桜井孝雄が金メダルを獲得した階級であり、プロでもデビューから全勝でWBA世界王座に挑戦し(引分で獲得ならず)、OBF東洋王座を獲得。1994年12月には正規王者薬師寺保栄(松田)と暫定王者辰吉丈一郎(大阪帝拳)による史上初の日本人世界王者同士のWBC王座統一戦が行われた。2022年12月には、井上尚弥がアジア人並びに同階級では初となる主要四団体統一王者となった。女子では天海ツナミ(山木)がJBC女子解禁後にJBC非公認のIFBA王座を獲得している。JBC公認としてはミニフライ級(当時)・スーパーフライ級の2階級制覇者だった藤岡奈穂子(竹原&畑山)がこの階級でJBC公認初の女子世界王座3階級制覇を達成した。
この階級の世界王座最多防衛記録はオルランド・カニザレス(アメリカ合衆国 / IBF)の16度、女子はマリアナ・フアレス(メキシコ / WBC)の7度。日本の選手の最多防衛記録は、山中慎介(帝拳 / WBC)の12度、女子は藤岡奈穂子(竹原&畑山 / WBO)の1度。
総合格闘技
総合格闘技での契約ウェートは、125 - 135ポンド (56.699 - 61.235キログラム) 。フライ級とフェザー級の間の階級であり、全14階級中3番目に軽い階級。ネバダ州アスレチック・コミッションおよびボクシング・コミッション協会により規定されている階級である。
ムエタイ
ムエタイでの契約ウェートは、115 - 118ポンド (52.163 - 53.524キログラム) 。スーパーフライ級とスーパーバンタム級の間の階級であり、全19階級中5番目に軽い階級。世界ムエタイ評議会により規定されている[1]。
レスリング
レスリングでかつてバンタム級と呼ばれたものは、現在の55kg級に当たる。女子では51kg級をバンタム級と呼ぶ場合もある。
脚注
- ^ 6. Age, Weight Divisions and Weigh-inWorld Muaythai Council 2020年4月3日
外部リンク
- “ボクシング基礎知識 - 階級”. 日本ボクシングコミッション. 2010年3月30日閲覧。
- “コミッションルール - 第2部 試合 - 第12章 クラスとウェイト”. 西日本ボクシング協会. 2010年3月30日閲覧。[リンク切れ]
バンタム級
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 16:38 UTC 版)
「ビック・ダルチニアン」の記事における「バンタム級」の解説
2010年5月20日、オーストラリアニューサウスウェールズ州パラマタのリーグクラブにてエリック・バルセロナ(フィリピン)と空位のIBO世界バンタム級王座決定戦を行い、3-0の判定勝ちで王座を獲得。IBO3階級制覇に成功した。ただし、WBA・WBC・IBF・WBOの主要4大団体で世界戴冠を果たしての3階級制覇程の偉業ではない。 2010年8月、WBCから名誉王座認定を受けた。 2010年9月、WBA世界スーパーフライ級スーパー王座を返上した。 2010年12月11日、アブネル・マレス、ジョゼフ・アグベコ、ヨニー・ペレスと共に出場したSuper Six World Boxing Classicのバンタム級版としてShowtimeが主催するトーナメントであるバンタム級スーパー4の準決勝でWBC世界バンタム級シルバー王座決定戦とダルチニアンの持つタイトルを賭けてマレスと対戦し、12回1-2(115-111、112-113、111-115)の判定負けでIBO王座初防衛に失敗し王座から陥落、WBCシルバー王座獲得に失敗し準決勝で敗退した。 2011年4月23日、バンタム級スーパー4の3位決定戦を兼ねたIBO世界バンタム級王座決定戦で元IBF世界バンタム級王者ヨニー・ペレス(コロンビア)と行い、5回1分7秒、3-0(3者とも50-44)の負傷判定勝ちでIBO王座返り咲きに成功し、ダルチニアンがバンタム級スーパー4の3位となった。 2011年9月3日、母国アルメニアで初めての試合、エレバンでエバンス・ムバンバ(南アフリカ)と対戦し、3-0の判定勝ちで王座防衛に成功し故郷凱旋試合を白星で飾った。 2011年12月3日、カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターでWBA世界バンタム級スーパー王者アンセルモ・モレノ(パナマ)と対戦し12回0-3(111-116、110-117、107-120)と最大13点差がついた判定負けという完敗を喫しWBAスーパー王座獲得での3階級制覇に失敗、IBO王座から陥落した。この後、2012年1月からは、約2年ぶりに復帰したオーストラリア人トレーナー、ジョニー・ルイス(これまでにジェフ・フェネックやコンスタンチン・チューを世界王座へ導いた)の指導を受け、パワー頼みのKOを意識した戦い方を我慢し、本来のジャブを中心にコンビネーションを組み立てる基本的なボクシングスタイルへ戻すトレーニングに専念した。 2012年4月6日、東京国際フォーラムでWBC世界バンタム級王者山中慎介(日本/帝拳)に挑戦したが、序盤こそ互角の攻防を繰り広げたものの中盤以降は王者のアウトボクシングに翻弄された末に、0-3の判定負けでまたも3階級制覇に失敗した。試合後アウトボクシングをした王者に対し不満を漏らした。
※この「バンタム級」の解説は、「ビック・ダルチニアン」の解説の一部です。
「バンタム級」を含む「ビック・ダルチニアン」の記事については、「ビック・ダルチニアン」の概要を参照ください。
「バンタム級」の例文・使い方・用例・文例
- バンタム級のページへのリンク