かばねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かばねの意味・解説 

かばね【姓】

読み方:かばね

上代、氏(うじ)を尊んだ称。氏そのもの、または朝臣(あそみ)・宿禰(すくね)など、氏の下に付けてよぶものをいうまた、両者あわせたものをも「かばね」とよぶ。狭義には、朝臣宿禰などのことをさす。古代の「かばね」には、臣(おみ)・連(むらじ)・造(みやつこ)・君(きみ)・直(あたえ)など数十種あり、氏の出自よるものと、氏の職業与えられたものとがある。

天武天皇13年684)の八色(やくさ)の制で定められたもの。真人(まひと)・朝臣宿禰忌寸(いみき)・道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)・稲置(いなぎ)の「かばね」を諸臣与えて氏族身分秩序確立しようしたもの


かばね【×屍/×尸】

読み方:かばね

死体また、死体の骨。しかばねなきがら。「—を葬る

海行かば水浸(みづ)く—」〈四〇九四〉

尸冠(しかばねかんむり)」の異称


かばね

単語 発音 意味、用例 関連語
かばね かばね 【名】 体。胴体
かばねやみ

»仙台弁発音についてこちら

かばね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/22 20:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

かばね


かばね

出典:『Wiktionary』 (2021/10/14 15:12 UTC 版)

語源

「皮」+「骨」で、豪族などの血筋意味するとの説がある。また、古代朝鮮半島の「骨品制」に、その音の共通性や「骨(ほね)」の共通から、起源求める説もある。

発音

名詞

かばね

  1. 日本史古代日本において、大王おおきみから与えられとされるおみむらじ等の称号氏族集団であるうじとともに氏姓制度といわれ古代日本政治制度根幹をなすものとされている。684年天武天皇が、八色の姓定め再編。なお、従来は、氏に姓が与えられているものとされたが、現在では、個人である氏の上与えられたとするのが通説である。

関連語

名詞:姓

かばね

  1. 現代語に同じ)かばね。

名詞:屍

かばね

  1. 死体遺体しかばね

語源

「かは」()+「ほね」(骨)か。

発音

三拍名詞一類(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かばね」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「かばね」の関連用語

1
100% |||||

2
デジタル大辞泉
100% |||||


4
100% |||||

5
八色の姓 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
屍に鞭打つ デジタル大辞泉
100% |||||

8
氏姓 デジタル大辞泉
100% |||||



かばねのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かばねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
仙台名取弁仙台名取弁
Copyright (C) 2025 konnok All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかばね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかばね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS