プリキュアオールスターズNSタイアップキャンペーン
横浜でプリキュアに会おう!!キャンペーン 3月10日(土)~4月8日(日)
3月17日より公開の映画 「プリキュアオールスターズ New Stage みらいのともだち」は横浜が舞台。 劇中では、マリンタワーやコスモクロック、赤レンガ倉庫など、 横浜の観光スポットがたくさんが登場します! 横浜市内では、映画の公開に合わせて、 様々なキャンペーンイベントが開催されます。
と言うことで、プリキュアさんにも遂に公式聖地巡りが(w 市内各所の観光スポットにプリキュアさん達の等身大パネルが設置されて、一緒に記念撮影出来たりするそうです、市営地下鉄ではスタンプラリーの開催、市営バスではラッピングバスの運行等々、力入ってますね(w レモネードは何処に設置されるんだろう、絶対逢いに逝きますよ(^_^)v 最初の映画DXの時にも検証して書きましたけど、プリキュアさん達って全員神奈川県民だと思う、少なくとも女子中学生が友達同士気軽に日帰りで横浜へ遊びに来られる距離に住んでいるってことになりますからね。 それにタコカフェのチラシがプリ5メンバーの生活圏内で配られたり、ナッツハウスのチラシが咲舞の学校で話題になったり、なぎさ、ほのかがパンパカパンのチョココロネを買いに行けたりとの距離ですから全員の生活エリアは近いはず。 キーワードは「横浜」と「鎌倉」すね。 改めてDXから検証してみると、あくまでもモデル地域だろうけど、初代&MHはタコカフェの設置場所として横浜石川町近辺山下公園地区あたり、フェリス女子大界隈のような気がします。 SS☆は言うまでもなく鎌倉、江ノ電界隈、モデルになった駅は「鎌倉高校前」、プリ5はその中間で本牧から金沢くらい、フレッシュは埠頭が出てきたりしたので大黒ふ頭が近いと思われ、鳩プリさんには「東京」というキーワードもありますが、駅自体のモデルは相鉄線にあるし、川沿いの土手や海も出てくるから鶴見区の色が濃いですね、粋プリさんのモデルは何処だろう?街自体のイメージが湧かないんですけどね、やはりみなとみらいへ気軽に来られる距離ですから(笑) さて問題は最新作のスマプリさんなのですが・・・まだ始まったばかりで街全体の描写があまりないのが難点ですけど、なんとはなく雰囲気だけでみると藤沢から鎌倉へ向かう途中の海岸沿いみたいな気がします。
その他にもタイアップキャンペーンが始まっています。
チキータバナナ・パインを食べて当てよう♪ 笑顔になろう!プレゼントキャンペーン ☆Stage1 :2012年2月10日(金)~3月5日(月) ☆Stage2 :2012年3月6日(火)~4月16日(月)
バナナとパイン、どれだけ喰えばいいんですかね(w バナナもパインも黄色いよねー(www、なんで檸檬は入ってないのかと小一時間(wwwww 映画の券とかカタログギフト券とか現金はどーでもいいけどさ、オリジナルの大判タオルは欲しいと思う(ww
それからさ、何故か今年も昨年も映画公式ページには啓示されないんだけど、防虫剤で有名な「白元」でもキャンペーンをやってるですよね。 『映画プリキュアオールスターズNew Stage』×白元 プリキュアグッズで★Smile★キャンペーン もっとも、賞品はオリジナルグッズじゃなくて単なる市販品なので魅力無いって言っちゃえばそれまでなんですけどねぇ(汗)
ナムコ プリキュアでハッピー!キャンペーン 3月3日(土)~4月8日(日)
ローソン×アサヒ飲料×映画プリキュアオールスターズNSキャンペーン 2月28(火)~3月12日(月) 対象商品を購入してポイント貯めて応募なんですけどね・・・、ぶっちゃけB賞のクリスタルプリントポスターセットが一番人気だろうとは思うのですが、当選者「5名」って少なすぎだろ、完全にプリオタの足元みてるだろう?って気がします。 だいたいさ、対象商品購入っても買う品物には何のグッズも付いていないてえんだからねー、プリキュアさん28人全員のストラップとかフィギュアとか付いていれば購入意欲も湧くんですが、何も無しで当たる確立ももの凄く低いとなると買う気にもなれませんよ。 せいぜい3ポイントで応募できるDコースのオリジナルトランプ(1000名)狙いが関の山っすかね(^_^;)
テーマ:YES!プリキュア5 - ジャンル:アニメ・コミック
|