YouTube 動画を見て、ほしい水槽があったので買いました。
この水槽は下に溜まったゴミを水を足すと
自動で外に捨ててくれます。
ネットで買えば安いのですが
ホームセンターに買いに行きました。
うちのメダカは最初は
白が3の黄色が4でした。
今では、白、黒、黄色の
メダカがいます。
最近では
ミツバチが、水を飲みに来ています。
最初は怖かったけど
今は慣れました。
今家にいるメダカです。
- 2024/10/08(火) 09:25:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちの猫はテーブルの椅子が一番大好きです。
この場所が一番家で、涼しいのかもしれません。
動物は、一番涼しい場所を探すことができると思います。
テーブルの椅子よりも一番好きな場所は、うちの子供の膝の上です 。
今度はその写真を載せたいと思います。
- 2023/09/07(木) 09:25:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜が満開となりました3月27日(日)
地元の石神井川沿いをお花見ジョグ&散歩してきました。

自宅からの石神井川の風景です
地元びいきですがJR王子駅前~板橋本町付近の桜は本当に素晴らしく勝手に23区内の川沿い3大桜ベストスポットだと自負しています

王子駅付近の音無親水公園です※王子神社の下になります。




中山道付近の板橋は人がいっぱいでした。
中山道からさらに上流に4キロ程進むと防災公園でもある都立城北中央公園横に巨大クレーン群が現れてきます

石神井川の洪水を防ぐ為の調整池を作っていました。6台のクレーンが並ぶ風景は壮観です。この風景を見るだけで気分が上がります(^∇^)ノ



工期は2018年~2024年までの6年間。現在の50mmの降雨対応から1時間あたり75mmまでの豪雨に対応出来る整備を進めているらしいです。調整池の付近は公園等として整備されるようですので楽しみにしています。完成したらご紹介します。

機会がありましたら来年は石神井川の桜も見にきて下さいね
\(^o^)/
- 2022/04/07(木) 11:45:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小川町の交差点に弊社のLED広告が掲載されています。
近くをお通りの際は、ぜひご覧ください。

- 2022/02/18(金) 17:36:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0