fc2ブログ

男と戦え 女流棋士

先日 女性スポーツ選手が男子と戦うことに反対したばかりだが
こんどは逆
女流棋士が男子から独立するという

ちょっと待て 
スポーツにおいて 女子が男子に劣るというのは厳然とした事実だが
将棋のような頭脳ゲームで女子が男子に劣るというのは
おかしくないか

女子が男子に劣っているというのが現実であっても
それは育成方法などの違いが原因ではないのか
生まれつき女性の知能が男性に劣るという考え方は
現在の社会では認められない

女流棋士の待遇が悪いのも 生まれつきの能力の差はないのに
女子のほうが男子よりも弱いからである
組織を変えて解決するようなものだろうか

女流棋士会が将棋連盟からの「独立」を模索

コメントの投稿

非公開コメント

独立の意味が違う。
男性棋士に勝てる女流棋士も少なからずいることはいる。
そういう能力だけの問題ではない。
将棋界に於いて普及の意味で活躍しているのは女流棋士である。
その女流棋士が低待遇であるから問題になる。

将棋ファンは名の知れてない六・七段のプロ棋士など誰も見に来ない。
華やかである女流棋士の方が魅力的だろう。
運営上の問題もあるだろうが、軌道に乗れば将棋連盟の傘の下よりは独立組織の方が効果大だ。
逆に連盟は慌てるだろうな。

コメントありがとうございました

単に将棋の強さだけではなく 人気ということも考えなくちゃ
いけませんね
現状を考えると男女分離のほうがいいかもしれません

でも一般社会は男女機会均等法が施行されて長い年月が経ち
女性管理職も珍しくありません
それを考えると女流棋士も男子と入り乱れて戦ってほしいです
現状を無視した理想論ではありますが
プロフィール

れっとらか

  • Author:れっとらか
  • 私は佐藤聖子ファンで
    躁うつ病と闘っています
    妻は統合失調症です
    「佐藤聖子アンコール!」も
    よろしく
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク