fc2ブログ

イラストその96 

今日は夕方すごい雷だった。
しばらくパソの電源を切りコンセントも抜いておいた。
実家では犬が怖がって大暴れしていたそうだ。
イラストは前の続きなのだけど、なんだかおばかなので
↓に置きました。単なる?鼻噛みですが;

それからデスノ感想も↓。イラストのさらに下の方にあります。

続きを読む

イラストその95 

tosaka.gif

29の日なので。とさかがくっついてる(笑)。
この二人が近づくのは大変。
まずとさかがからみあい、次にジェットの鼻が…!
本人達は慣れていて、すっと頭を傾けて近づくとか。
同じ方向に傾けるとまずい。鼻に食らいつくことになります。
…何ばかなことを考えているんだか(笑)。



○十肩が、反対側にも来たっぽい。不自由だ。
2年かかった、3年かかったなどと聞くとうんざり。
でもいつか治るんだから、いいかー。

プロポーズ大作戦↓

続きを読む

横須賀市内(21)(改) 

kouenn.jpg

kobara.jpg

oobara.jpg

tori.jpg

京急汐入とJR横須賀の間にある、ヴェルニー公園。
買い物ついでに、バラを見に行った。
とってもいい香りがした。
ヴェルニーというのは人の名前だそうだ。

話は変わるが、私の育った東京練馬区には以前大きな米軍居留地があった。
それを私はずっと『グランドハイツ』と呼んでいたが、ついこの間
正しくは『グラントハイツ』なのだと知った。
グラントも人の名前だそうだ。
子どもの頃、よくそこに住んでいる子ども達と遊んだりした。
言葉は通じなくても、子供同士は仲良くなれるものだ。

地球へ…(一言)↓

続きを読む

イラストその94 

mihasi1.gif

『おお振り』の三橋。口がかわいい。
(急いで描いたら、腕が変;)

おお振り↓

続きを読む

花の国再び 

20070523170619.jpg

ma-garetto.jpg

gojira.jpg

susi.jpg

もう一度、くりはま花の国。今度は義父母連れ。
今日は園内をフラワートレインで往復した。
お天気で風が爽やかだった。
ポピー祭りの期間は、ゴジラがスカーフを巻いているそうだ。
帰りに久里浜交差点にある、第二ひさご寿司へ。義母の推薦。
新鮮でおいしかったv この前もここにすればよかった…。
画像はジョー寿司もとい上寿司だけど、ランチの千円寿司もおいしいそうだ。
久里浜駅から花の国に行く途中、すぐ分かるところで、オススメです。

イラストその93 

bluejomy.gif

『地球へ…』のどこ落ち…じゃなくて、大気圏突入場面。
(服とかちょっといい加減。)
この場面にしっかり時間をかけていたことがうらやましい。
それとジョミーの涙。
平ゼロのどこ落ちでもジョーの涙が見たかった。

10日間のあいだに書き込んでくださった方、ありがとうございました。
見てくださる方もありがとうございます。

夏ご飯 

kumo.jpg

午後から晴れて暑くなった。
画像は午後6時前の空。暗くなるのが遅くなった。
新鮮な空豆をたくさん送ってもらったので、塩茹でにした。
ビールを飲みながら、焼き鳥を焼いて食べた。
窓を開け放していても寒くない。
いい季節になった。

おお振り↓

続きを読む

ロボットスーツ 

昨日から今日にかけて、ジョー誕企画を色々見せていただいて、楽しかった。
明るい気持ちになりましたv

今朝の朝日新聞に、『ロボットスーツで夢実現』という記事が載っていた。
ロボットスーツ『HAL』を開発した教授が『「サイボーグ009」を
少年時代に読みふけり』
とあったので、大喜びv
以前テレビで特集していた時にも見た覚えがある。
病気や事故で歩けなくなった人がもう一度歩いたり、
足腰の弱った人が登山したりするのを助けるというものだった。
それを見たときも軍事利用に使われる可能性が高いんじゃ、と思ったけど、
記事にも軍需関係者から「金はいくらでも出す」と申し出があったことが書かれていた。
本当に平和利用に徹するようにがんばってもらいたいものだ。

イラストその92 ☆ジョー誕☆ 

jo-tann1.jpg

jo-tann2.jpg

joetan3.gif

ジョー、誕生日おめでとう!
今年もケーキを焼きました。
おやおや、18才の才の字がパインに隠れちゃった;
さあ、た~んとお食べv
永遠の18歳かー。
幼い時に出会ってから今まで、ず~っと大好きです。
本当に生まれてくれてありがとう。

花の国 

hanabisi.jpg

yaguruma.jpg

popi-.jpg

rabennda-.jpg

sohuto.jpg

*ハナビシソウ、ヤグルマギク、ポピー、ラベンダー、ラベンダーソフト
くりはま花の国に行ってきた。ポピー満開できれいだった!
心が洗われるってこういうのを言うんだと思った。
「わー!わー!」って言いっぱなし。
6月3日の花摘みまでやっているので、花好きな人にはオススメです。
ここ数年、コスモスはいまいちだけど、ポピーはきれいです。
ハーブ園もいい香りで、足湯で疲れを取れるし。
上の洋風レストランが閉店してたのはがっかり。おいしかったのに。
下の和風の方は、まあ観光地だからね、みたいな。
でもお花とお話がご馳走だったので、本当にいい日でした。

四つ葉 

yotuba.jpg

itutuba.jpg

四つ葉と五つ葉。公園で見つけた。
一個見つけると同じ株からいくつか見つかることが多い。
遺伝なのだろう。六つ葉まで見つけたことがある。

今日は母の日。母達の健康を祈ってプレゼントを贈った。

イラストその91 

string2.gif

原作『海の底』編から。
謎の紐服、夏バージョン。
原作ではもうちょっと胸元があいてたみたい。
当時流行ったファッションだったのか?
こんな服で物思いにふけられても…。
後ろからギュッてしてやるぞv(笑)

もうすぐジョー誕 

5月も半ば。ジョーはいい季節に生まれたと思う。
今年もケーキを焼いて祝うつもりです。
急に思いついて、今日から10日間
コメントを書き込める状態にしました。
覗いてくださる方に一言でもごあいさつできるといいと思って。
お暇な方はどうぞv 
しょぼいブログなので、是非ともとは申しませんが;

デスノ&おお振り↓

続きを読む

アメリカンランチ 

3384.jpg

この前食べたアメリカンレストランの支店が地元にあったので、映画帰りに行ってみた。
これにベジタブルスープがついて850円。
フリードリンクつけて1000円。お腹いっぱいv
もっとお腹空いてたら、ご飯ものにしてもいい。
周りはアメリカ人だらけ、というよりアメリカ人だけだった。
隣に黒人の家族連れがいて、髪の毛をおだんごにしたかわいい女の子と
目が合った。
その子が店員からもらった風船を放して、天井にくっついてしまい、
一緒に笑い合った。

スパイダーマン3↓

続きを読む

暑! 

暑いと思ったけど、西日本はもっと暑かったようだ。
明日も暑そうだ。
左肩の痛みが一ヶ月たっても治らなくて、どうやら○十肩。
利き腕が使えないので、テニスができない(サウスポー)。
…と思ったんだけど、反対手で打ったらいいじゃん。
ハインリヒだって、左手のレーザーナイフで芋切ってたし!
あれだって相当練習したに違いない(笑)。
半年で右手でラリーができることを目標にする。
なんでも左右両方使えれば便利かも。

鯉のぼり(改) 

tiikoi.jpg

ookoi.jpg

うちのしょぼい鯉のぼりと鷹取川の鯉のぼり軍団。元気に泳いでいる。
鷹取川ではかっこいい外国人さんが写真を撮っていた。
こういう日本の風習はゼロゼロさんたちにも珍しかっただろう。
今日は頂き物のお菓子をおいしく食べた後に、さらに柏餅を食した。
これから菖蒲風呂に入ります。
5月だなー。5月中に花の国のポピーを見に行きたい。
5月の花は『四季の花時計』ではチューリップになっているけど、
私の中では4月の花というイメージがある。
花言葉「博愛」はなんだか原作ジョーっぽい。

『地球へ…』↓

続きを読む

スパコミ 

1539.jpg

昨日はスパコミ参加。
久しぶりの方が多くて、うれしくなってしまったv
一日はしゃいでいて、暴言、失言多々あったと思いますが、ご容赦ください;
話に夢中で、うっかり忘れ物をした。おバカだー。
画像はイベント帰りに寄ったアメリカンなお店の壁。
お料理は全部おいしくて、一皿一皿が大きかった。
デザートもど~んと大きく、甘すぎず飽きない味だった。
携帯しか持っていかなかったので、食べ物がうまく写せなかったのが残念。
小さいデジカメがほしくなった。
朝から晩まで楽しい一日でした。
かまってくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました!



今日は天気がいいので、家族で近隣の史跡めぐり。
金沢文庫では、運慶作の仏像が特別公開だった。
本物は撮影禁止なので、画像はポスター。
今日は夕方から薪能もあるそうで興味を引かれたが、またの機会に。
中の画像は称名寺の池、下は薬王寺の弘法大師像。
後はご飯食べに行ったり、安上がりな近場レジャーでした。
unkei.jpg

ike.jpg

zou.jpg