fc2ブログ

宇野線(今回は宇野‐茶屋町のみ)朝の運用列車の変遷(2003年~)

先月の22日午後より宇野線で227系500番台(通称Urara)の運行が開始されました。
227系の導入により朝の宇野線(6時50分~8時)上りはほぼ227系になりました。まさか一気に置き換えが進むと思ってもいませんでしたが・・・。今回は私が撮影した過去20年分の写真から朝の宇野線の変化を辿ってみようと思います。

227系運用開始翌日、朝の列車を撮影すべく徒歩で備前田井駅周辺に行ってきました。
6時半ごろ下りの1番列車がやってきました。227系導入で置き換えられると噂されてましたが、とりあえず今のところそのまま残りました。
FZ200写真 20134
213系6両はかつての備讃ライナーを彷彿とさせます。当時は2両×3ではなく、3両×4でしたが・・・
程なくして、宇野6時49分発の列車がやって来ました。
FZ200写真 20175
やっと宇野線茶屋町以南にもJR型新車両(改造車ではない)が定期運行される日が来ました。
場所を移動し備前田井駅へ
先ほどの下り列車が折り返し宇野7時10分発の列車でやって来ました。
FZ200写真 20203
7時20分ごろ下り宇野行がやって来ました。
FZ200写真 20225FZ200写真 20241
まさか、宇野‐茶屋町ワンマン運用も227系になるとは思ってもいませんでした。
そして、7時33分宇野発の列車がやって来ました。
FZ200写真 20273
FZ200写真 20283
R6編成はなんかすでに使い古された感が出てますね
新車置き換えで減車されることなく2本とも4両での運行は当面維持されそうです。

この朝の宇野線の運用、数分の時刻変化や行先変化はありますが、20年以上変わっていません。
ここからは、過去の宇野線朝の風景を振り返ってみようと思います。後、宇野‐茶屋町ワンマン列車の変化も。
20年前、朝6時50分頃宇野発の列車と言えば115系の姫路行でした。
A40写真 2419
そして、7時10分頃は115系6両でした。
A40写真 2420
7時半頃発は103系岡山色(マスカット色)でした。
A40写真 2424
おまけ、この頃はこの時間帯倉敷駅行の下電バスも運行されていました。
A40写真 2425
時は流れ
2004年8月に来た台風による高潮で宇野駅が被災↓
A40写真 3252
そのため(詳しくはWikipediaで宇野駅参照)、一時的に7時10分頃の列車が115系6両から223系6両になりました。
A40写真 3346
当時はもう何年かしたらこれが当たり前の光景になるんだろうなあ・・と思ってましたがそうはなりませんでした。
そして、2004年10月改正からワンマン改造が完了した213系6両に置き換わります。
A40写真 3457
それも一時的で、2005年3月?から115系に戻されます。
その2005年、7時半頃宇野発の列車が長らくの103系から113系新快速色(阪和色)での運行に
A40写真 3967
新快速色とこの大型の原型ライトは末期の急行鷲羽を彷彿とさせました。
A40写真 3970
この05年4月から大学に通うことになった私はこの7時半に乗る機会もあったので何度も乗車しました
岡山駅にて(05.05.25撮影)
A40写真 4460
しかし、長くは続かずまた103系に戻りました。(05.07.16撮影)
A40写真 4653
この頃の岡山駅は改良工事の真最中でした。
その関係もあってか行先も岡山ではなく色々変わりました。
相生と東岡山
A40写真 5140
播州赤穂
A40写真 5141
判りにくいですが和気行(まさかこの色だらけになるとは当時は思ってもいませんでした)
FX9写真 0093
115系1000番台のリニューアル前の姿をもっと撮っておけばよかったな・・・。
FX9写真 0131
そして、2006年。6時50分頃宇野発は103系に、7時10分頃は115系から213系に、7時半頃発は103系から103系に置き換えられました。213系の運用は現在まで変わらず(多分)。
FX9写真 1061
FX9写真 1579 FX9写真 1584
戸袋窓の残っている車両もいました
FX9写真 1691
そして、2010年103系の運用は消滅し、103系だった運用は113系になりました。
この頃はまだ113系湘南色でした
ダイドーの自販機が設置されました
SX120写真 0211SX120写真 0213
その後また115系に戻ったり、別の113系置き換えたり、車体色が末期化したりして時は流れて
2018年夏、大きな変化が、115系広セキ車が数か月宇野線に入ります(7時半の列車に)。
FZ200写真 10534
FZ200写真 10561
FZ200写真 10571
その後また岡山車に戻ります。
FZ200写真 10899
ダイドーの自販機が消えました
FZ200写真 12525
2019年。7時半も113系になり、113系2本の運用が2023年7月まで続きました。

2023年7月30日、7時33分宇野発列車が113系に1週間ぶりに戻るとのことなので宇野駅へ
先ずは留置中の227系を
FZ200写真 20305
103系以来ここで撮影したかも・・・
A40写真 2835 FX9写真 2945
宇野駅では見納めと思われる113系を撮影。
6時9分発の列車は多少の時刻変化やリニューアル&車体色の変化がありますが20年以上115系3両での運行です。
これももうじき227系に置き換わるでしょう。
FZ200写真 20331
FZ200写真 20389
新旧の並び
FZ200写真 20413
当分この光景が続くかな
FZ200写真 20431
この光景も見納め
FZ200写真 20524
最初で最後の撮影
FZ200写真 20542FZ200写真 20555
と、思っていましたが8月14日にもあったみたいなので、またあるかも。

長い記事になりますが、まだ続きます・・・
宇高連絡船廃止後、宇野線は茶屋町で分断され事実上宇野線=茶屋町⇔宇野になってますが、そんな茶屋町‐宇野を行き来する列車の運用車両の変化を簡単に・・・
クモハ84→クモハ123→105系→213系→227系(一時期113系や115系あり)です。
私がデジカメで撮影を始めたのが2002年頃からなので、写真があるのは2001年にワンマン運転化に伴いクモハ123から置き換えられた105系以降です。乗車はクモハ84からありますが。
A40写真 0578
ワンマン改造前の213系と
A40写真 1172
A40写真 2427
これといった写真がありませんが、105系は2004年10月の改正で213系に置き換えられます。
多分改正初日の始発を撮影したと思います。
A40写真 3443
この後、18年9ヶ月に渡り213系での運行が続きました。もうそんなになるんですね・・・時の流れが・・・
おまけ
2004年の大晦日115系G編成がワンマン運用に
A40写真 3793
山の上から213系と113系(2012年撮影)
TZ20写真 0444TZ20写真 0450

最後に最近撮影した113系と213系を
FZ200写真 16303FZ200写真 16369FZ200写真 16592
FZ200写真 18134FZ200写真 18274FZ200写真 18626FZ200写真 18656FZ200写真 19221

プロフィール

宇高連絡船愛好會

Author:宇高連絡船愛好會
宇高連絡船愛好會について
 本會は現在メンバー20名平均40歳代から成り立っており、岡山県玉野市を拠点に活動しています。私達は「鉄道連絡船」を「時代の流れ」として片付けるのではなく、連絡船の果たした役割を後生に残して行くという目的から様々な活動をしています。

活動内容:資料収集・研究・展示・連絡船発着岸壁(バース)の保存・模型の制作・ホームページの作成

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード