日経エレクトロニクス主催の無料セミナー(学生限定)で、講師の名野さんという方は
アナログ設計ではちょっと名の知られた方です。
うーん、しかし、実にうまい説明をする。
レベル的にはそんなに高くない、基礎のところだけど、この辺りをしっかり把握してないと
まともな設計はできないからな。
うちの父と同じような考えを持った方でした。
理論がないと動作をしっかりと理解することはできないかもしれないけど、
それは後づけでOK。
むしろイメージが大事です、みたいなところか。
まぁ、言葉ですぐ書けるものでもないけど。
実際、設計時なんてどこまでテキトーに設計できるかの見極めだし。
というのは言い過ぎかもしれないけど、それに近いものはあると思う。
有意義な時間だった。
参加申し込みをしていたうちの研究室のB4の人は、本当にもったいないことをしたと思う。
しかし、まぁ、自分もまだまだだな。
まわりの人たちは回路屋 or デバイス屋さんで、異分野感を味わった。
まぁ、回路の研究をしているわけではないから、そんなもんか。