ぼかし(移動)を使って写真に臨場感を!

キレイに撮れすぎた写真に動きをつけて、臨場感を出す方法。
これも超カンタンです。初級講座ですね。
▼まずバイクをざっくりと範囲選択します。

▼続いて[境界線を調整]で[半径調整ツール]を使い、キレイに縁どったら、レイヤーマスクありの新規レイヤーを作ります(ここまでの手順が分からないひとは『髪の毛の切り抜きも超簡単!スゴイぞCS5!』をお読みください)。

▼レイヤーマスクでバイカーだけ切り抜かれた新規レイヤーが出来たので、背景レイヤーを2枚ほどコピー(複製)。および、このレイヤーも複製しておくと良いでしょう。

▼背景のコピー画像のレイヤーに[フィルター]→[ぼかし]から[移動]を適用。角度をバイクが移動する方向に合わせ、距離を適当につけて[OK]

▼でレイヤーマスク付のライダーだけのレイヤーを右にすこしスライドすれば完成。

▼別パターン。ふたたび、レイヤーマスク付のレイヤーとふつうの背景がある状態。今度はバイクの方に動きをつけます。

▼レイヤーマスク付のレイヤーに先ほどと同じ手順で[フィルター]→[ぼかし]から[移動]。でこの通り。

▼最後に不透明度なり、塗りを少し下げると完成。たぶん、こっちのパターンはあまり使いませんね、バイクなどでは。

今回の使用画像

Eastern Creek 221006 / H-Y-P-E
本来は、あとタイヤの部分に[ぼかし]→[放射状]から[回転]を付けるのですが、今回はめんどいのでパスします(マテ)。それではまた(マテマテ笑)。
▼なにかと便利なペンタブレットに4つもソフトが付いて、なにこの価格!?
写真を加工する技術にPhotoshopは最適なイメージがあります(*´∀`*)
でもやっぱりお値段が・・・(笑)ということで、まだ今のイラストスタジオが使えるうちは、
イラスタで加工してます(≧∇≦)
この臨場感の付け方は面白いですね・・・!!
イラストにも応用できそうで、タメになります(≧∇≦)
いつも素敵な記事紹介をありがとうございます♪