« 原宿ブレカリアートデモ2 | トップページ | みんなで生きのびる道を見つけるぞ! »

2007年12月 2日 (日)

限界集落

Photo_2

奥大道自然観察教育林 四万十町(旧十和村久保谷川)上流の国有林で、日本最古と認定された複層林


今日のサンデープロジェクトで「限界集落」という言葉を知った。
高齢者率が高く集落を維持できなくたった集落です。

なかなかショックな内容でした。
サンプロは司会者の態度は気に入らないが特集がいい。

中で四国の旧十和村が国の嘗ての国の政策に逆らい針葉樹を植えずに複合農業でお茶やしいたけや栗を作り過疎地にならずに活性化しているというのは参考になる話でした。

今は四万十町となっているここは日本一の寒村と昔は言われた位のところで戦前は3分の1が満州の開拓に出かけたような土地柄ながら、岡峰藤太という人がリーダーとなって皆が付いていったそうです。
隣の大豊町が天然林(広葉樹)対人工林(針葉樹)が3:7になっているのに対しここは6:4だそうです。

一度都会に出た若者が戻ってくるので町は過疎化していない由。

Photo
沈下橋マップ
より


日本の山林が荒廃し保水力がが低下しがけ崩れなどが多くなっているのは田んぼを減反政策でやめさせ針葉樹の植林をさせた林野庁の政策の失敗だというのが良く分かりました。

杉は成長するために50年かかりそれまで生活が出来ないので多くは他所に出てしまい間伐する人がいなくなり、針葉樹は間伐しないと下草が生えず土が乾き保水力が落ちるそうです。
国産杉の価格は植林政策が始まった時の3分の1だそうです。

国の政策に従った農民と日本の山林は災難にあった。

国には責任を取るという仕組みはないのか・・・

オーマイニュースに掲載されました。

番組は詳細は以下にあります。
激励を込めてクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもをお願い致します
FC2ブログランキング
→こんなのも始めましたこれもよろしくお願いします。
BlogPeople

このサイトのあなたのレビュー!

シリーズ①
限界集落
国土崩壊を止められるか

※特集は11時8分頃、放送予定です

雨も降らず台風でもなかったのに、ある日突然、道路脇の山の斜面が崩落し、橋が落ちた町がある。なぜ、こんな不可解なことが起きたのか。
この問題を追跡すると、今後、全国各地で起きる可能性がある国土崩壊の実態にぶつかった。背景には「限界集落」、65歳以上が半数以上を占め、存続が難しくなっている集落が増えていることがあった。

国交省の調べでは、現在、限界集落は全国で7878もあり、うち10年以内に消滅する可能性のある集落が423もあり、これが全国に広がっている。

限界集落が増えたのはなぜか。
シリーズ第一弾は、その原因の一つ農林業衰退の現状を追った。
そして、戦後まもない時期に「国策」として進められたある政策が、人々の生活を急激に追い込み、町から追い立て、山林の生態系をも壊したことがわかった。その結果、今、我々が見たのは、山が崩れ、家がずれ、土地の境界線すらわからなくなっている文字通り国土崩壊の現場だった。これは、山村だけの問題ではない。今、山間地から平野部にまで広がり進行中だ。
 
そして、追い討ちをかける農業の衰退。
中国食品の安全性が問題になる中、国産品の重要性が再認識されているが、
このまま限界集落が進行すると、我々はいつまでも今の食生活を維持することは出来ない。
ただでさえ低い4割という自給率がさらに低下する恐れがあるからだ。
食卓にもそこまで危機が迫っている。

限界集落が拡大すると日本の国土は今後どうなり、日本人は何を失っていくのか。徹底取材した。

《出演》
相川 俊英 (ジャーナリスト)

« 原宿ブレカリアートデモ2 | トップページ | みんなで生きのびる道を見つけるぞ! »

テレビ」カテゴリの記事

コメント

いつもTBありがとうございます。今日もニュースで限界集落の話やってました。

TBありがとうございます.
「サンプロは司会者の態度は気に入らないが特集がいい」
私もそう思います.残念ながら今週は母を墓参りに連れて行って,これは見ることができませんでした.

 十和村の元気なオジサン,オバサンたちに,そういう背景があったとは知りませんでした.幻の鳥ヤイロチョウの飛来地でもあり,スギ植林地が比較的少ないようです.樹齢の異なる木を共存させるという江戸時代から続く方式の林業も残っています.
 なお大豊町は十和村の隣ではなく,かなり隔たっています.比較の対象として大豊町を取り上げたのは正解だと思います.
 日本の農林業政策は(「も」かな?)滅茶苦茶です.しかし高知県の郡部は今も自民党の大きな票田となっています.被害者である一次産業従事者が率先して加害者に票を入れています.この「意識の低さ」こそが諸悪の根源でしょう.

愚樵 さん
コメントありがとうございました。

私は都会にいていつ親を引き取るかわからない立場ですが田舎に帰った仲間もいます。
昨今の状況を見ると、「限界集落」と共に「限界国家」という言葉があってもいいのかもしれません。

今後ともよろしくお願いします


私が住んでいる集落はもうほとんど限界集落です。ここに住み始めて5年になりますが、その5年の間にいくつ葬式を出したことか。そして幾人が都会に住む親族に引き取られていったことか。

もともと小さな集落でしたが、それがさらに縮んでしまいました。あと5年もすればどうなってしまっているか、考えると気分が悪くなります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 限界集落:

» ふるさと炭素税 [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
東国原英夫宮崎県知事も出席し、27日に研究会が開かれる「ふるさと納税」は、都市部の知事さんたちには評判が芳しくないようだが、仮に「ふるさと炭素税」でも制定したら、今度はどんな反応が起きることやら。(環境便乗増税的色彩が強い「森林環境税」とは異なる)... [続きを読む]

» 保水力の落ちた「限界集落」の山林と自民党の地盤 [きまぐれな日々]
もう8年も前、小渕政権の頃の話だが、四国・愛媛県の石鎚山の麓から西条市まで、酔狂にも徒歩で20キロ以上を下りて行ったことがあった。道中、いくつかのすたれてしまった集落を目撃... [続きを読む]

» 生活保護水準の切り下げよりも最低賃金を引き上げよ [アッテンボローの雑記帳]
 11月29日の厚労省検討会報告によると生活保護の扶助費減額がほぼ既定の物となっ [続きを読む]

» 07年12月3日 月曜日 昨日のテレビ番組より [護憲+グループ・ごまめのブログ]
07年12月3日 月曜日 昨日のテレビ番組より  今日は朝五時に起きて、吹田の循環器センターに家内の検診に同行した。私も術後で体調はもう一つだが一人で行かす分けにはいかず、同行してPM2時に帰宅。  先ず。報道2001の12月第一週の関東4府県の投票予定調査。     MBS放送の時事放談はオジンばかりが出ている。政界を離れた人間の場合、現役と違った感じの意見を言うのが面白い。  次の二つのテロップは、守屋事件に関するものだが、どちらが本当のことを言っているか。  以前、歯科医師政治連盟の... [続きを読む]

» トヨタ社員の過労死 [アルバイシンの丘]
 つい先日,最高裁で過労死の認定判決が出された.対象はトヨタの正規社員.工場現場のある責任者となっていた人である.例によって会社側は「過労死するほど働かせてはいない」という主張で逃げようとしたが,最高裁はそれを許さなかった,ということになる.これについては最高裁に敬意を払いたい.過労死に至る悲惨な実態はここでは書かない.この記事で言いたいことは,正規雇用者であっても,それも世界に冠たる天下の優秀会社・トヨタの社員であっても労働者は悲惨なものである,ということ.これをもう一度再認識しなければならないこ... [続きを読む]

» こんなにたくさん立てて無謀ではないか?と思うけど、がんばれ日本共産党73人の衆院比例候補者たち! [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
 衆院比例候補73氏に 共産党 全都道府県で擁立 第2次分を発表(「しんぶん赤旗 [続きを読む]

» こんなにたくさん立てて無謀ではないか?と思うけど、がんばれ日本共産党73人の衆院比例候補者たち! [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
 衆院比例候補73氏に 共産党 全都道府県で擁立 第2次分を発表(「しんぶん赤旗 [続きを読む]

» こんなにたくさん立てて無謀ではないか?と思うけど、がんばれ日本共産党73人の衆院比例候補者たち! [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
 衆院比例候補73氏に 共産党 全都道府県で擁立 第2次分を発表(「しんぶん赤旗 [続きを読む]

» 連合政権とゲーム理論 [花崗岩のつぶやき]
昨日の続きで,民主党と自民党の連立構想について書きます.実は連立政権への学問的なアプローチはもう40年以上前になされているようです.アメリカのウィリアム・ハリソン・ライカーという政治学者が,The Theory of Political Coalitionsという著書で,連立形成をゼロサム....... [続きを読む]

» 07年12月4日 火曜日 新聞紙の切り抜き [護憲+グループ・ごまめのブログ]
 07年12月4日 火曜日 新聞紙の切り抜き 1・今日の朝日に防衛省改革がのっていた。 {/arrow_r/}(ここをクリック)考えると改革で民営化して成功をした例があるが、政治の中での改革が成功した例は少ない。自衛隊いや軍と呼ばさせてもらうが、暴力集団の改革は至難というか絶対にできないと思う。 2・文中の表を拡大したもの{/arrow_r/}(ここをクリック) 3・朝日の世論調査によると今衆議院の選挙をすると比例区では民主と自民は五分五分らしい。{/arrow_r/}(ここをクリック) 文... [続きを読む]

» 労働契約法 [とむ丸の夢]
11月の28日、労働契約法案が可決され、成立してしまいましたね。  たまたま、同日付のガーディアンには、最近の英国ではEU規制に反して週48時間の上限を超えて働く人が増えていると、長時間労働の広がり... [続きを読む]

» ブラピがハリケーン・カトリーナの被災者のためにニュー・オリンズにエコ住宅を建設中 [カナダde日本語]
このところ、『大津留公彦のブログ2』や『きまぐれな日々』や『晴天とら日和』などいくつかのブログで「限界集落」について取り上げられているのを読んだ。ウィキペディアで調べて... [続きを読む]

« 原宿ブレカリアートデモ2 | トップページ | みんなで生きのびる道を見つけるぞ! »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アクセスカウンター