2021年10月31日 (日)
ども、にゃるしぃです!(ミ・ω・ミ)ノ
いや、急に寒くなりましたね~!
あれだけ汗ばむ日が続いていたのもつい先日だったのに。
貧乏性なにゃるしぃは12月入るまで基本暖房器具つかわないので、夜はダウンを羽織ってます。
ホント、
秋どこ行った?(笑)
コロナもようやく下火になりつつありますが、一時的なものなのかな?
次はインフルエンザが流行るとか。
まあ、これだけ手洗いうがいマスク着用が謳うわられるよのなかですからね、大丈夫でしょ。
にゃるしぃもようやくコロナワクチンを2回終えてなんとなく一安心。
これでほんの少し休日に遠出しても大丈夫なのかな?と思いつつも最近は急激な寒さに家に引きこもりがちですw
最近、近所、職場、家中でプチトラブルが絶えないのでちょびっと鬱なにゃるしぃの月のまとめ(的なもの)です!

中古パソコンを買いにわざわざ金町のほうまで出向いたにゃるしぃ。
これがまた電車やバスだとどうにも上手く接続できなく不便。
運動不足解消もかねて自転車で江戸川の河川敷を爆走。
往復28キロとまあそこそこにいい運動になったかもです。
途中に寅さんの記念館なんかもあったりしてちょっとした発見でしたよー
柴又って意外と近いのな。
んでもって次の日は筋肉痛でした(笑)。

かねてより興味のあった釣り。
まあ、とあるアニメに影響されて行きたい行きたいと周りに洩らしていたのでね。
職場の同僚を誘って大貫港に行ってまいりました。
正直釣りなんて小学生以来行っていないので殆ど初心者。
陽も昇らないうちからの海っぺり、しかもこの日は北風が強く寒い。
まあ、結論から言えば釣果は坊主。
それでも久々のアウトドア?と綺麗に見えた富士山だけで満足でした。

ちなみに道具なんてないのでダイソーで竿とリール揃えてきました。
最近なんでもあるんだなダイソー。
仕掛けやなんやらは同僚頼みでなんとか形にはなった。

昼前に場所を変えようとやってきた木更津港。
結構有名なポイントらしく釣り人多し。
同僚’sはハゼを数尾釣っていたようなのでとりあえず良かった良かった♪
ちなみににゃるしぃは昼ご飯を食べたら急激に眠くなり、車の中で爆睡w
それなりに楽しかったのでまた近々行きたいですね、釣り。
そしていつかはマゴチを釣り上げたい!
マゴチのシーズンって何時だろ、だろ?

つい先日届いた2年ぐらい前に注文した初音ミクのフィギュア。
えらいドでかい箱できたのではじめ何なのかまるでわからんかった(笑)。
確かウン万円かした記憶があるのでちゃんとしたケースに入れて愛でたい。
しかし最近家にあるものを整理している中またものが増えてしまった…
そろそろねんどろいども整理しなきゃかな?
さてさて10月も終わって今年も残すところ2カ月。
衆院選挙も終わって、色々と仕切り直しの11月。…選挙関係ないか。
個人的にはプロ野球も終盤に差し迫り、アメフトがそろそろ面白くなりそうな季節。
少しずつ事態が好転している(気がするだけか?)ので引き篭もらずいろんな場所に出かけたいですね。
ま、最近また艦これを始めたのもお家時間が増えた要因でもある(笑)。
ああ、山が断然遠い…(最近山事故多いね)
まあ、そんな中でもにゃるしぃ近々下関の実家に一時帰省しようかと思っています。
車で行こうか、新幹線か、飛行機化で迷い中なう。(最近ガソリン高いねー(´;ω;`)ウッ…)
これから寒くなってウイルスが活動しやすくなる季節ですが、願わくばコロナには大人しくしてもらって、マスクなんてしないで生活したいものです。
皆さまも風邪など引かぬよう元気に晩秋を過ごしましょう!
いや、急に寒くなりましたね~!
あれだけ汗ばむ日が続いていたのもつい先日だったのに。
貧乏性なにゃるしぃは12月入るまで基本暖房器具つかわないので、夜はダウンを羽織ってます。
ホント、
秋どこ行った?(笑)
コロナもようやく下火になりつつありますが、一時的なものなのかな?
次はインフルエンザが流行るとか。
まあ、これだけ手洗いうがいマスク着用が謳うわられるよのなかですからね、大丈夫でしょ。
にゃるしぃもようやくコロナワクチンを2回終えてなんとなく一安心。
これでほんの少し休日に遠出しても大丈夫なのかな?と思いつつも最近は急激な寒さに家に引きこもりがちですw
最近、近所、職場、家中でプチトラブルが絶えないのでちょびっと鬱なにゃるしぃの月のまとめ(的なもの)です!

中古パソコンを買いにわざわざ金町のほうまで出向いたにゃるしぃ。
これがまた電車やバスだとどうにも上手く接続できなく不便。
運動不足解消もかねて自転車で江戸川の河川敷を爆走。
往復28キロとまあそこそこにいい運動になったかもです。
途中に寅さんの記念館なんかもあったりしてちょっとした発見でしたよー
柴又って意外と近いのな。
んでもって次の日は筋肉痛でした(笑)。

かねてより興味のあった釣り。
まあ、とあるアニメに影響されて行きたい行きたいと周りに洩らしていたのでね。
職場の同僚を誘って大貫港に行ってまいりました。
正直釣りなんて小学生以来行っていないので殆ど初心者。
陽も昇らないうちからの海っぺり、しかもこの日は北風が強く寒い。
まあ、結論から言えば釣果は坊主。
それでも久々のアウトドア?と綺麗に見えた富士山だけで満足でした。

ちなみに道具なんてないのでダイソーで竿とリール揃えてきました。
最近なんでもあるんだなダイソー。
仕掛けやなんやらは同僚頼みでなんとか形にはなった。

昼前に場所を変えようとやってきた木更津港。
結構有名なポイントらしく釣り人多し。
同僚’sはハゼを数尾釣っていたようなのでとりあえず良かった良かった♪
ちなみににゃるしぃは昼ご飯を食べたら急激に眠くなり、車の中で爆睡w
それなりに楽しかったのでまた近々行きたいですね、釣り。
そしていつかはマゴチを釣り上げたい!
マゴチのシーズンって何時だろ、だろ?

つい先日届いた2年ぐらい前に注文した初音ミクのフィギュア。
えらいドでかい箱できたのではじめ何なのかまるでわからんかった(笑)。
確かウン万円かした記憶があるのでちゃんとしたケースに入れて愛でたい。
しかし最近家にあるものを整理している中またものが増えてしまった…
そろそろねんどろいども整理しなきゃかな?
さてさて10月も終わって今年も残すところ2カ月。
衆院選挙も終わって、色々と仕切り直しの11月。…選挙関係ないか。
個人的にはプロ野球も終盤に差し迫り、アメフトがそろそろ面白くなりそうな季節。
少しずつ事態が好転している(気がするだけか?)ので引き篭もらずいろんな場所に出かけたいですね。
ま、最近また艦これを始めたのもお家時間が増えた要因でもある(笑)。
ああ、山が断然遠い…(最近山事故多いね)
まあ、そんな中でもにゃるしぃ近々下関の実家に一時帰省しようかと思っています。
車で行こうか、新幹線か、飛行機化で迷い中なう。(最近ガソリン高いねー(´;ω;`)ウッ…)
これから寒くなってウイルスが活動しやすくなる季節ですが、願わくばコロナには大人しくしてもらって、マスクなんてしないで生活したいものです。
皆さまも風邪など引かぬよう元気に晩秋を過ごしましょう!
2021年10月01日 (金)
どーもにゃるしぃです!(ミ^・ω・^ミ)ノ
緊急事態宣言が常態化し危機感も薄れがちな今日この頃。
陽もだいぶ短くなり秋の気配が感じられるようになりましたね。
うちの自治体もやっとワクチン接種の年齢制限が解かれて、にゃるしぃもつい先日一回目の接種を受けてきました。
強烈な副反応は出なかったものの、翌日は倦怠感がヤバかったです。
終日ダル重でしたw
月のまとめ、と言いつつ
まとめるほどのイベントがなかったので先週のお話をば。

ワクチン接種前にちょっと山登りたいなぁと思い訪れた南房総。
まあ、県内なら良いだろう。
しかしとにかく千葉県には高い山がひとっつもない!
登山好き的には負け組です。
そんな千葉県ですが、なんでも県内で唯一”岳”が山の名前につく山があるとのことで訪れてみました。
伊予ヶ岳!
休憩できる東屋までは3、40分ぐらいかな?
とにかく低い山ですからね。
もう頂上が見えます!(笑)

ちなみに、
この山は頂上直下に垂直に近い岩場が連続することで巷では有名らしい。
東屋より先は縄場があり、注意書きの看板もありました。

おおっ!結構な岩場にちょっとびっくり。
運動不足の体に鞭打って何とか登っていきました。
危険なのは確かだけれど、慎重に足場を選べば縄を使わずとも登れます。
これが結構楽しい!

程なくして頂上に到着。。
標高www
東京タワーに毛が生えた程度とは…

それでもまわりにも高い山がないので眺望は何気に良い!
往復2時間も掛からない山ですが、結構満足できた不思議。
あまり外出していなかったからか、思いのほか満喫できたのかも。

あまりに早く伊予ヶ岳を攻略してしまったので鴨川へ。
久々に訪れたかも。
鴨川に来たら魚見塚!
相変わらずにゃるしぃしかいない…(A^^:
いつものように展望台までの道を歩いていると何気なく看板が目に留まり、
「浅間神社、お守り、御朱印」
の文字がぁ!
魚見塚展望台にある浅間神社に御朱印があったとは!
これだけ訪れてきたのに、初知り。
折角なので頂いてきました。
しかし、あんな小さな社に人がいるとは。。。(毎日ではないみたい)

相変わらずいい景色!
それにしても、
9月も終盤だというのに、この日は暑かった。
もういい加減秋らしく涼しくなって欲しいぞ。
さてさて、
自民党の総裁選も終わり、いよいよ緊急事態宣言が解かれますね。
多くの人が県外に足を運ぶ機会も増えるんだろけど…
リバウンド大丈夫か?
存外日本人って調子のいい人種だからね。
自分で言うのも何だが、羽目外す時のえげつなさときたら…
まあ、
ワクチン接種も2回済ませたらちょっとは変わるかな?
にゃるしぃも遠出する気満々ですが、、、
どうなることやら。
ま、10月も頑張っていきましょう!
それはそうと、
台風シーズンでもあるので屋根(雨漏り)が心配なのですよ…
緊急事態宣言が常態化し危機感も薄れがちな今日この頃。
陽もだいぶ短くなり秋の気配が感じられるようになりましたね。
うちの自治体もやっとワクチン接種の年齢制限が解かれて、にゃるしぃもつい先日一回目の接種を受けてきました。
強烈な副反応は出なかったものの、翌日は倦怠感がヤバかったです。
終日ダル重でしたw
月のまとめ、と言いつつ
まとめるほどのイベントがなかったので先週のお話をば。

ワクチン接種前にちょっと山登りたいなぁと思い訪れた南房総。
まあ、県内なら良いだろう。
しかしとにかく千葉県には高い山がひとっつもない!
登山好き的には負け組です。
そんな千葉県ですが、なんでも県内で唯一”岳”が山の名前につく山があるとのことで訪れてみました。
伊予ヶ岳!
休憩できる東屋までは3、40分ぐらいかな?
とにかく低い山ですからね。
もう頂上が見えます!(笑)

ちなみに、
この山は頂上直下に垂直に近い岩場が連続することで巷では有名らしい。
東屋より先は縄場があり、注意書きの看板もありました。

おおっ!結構な岩場にちょっとびっくり。
運動不足の体に鞭打って何とか登っていきました。
危険なのは確かだけれど、慎重に足場を選べば縄を使わずとも登れます。
これが結構楽しい!

程なくして頂上に到着。。
標高www
東京タワーに毛が生えた程度とは…

それでもまわりにも高い山がないので眺望は何気に良い!
往復2時間も掛からない山ですが、結構満足できた不思議。
あまり外出していなかったからか、思いのほか満喫できたのかも。

あまりに早く伊予ヶ岳を攻略してしまったので鴨川へ。
久々に訪れたかも。
鴨川に来たら魚見塚!
相変わらずにゃるしぃしかいない…(A^^:
いつものように展望台までの道を歩いていると何気なく看板が目に留まり、
「浅間神社、お守り、御朱印」
の文字がぁ!
魚見塚展望台にある浅間神社に御朱印があったとは!
これだけ訪れてきたのに、初知り。
折角なので頂いてきました。
しかし、あんな小さな社に人がいるとは。。。(毎日ではないみたい)

相変わらずいい景色!
それにしても、
9月も終盤だというのに、この日は暑かった。
もういい加減秋らしく涼しくなって欲しいぞ。
さてさて、
自民党の総裁選も終わり、いよいよ緊急事態宣言が解かれますね。
多くの人が県外に足を運ぶ機会も増えるんだろけど…
リバウンド大丈夫か?
存外日本人って調子のいい人種だからね。
自分で言うのも何だが、羽目外す時のえげつなさときたら…
まあ、
ワクチン接種も2回済ませたらちょっとは変わるかな?
にゃるしぃも遠出する気満々ですが、、、
どうなることやら。
ま、10月も頑張っていきましょう!
それはそうと、
台風シーズンでもあるので屋根(雨漏り)が心配なのですよ…
| ホーム |