fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終話)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終話)
『7月12日 みつぼし×リコピン』


≪あらすじ≫
春に植え、みんなで世話をしていたトマトが遂に実った。トマトパーティを開こうと提案する宮子に全員が頷き、急遽『レストランテ ひだまり』が開かれることに。

今までの流れだと料理上手のヒロが一手に調理を引き受けるが、今回はみんなで育てたトマトだからみんなで調理もすることになって―――。



≪感想≫
凄い! 全然最終回らしさを感じない(ぇ

と、まぁ相変わらず最終回らしくない最終回でおなじみな『ひだまり』三期最終話です。

と言っても、本当はちゃんと【最終回】をやっているなぁ、と感じました。
トマトは本当に良いキーポイントになった、と思いましたね。
作画のうえでもちゃんと成長を続け、そして最後には実った成果を全員で美味しく頂く、と。トマトを植えて、成長して、果実を実らせる。その間に起こったことで変わった関係、強くなった絆と言ったモノを踏まえた上での、現在のひだまり荘のみんなの“今”がそこにあった。

それは、確実に1話からは成長して変わった部分があるからこそ、この30分はトマト料理パーティを題材にしながらそこにこの三期によって成長したメンバーがしっかりと描かれているのだと思う。

如実なのは、もちろん1話ではまともにいなかった1年生ペアが居ること。そして、そのペアのことをペア同士はもちろん、他の上級生がしっかりと理解していること、打ち解けていること。他の皆が、乃莉がインターネット使えることを理解し、これまでの経緯があってなずながあそこで打ち解けて笑っていられる。そういうことだと思います。

まぁ、正直前期からの主役四人は大きな変化はないんですよね、特にあまりスポットが大きく当たらなかった宮子やヒロは。ただ、それでも沙英は(ヒロが傍にいれば)みんなの前で無理に『お姉さんっぽく』見せようとはしないで素の自分を見せているし、ゆのは先輩として1年生ズと接している。これは小さいけれど、確かな変化であり成長なのだろうなって

今回は登場しませんでしたが、有沢先輩始め、三期はゲストキャラたちも非常に良い味を出してくれたと思っています。最終話に登場しなかったのがちょっと残念。物語を彩る存在として、しっかりとそう言ったわき役たちが改めて、其の名の通り脇を固めることが出来たのも三期の良かった点かもしれません。

そして、大家さんと吉野家先生。
これまではチャラチャラしていると言うか、半分存在そのものがギャグじゃないかと思える二人ですが、最終回はそれらしい【大人】でした。まぁ、大家さんはともかく、吉野家先生が全編通して比較的まともだったこと自体が奇跡www まぁ、そう言った奇跡も起こってしまうのが最終回なのだろうな。

変わらず安定して、肩肘張らず力を抜いて楽しんで観れた『ひだまり』。当初はこれまでの積み重ねがある主役四人に、新1年生ペアがどこまで馴染めるか(劇中に、ではなく、私たち視聴者に)が不安要素ではありましたが、そんなことは心配無用だったなと思えましたね。

安定して楽しめた『ひだまり』。スタッフの皆様がた、本当にお疲れさまでした。第四期も期待しています(ぉ


P.S.そう言えば純粋に最終話の感想書いてねぇ(ノ∀`*)アイター

トマト、美味しそうでしたね。乃莉が言語や料理を含めイタリアンに詳しいと発覚。まぁ、舞台設定の年代を想像するとインターネットに精通している時点で割とインテリな一家に生まれ育ったんでしょうかね。そう言ったところが最終話にしてチョロっと明らかになる辺りがニクイ(?)

でも、本当に時々想うのは、たいていアニメ作品があると一人くらいお気に入りのキャラがいるわけです。まぁ、大概異性になりますが、同性の場合もありますけどね。

ただ、『ひだまり』は本当に主役全員が凄く良いキャラだし、サブキャラも良い。日常をほのぼの描く作品で悪いキャラなんて要らないのは当たり前だけど、個々の個性が本当に良い。だから、全てのキャラがお気に入り、みたいな。それくらい魅力的なキャラが詰まっている。

原作が続いていることなどを差し引いても、作品が二期、三期と続くのはよほど作品に魅力がある証拠。改めてそんなことを感じました。




≪三期放映内容時系列順序≫
11月22日(2年前) 三年生と一年生(9話)

7月19日 オリーブ(2話)

9月26日~27日 やっぱりナスが好き(8話)

10月15日 空の高さも木立の影も(6話)

12月10日 カップ小さいですから(3話)

1月31日 まっすぐな言葉(5話)

2月16日 48.5cm(11話)

2月27日~3月4日 真っ赤点(1話)

3月7日 春(11話)

4月3日 ようこそ ひだまり荘へ(1話)

4月6日~7日 イエスノー(2話)

4月8日 オンナノコのきもち(5話)

4月8日~9日 決断(3話)

4月15日 日当たり良好(4話)

4月26日~27日 恋愛上級者(6話)

5月3日~4日 7等分の日(7話)

5月13日~14日 ゆのクラブ(8話)

5月21日 泣く女(9話)

6月5日 マッチ棒の謎(11話)

7月12日 みつぼし×リコピン(12話 最終話)




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
・http://ameblo.jp/adam/entry-10498283294.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10491726563.html
・http://ameblo.jp/shalashalasecond/entry-10491505547.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/12-712-4a0d.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-1975.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-923.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-900.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1016.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/b6cd4b3380d2b02ecd67979c575f8e71
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51526065.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50855404.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51450109.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201003/article_43.html
・http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100326/1269577486
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-397.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-786.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-03-26
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-961.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1552.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-531.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/682/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-434.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2975.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-273.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/3rd/12
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2204
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-891.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-357.html
・http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-541.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-852.html
・http://more-heibon.jugem.jp/?eid=774
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-13.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1668.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4006.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4382.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3433.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-487.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-108.html
・http://sugarlight.blog41.fc2.com/blog-entry-90.html
・http://suiheiliebe.blog52.fc2.com/blog-entry-913.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1717.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-19.html
・http://tomokunno.blog108.fc2.com/blog-entry-126.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-308.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-507.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-846.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1902589
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1785.html
・http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/blog-entry-309.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ #12(終)

【7月12日 みつぼし×リコピン】 ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:阿澄佳奈販売元:アニプレックス発売日:2010-03-24おすすめ度:クチコミを見る トマトですよねトマト(☆゚∀゚) 

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)

料理って、楽しいっすよね。

『ひだまりスケッチ☆☆☆』 第12話 観ました

うわぁぁぁっぁ 吉野家先生、自重しようよぉぉぉぉぉ!!!! 電話の相手が迷惑してんじゃないですか? 7月12日 この日はヒロさんも起きて朝の体操に混ざったよ。 トマトの収穫にちょうど良い感じと言うことで、この日はトマト狩り。 トマトのとり方はみやこちゃんが

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 最終回 「みつぼし×リコピン」 の感想

できるかなって☆☆☆宮子(水橋かおり),ヒロ(後藤邑子),沙英(新谷良子) ゆの(阿澄佳奈) by G-Tools 最終回をトマトでシメるアニメってそうない...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日、みつぼし×リコピン」

「明日はどんな日になるかな」 ゆの達がトマトを収穫して、トマト料理を作って食べる話。 これまた原作の話があるのか分かりません…が。 第...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

公式サイトはこちら→http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/ 春に植え、みんなで世話をしていたトマトが遂に実った。トマトパーティを開こうと提案する...

アニメ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」感想 

4月にひだまり荘の庭に植えたトマトも収穫時。 収穫したトマトを使ってトマト料理を作ることになりました。 ひだまりは最後まで安定した...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」 最終話 レビュー キャプ

ひだまり荘の庭でみんなで育てていたトマトが、ついに収穫の時を迎え 収穫したトマトで、大家さんも招待してトマト料理パーティを開く事になる。 どんな料理を作るかみんなでトマト会議と称して色々と話しあうのだが、 定番のピザやパスタにくわえて、乃莉がカプレーゼは

ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想

ひだまりスケッチ×☆☆☆も最終回。 これで終わりと思うと寂しいですね。 憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。 親元を離れ...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 最終回 感想

 ひだまりスケッチ×☆☆☆  第12話 最終回 「7月12日 みつぼし×リコピン」 感想  次のページへ

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」-最終回-

ひだまりスケッチ×☆☆☆の最後はお庭で採れたトマトで皆でトマト料理 なんだかひだまりスケッチって感じでいいね ヒロさんもちゃんと起きてきて一緒に体操できて良かったね(><;) 何気に雑誌のピザとか電話での会話はちゃんと繋がってたんだね イタリア

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」

相変わらず起きがけのヒロさんの髪のうねりは(笑) ヒロさんもたまには体操をいっしょにし。 畑のトマトの収穫ですね。 なずなたちは携帯...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終話)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」 です。 -キャスト- ゆの : 阿澄佳奈 宮子 : 水橋かおり ヒ...

【最終話】ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」

トマト収穫の記念に携帯カメラで撮影するゆの達。そんな中1人スケッチブックにスケッチする宮子。この感性がみやちゃんらしくて微笑ましいですがw よほど絵が好きなんでしょうね。思い出はカメラにではなく今の自分の気持も表現できるスケッチブックに、と言った所でし

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」の感想

 いつものようにみんなで朝の体操をしていたら、ひだまり荘の庭に植えたトマトが真っ赤に熟していたので、みんなでトマトの収穫をしました...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」(最終回)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)TVアニメ≪CD付完全生産限商品詳細を見る のほほんとした日常生活で「ひだまり...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」(最終回)

トマト大豊作~!! すごいですねー。 みんなでトマト料理。 その前にしっかり写真に。 宮ちゃんはケータイ持ってないのでスケッチ。 どんなお料理にしよう! 乃莉っぺがイタリア好きということが判明。 トマトフルコースメニューも決まって、ゆの・なずな・乃...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」 (最終回)

Nazuna「あの…とりあえず写真撮ろうかなって……」 なずな!終盤にきて仕草の破壊力が増してきた。今後さらなる進化も?末恐ろしい娘よ。 ...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」(最終話) 感想

 『ひだまりスケッチ×☆☆☆』、最終回です。最後までいつもの『ひだまりスケッチ』なのでした。

ひだまりスケッチ×☆☆☆ #12

ひだまり荘の住人が可愛すぎて 生きるのが辛い・・・ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)TVアニメ≪CD付完全生産...

ひだまりスケッチ×☆☆☆12話感想&総括

ひだまりスケッチ×☆☆☆の感想です。 唐突な最終回。

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話、「みつぼし×リコピン」。 原作は未読、アニメ1期と2期は視聴済です。 最終回になってやっとヒロさんも体...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」

ついに朝の体操がフルメンバーに! ヒロさん寝ぼけてちょっとずれてるのがまたいいですねw 後ろにある家庭菜園のトマトもいつの間にやら成...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 最終回12話「7月12日 みつぼし×リコピン」

最終回にして吉野屋先生の家が(笑) ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」

今週も「ひだまりスケッチ×☆☆☆」始まりました! 今回はついに最終回。 ひだまりは大好きなアニメの一つなので 終わるのはすごく...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 『7月12日 みつぼし×リコピン』

ラジオ体操をするひだまり荘の面々。おっと、ヒロはまだお眠むのようです。「早起きは、三文の得」というのに

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終話) 「7月12日 みつぼし×リコピン」

「リストランテひだまり」はトマト料理が中心の 家の中にあるレストラン。最後はちょっとした パーティーが行われているかのような雰囲気...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

ヒロさん、ラジオ体操に初参加! いや~もう無理かと思っていたけど、最終回でやっと6人全員で体操をする姿が見れましたな!ヒロさんだけ...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(終)

第12話『7月12日 みつぼし×リコピン』ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・トマトの話ですね。

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」

最終回はやっぱりアニメオリジナルエピソードで、一先ずの締め括り。 いつも通りの終わり方だったので、このまま違和感なく4期にも突入で...

ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 12話(最終回) 感想

ヒロさんが鍋をかき混ぜるシーンが、なぜか一瞬、某作品の有名な空鍋シーンに見えてしまった………。 中の人も同じだし……(笑 一見、い...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「みつぼし×リコピン」

ひだまりレストラン。 もう最終回なんだね… なんとなく今期は1話1話すぎるのが早かった気がする。 ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ #12(終)

第12話『7月12日 みつぼし×リコピン』  ゆの親分、吾輩の辞書には無いであります ひだまり3期も終了  最後まで暖かい話でした...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

今話で最終回だけれどもひだまりの人達はいつも通りです、アバンの吉野屋先生はテストの採点で悲鳴をあげています、だけどメールでグチを言...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回) 「7月12日 みつぼし×リコピン」

今期も良い夫婦ぶりを見せてくれた二人(*´д`*) もうね、4期があるならそこで本当に結婚しちゃいなよw そうすると、あのキャラが涙目にな...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

 穏やかに、らしく終わりました  前回11話はすごく面白かったですね。  あれの感想が書けないのは非常に残念だ。  乃莉の封印した過...

ひだまりスケッチx☆☆☆ 第12話 感想

第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」 ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)TVアニメ≪CD付完全生産限商品詳細を...

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」

早いものでもう3期最終話。今回は収穫祭といった趣きでしたね。みんなで植えたトマト、熟してきたので食べましょう、ということで。アニメ版オリジナルの伏線回収。 リコピンとはトマトに含まれる赤い色素でカロチノイドの一種。生活習慣病の予防に役立つ強い抗酸化作用...

ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」

脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:近藤一英/演出:石倉賢一/作画監督:西田美弥子・潮月一也●7月12日 みつぼし×リコピン(ゆの視点)今日は、いつもは起きてこないヒロさんも一緒に体操をしました。朝の体操で、はじめてひだまり荘のみんなが揃いました。でもヒロさ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2025/05│≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表
《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg
まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg
まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆
GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆
81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは
アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です
以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……