MACDは、とっても使い勝手がよく、FXや株の他にも投資全般で好まれている分析方法です。
テクニカルの中でも
MACDは
トレンド系と言われているものに分類され、為替のトレンドを
MACDで測るという使い方が一般的です。
MACDの読み方は、「
マックディー」で、移動平均収束拡散手法と言うこともあります。
ちなみに、英語ではMoving Average Convergence/Divergence Trading Methodと言い、それらの頭文字をくっつけたものがMACDになるわけですね。
大きなトレンドを読むのに抜群の威力を発揮し、
為替の動きにMACDが先行して動く特徴があります。
MACDの基本となるのが、移動平均線のように
ゴールデンクロスを使った方法です。
チャートの画像を見るとわかりますが、MACDでは2本の線を使用して、それらの線を移動平均線のように使います。
まず始めに2本の線の名称を教えましょう。
一本目がメインとなる
MACDで、もう一本の比較的なだらかな動きをしてるのがMACD
シグナルと言うラインです。
チャートではグレーの色が
シグナルの方です、間違えやすいので気をつけましょう。
チャート画像で
薄い緑色のマルはMACDとシグナルの
ゴールデンクロスとなっている部分ですので
買いシグナルになります。
薄いピンク色のマルはMACDがシグナルを上から下へ突き抜ける
デッドクロス状態となっているので
売りシグナルという見方ができます。
MACDチャートの動きに従って、為替のローソク足が上昇してトレンド転換が伺えます。
為替のトレンドを知るのに
MACDは有効なテクニカル分析ですが、もう一つ、
MACDチャートの
ゼロ地点を利用する見方があります。
同じくチャートの画像を参考に、MACDが表示されている場所の中心部分が0地点となっているのがわかると思いますが、この
0地点よりMACDが上で推移してると為替は
上昇トレンド、
下で推移してると
下落トレンドとの見方もできます。
また、
MACDが
シグナルを上抜いて買いサインが出た後、
2本の線が0%以上のレベルになれば、
強い上昇トレンドを表し、
0%以下に下がれば強い下落トレンドと見ることができます。
MACDも他の分析手法と同様に、完璧な方法ではないということです。そこで、
他の分析手法と兼ねあわせて使用すると、さらに効果的な活用方法になり得ます。
そこで、よりトレンドの継続と転換の「確認」が取れるように、
RSIや
ストキャスティクスなどの
オシレーター系のチャートと一緒に使用します。そうすることによって、いわゆる
「だまし」にも引っかからずにマーケットの流れに効率よく追随することが可能になるのです