別稿で書いたように最近パソコンを買ったので、そのときにインストールしたソフトの記録をば。
普段から使ってるのに名前を覚えていないソフトがあって、難儀したので
ほぼ個人的備忘録ですが、私の愛用ソフトのご紹介もかねて
EcoPassIE
EXPLZH
FFFTP
ImeWatcher
Sleipnir
Spybot - Search & Destroy
TrayExpand
紙copi
秀丸エディタ
---------------------
こっから下は定番じゃないけど、今回はいれたってもの
窓の手
Teamspeak2
Skype
BitComet
普段から使ってるのに名前を覚えていないソフトがあって、難儀したので
ほぼ個人的備忘録ですが、私の愛用ソフトのご紹介もかねて
EcoPassIE
IEの右クリックメニューを拡張して、テキストボックス自動入力を実現するソフト。
IEコンポーネント使用ブラウザにも有効。
SSLの画面などではIEはパスワードを覚えてくれないのでお世話になりまくり
IEコンポーネント使用ブラウザにも有効。
SSLの画面などではIEはパスワードを覚えてくれないのでお世話になりまくり
EXPLZH
アーカイバソフト、今となっては無料で使いやすいソフトがいろいろあるのであまりこれといったメリットを説明できないがもう慣れてしまったので
FFFTP
FTPソフトでは一番有名だよね?
無料だし、使いやすいのでオススメ
無料だし、使いやすいのでオススメ
ImeWatcher
XPではIMEが改悪されてタスクトレイに最小化できなくなったが、それを無理やりやってしまうソフト。IMEバーがうざい人には特におすすめ
Sleipnir
ブラウザ。有名だよね?
Spybot - Search & Destroy
Spyware撃退ソフト。転ばぬ先の杖
TrayExpand
タスクトレイのアイコンのうち要らないものを隠す。XPの「アクティブでないインジケータを隠す」機能はいるやつを隠すので好きじゃない
紙copi
えーと、なんだこりゃ。
説明しづらいが、アイデアをメモするソフト。テキストエディタと違ってファイル名を考える必要がないので思いついた瞬間に書きはじめれるのでので、思いついたアイデアを忘れることがない。
地味にHTMLキャプチャ機能も強力
説明しづらいが、アイデアをメモするソフト。テキストエディタと違ってファイル名を考える必要がないので思いついた瞬間に書きはじめれるのでので、思いついたアイデアを忘れることがない。
地味にHTMLキャプチャ機能も強力
秀丸エディタ
昔は無料ないいエディタがなかったんだよ。
これも惰性だな
これも惰性だな
---------------------
こっから下は定番じゃないけど、今回はいれたってもの
窓の手
うしお殿の日記で紹介されていた
XPの高速化てほどきサイトhttp://www.mtblue.org/pc/tips/speed_up_xp.php見ながらカスタマイズしてたので
XPの高速化てほどきサイトhttp://www.mtblue.org/pc/tips/speed_up_xp.php見ながらカスタマイズしてたので
Teamspeak2
音声チャットソフト
いつのまにか日本語パッチが公開中止になってしまい、日本語が文字化けする。
かなしー
いつのまにか日本語パッチが公開中止になってしまい、日本語が文字化けする。
かなしー
Skype
こちらも音声チャットソフト。コンタクトリストの移行がすごい分かりにくかった
BitComet
とあるソフトのダウンロードに必要だった
- 関連記事
-
- やわらか戦車 (2006/03/03)
- 新しいパソコンに最初に入れたフリーソフト (2006/02/18)
- 項羽と劉邦 (2006/02/12)