いまさらだが、AJAXの入門書を買ってくる。ようするに、XMLHttpRequestを使っていれば全部AJAXと呼んでいるのだな。
僕の知っている時代から進歩していませんな。。。
いきなり興味が失せてきた。
つまり昔と違うのは
・IE3時代はそもそもデータの読み込み完了を知るクロスブラウザないい方法がなかったので、Javascriptを複数のファイルに分割することすら難しくライブラリ化の出来ないオモチャ
・IE4時代はXMLHttpRequest登場したが、IE独自だったので使えなかった。
・その後5年以上たって、よーやっとこういうのがクロスブラウザで使えるようになってきましたね。と
なんか、インターネットが普及してから技術が登場してから普及するまでの速度が鈍ったような気がしてしまう。
いいのか、わるいのか・・・
僕の知っている時代から進歩していませんな。。。
いきなり興味が失せてきた。
つまり昔と違うのは
・IE3時代はそもそもデータの読み込み完了を知るクロスブラウザないい方法がなかったので、Javascriptを複数のファイルに分割することすら難しくライブラリ化の出来ないオモチャ
・IE4時代はXMLHttpRequest登場したが、IE独自だったので使えなかった。
・その後5年以上たって、よーやっとこういうのがクロスブラウザで使えるようになってきましたね。と
なんか、インターネットが普及してから技術が登場してから普及するまでの速度が鈍ったような気がしてしまう。
いいのか、わるいのか・・・
- 関連記事
-
- JLA 2006年2月セミナー (2006/01/26)
- いまさらAJAX (2006/01/18)
- mixiGraph (2006/01/17)