みたいもん

トップ > Webサービス > NAVERの「キュレーションセミナー」のパネルディスカッションで言ったこと、言えなかったこと

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010.11.30

NAVERの「キュレーションセミナー」のパネルディスカッションで言ったこと、言えなかったこと




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

少し報告が遅れましたが、先日NAVER主催のキュレーションセミナーに後半のパネルディスカッションのパネラーとして参加してきました。

DSC01170.JPG

 「なぜ、今、キュレーションなのか?~ソーシャルメディア時代におけるキュレーションの可能性~」

当日のUstの録画は以下。

当日のtogetterはこんな感じ。みなさん、いろいろとキュレーションに関しては思うところがある様で、いい話題提供になったのではないかと思います。

当日の私の役割としては、一応学芸員という資格を持っているという立場と、ブログの書き手としてキュレーションをどう捉えるか?ということであったと思います。

DSC01177.JPG

そんなわけで、当日の私の発言としては、「今もっともキュレーションを体現しているサービスは?」ということに対しての答えである「それはtumblrです」というものであったと思います。

キュレーションって要するに情報をピックしてコメント類の付加情報やメタ情報を付加して再発信して共有するってこと?どうみてもTumblrです 本当にありがとうございましたless than a minute ago via HootSuite

さて!

DSC01178.JPG

パネルの後半でノイズの話が出ていたのですが、図らずもこのセミナー全体のノイズのみまとめなんていうのが出来上がっていました。

これが、現場にいたものとしては、「あとで見返す」ものとしては、こっちの方が断然面白い。それはこっちの方が現場の空気感を表現しているからです。

で!

以下のつっこみが、壇上で話をしていたのでわからなかったんですが!

というか、かねともさんにカメラ寄り過ぎだっただろ常識的に考えて…less than a minute ago via YoruFukurou

まあ、たしかに近いですね!

Naverkanetomo

最後に、キュレーションとしての「NAVERまとめ」の可能性について、当日時間切れになってしまったので、ここで補足しておこうと思います。

DSC01194.JPG

ブログの書き手をして、NAVERまとめを見た場合、以下の点が変わったことが何よりも大きいです。

それは、ブログに貼れる様になったということです。

これは、もうブロガーにとっては、天地の違い。

そして、何よりもうれしいのが、リンク集のメンテナンスがものすごく楽になることです。

例えば、私は最近自分の本が発売されたので、自分の本の書評のまとめを作っています。

もちろん、この自分の本への反応のまとめは、自分の本に関するエントリーにいくつも貼りつけています。

これまでであれば、結局手で更新するしかなかったこういった反応のリストをまとめをメンテナンスするだけで、全部一度に更新されるというのは、ホントありがたいことです。

しかも、自分のブログだけではなく、まとめ自身のトラフィックも期待できます。ここも面白いところ。しかもまとめインセンティブも始まっているわけですから。

まずは、なんとなくまとめておくといいものを、NAVERまとめでまとめておいて、トラフィックがあるものから、どんどんブログで記事化するなんてことも可能です。

ということで、今まで作ったまとめの中で、個人的にはいちばん気に入っているものを貼りつけて、このエントリーを終りにしたいと思います。

OTN16、ネットウォッチャー業界を闊歩するチームotsune [NAVER まとめ]

« デジタルサイネージ合宿に参加して、Web業界との垣根を考えた | トップページ | GT5(グランツーリスモ5)はわれわれに車そのものとレースそのものを教えようとしている »

投稿:by 2010 11 30 12:30 PM [Webサービス] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: NAVERの「キュレーションセミナー」のパネルディスカッションで言ったこと、言えなかったこと:

 
We are bloggers.