いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2017.01.06
121冊目「響 小説家になる方法」・5巻、どうしてこんなに面白いか!?
2016.12.16
120冊目「AIの遺電子」・4巻、この先10年のことを考えて読みましょう
2016.11.08
119冊目「古見さんは、コミュ症です。」、四コマ学園ものというフォーマットでこんな美しいシーンにお目にかかるとは
2016.10.25
118冊目「消極性デザイン宣言」、私がカバンのデザインでやっていること #SHYHACK だった
2016.09.23
117冊目「へうげもの・22巻」山田芳裕 、ついに俵屋宗達が宗達になった
2016.08.08
116冊目「バイナリ畑でつかまえて」山田胡瓜、本が生まれることの追体験という幸福
2016.07.13
115冊目「人類のやっかいな遺産──遺伝子、人種、進化の歴史」、フォントによるデザイン構成の表紙に目を奪われた
2016.07.12
114冊目「ウェブでメシを食うということ」中川淳一郎、え!トクリキーだけじゃなくておれも出てるじゃん!
2016.07.04
113冊「暗殺教室・21巻」、ジャンプの歴史に残る大傑作堂々の完結
2016.07.01
112冊目「風の歌を聴け」村上春樹、満足しつつもとても不満な表紙
2016.06.27
111冊目「東京Y字路」横尾忠則、写真と絵画の違いがくっきりはっきりする写真集
2016.06.22
110冊目「10%起業 1割の時間で成功をつかむ方法」パトリック・J・マクギニス、いちばん大事なのは長期戦だぜベイベー
2016.06.20
109冊目「仕事に能力は関係ない。 27歳無職からの大逆転仕事術」中川淳一郎、これは好きな本というしかない
2016.06.14
108冊目「キヤノンEF&EF-Sマウントレンズ 完全レビューブック」フォトヨドバシ、諸君これがレンズ沼である!
2016.06.10
107冊目「暗殺教室・20巻」松井優征、作品が長く愛されるために作家がすべきこと
2016.06.08
106冊目「FinTechが変える! 金融×テクノロジーが生み出す新たなビジネス」小林啓倫、このフィンテック入門書は社会への視点チェンジ本でもある
2016.05.31
105冊目「安彦良和アニメーション原画集・機動戦士ガンダム」、とにかくただただ美しい奇跡の一冊
2016.05.30
104冊目「東京β: 更新され続ける都市の物語」速水健朗、視点チェンジという手法の有効性
2016.05.29
103冊目「ディエンビエンフー・11巻」西島大介、ついにこの戦争の物語は佳境だが!
2016.05.19
102冊目「フィルターバブル─インターネットが隠していること」イーライ・パリサー、フィルタに無自覚だとたぶん滅ぶよ
2016.05.12
101冊目「ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読」多木浩二、複製技術を読み解くという基礎教養
2016.05.10
100冊目「みきおとミキオ」藤子・F・不二雄、これがいちばん好きなF先生なんですよ
2016.05.09
99冊目「名画裸婦感応術」横尾忠則、裸婦をネタにした優れた絵画の入門書
2016.05.06
98冊目「ネット炎上の研究」田中辰雄・山口真一、この先とりあえずこれが炎上の基礎教養
2016.04.22
97冊目「1975 NASA Graphics Standards Manual」、さあみんな買おうぜ!
2016.04.14
96冊目「AIの遺電子1巻」、山田胡瓜という作家の誕生を目撃せよ!
2016.04.04
95冊目「大奥1~12巻」、マンガの解像度問題でiPad Proが欲しくなって困る
2016.03.30
94冊目「SUPER BOSS (スーパーボス) 」シドニー・フィンケルシュタイン、師匠の対象化に挑戦した本
2016.03.28
93冊目「惑わない星・1巻」石川雅之、ホントこの人は天才なんだね
2016.03.14
92冊目「アテンション―注目で人を動かす7つの新戦略」ベン・パー、ひらくPCバッグのマーケティング話はほぼ全部ここに書いてありますな
2016.03.09
91冊目「百姓貴族4巻」荒川弘、世代を超えて読ませたいマンガといえばこれ
2016.02.24
90冊目「アップルシードα2巻」黒田硫黄、堂々の完結。これを読んでない人はおれの知り合いかもしれないけど、友達じゃないと言いたくなるよ
2016.02.15
89冊目「パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ」を再読中
2016.02.10
88冊目「村上隆の五百羅漢図展・展覧会カタログ」
2016.02.09
87冊目「木の絵本・だれがどすた?」という終わりのない物語
2016.02.08
86冊目「神話の力」ジョーゼフ キャンベル・ビル モイヤーズ、仕事なんかどうでもよくなる対談
2016.02.03
85冊目「マージナル・オペレーション」キムラダイスケ・芝村裕吏、戦争屋という現実
2016.02.02
84冊目「OLが考えたお金を増やすたった1つの方法」松川佑依子、等身大の株式入門本
2016.01.28
83冊目「ハードボイルド園児・宇宙くん」「マリーミー! 」、LINEマンガという再発明
2016.01.27
82冊目「へうげもの」、終わりがわかっているせつなさと楽しさと
2016.01.26
81冊目「バッドカンパニー」深町秋生
2016.01.25
80冊目「アップルシードα」黒田硫黄、これなんでこんなに面白いんだよ!
2016.01.14
79冊目「すごい家電」西田宗千佳、これはパナソニックのすごさ本
2016.01.05
78冊目「モナドの領域」筒井康隆
2015.12.17
77冊目「よつばと!13巻」あずまきよひことダンボーバッテリーの話
2015.12.06
76冊目「ねにもつタイプ」岸本佐知子
2015.12.03
75冊目「IoTビジネスモデル革命」小林啓倫
2015.12.01
74冊目「コーヒーが廻り世界史が廻る―近代市民社会の黒い血液」臼井隆一郎
2015.11.30
73冊目「エンピツ戦記 - 誰も知らなかったスタジオジブリ」舘野仁美
2015.11.19
72冊目「江戸にフランス革命を」橋本治
2015.11.18
71冊目「世界を変えるデザイン」1・2
2015.10.29
70冊目「シャオミ 爆買いを生む戦略」黎万強
2015.09.29
69冊目「ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学」アレックス・ペントランド
2015.09.28
68冊目「暴力の人類史」スティーブン・ピンカー
2015.09.18
67冊目「エレベスト―日本初のエレベーター鑑賞ガイド」梅田カズヒコ
2015.08.31
66冊目「その道のプロに聞く生きものの持ちかた」松橋利光
2015.07.31
65冊目「救出: 3・11気仙沼 公民館に取り残された446人」猪瀬直樹
2015.07.29
64冊目「権力の終焉」モイセス・ナイム
2015.07.28
63冊目「ドローン・ビジネスの衝撃 小型無人飛行機が切り開く新たなマーケット」小林啓倫
2015.07.23
62冊目「錦織敦史 アニメーションワークス Telegenic!」
2015.07.21
61冊目「萌え家電 家電が家族になる日」大和田茂
2015.07.07
60冊目「In the Wake 震災以後 : 日本の写真家がとらえた3.11」
2015.06.25
59冊目「小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代」阿古 真理
2015.06.16
58冊目「江口寿史の正直日記」江口 寿史
2015.06.12
57冊目「日本の土: 地質学が明かす黒土と縄文文化」山野井 徹
2015.05.28
56冊目「ヨーロッパのドボクを見に行こう」八馬 智
2015.05.01
55冊目「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」山王丸 榊
2015.04.21
54冊目「イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック」
2015.04.14
53冊目『ビッグデータ・コネクト』藤井太洋
2015.04.08
52冊目『カッコウはコンピュータに卵を産む〈上・下〉』クリフォード・ストール
2015.04.07
51冊目『シュナの旅』宮崎駿
2015.04.03
50冊目『F1ビジネス ―もう一つの自動車戦争』田中詔一
2015.04.01
49冊目『本当の話』ソフィ・カル
2015.03.26
48冊目『電脳のレリギオ:ビッグデータ社会で心をつくる』ドミニク・チェン
2015.03.12
47冊目『贈答の日本文化』伊藤幹治
2015.03.04
46冊目『Zちゃん』井口真吾
2015.02.27
45冊目『グロースハッカー 第2版』ライアン・ホリデイ
44冊目『築地「魚河岸三代目 千秋」店主・小川貢一のおさかな食堂』
2015.02.25
43冊目『スター・ウォーズ―ルーク・スカイウォーカーの冒険より』
2015.02.20
42冊目『ムーミンママのお料理の本』
2015.02.17
41冊目『これからのメディアをつくる編集デザイン』
2015.02.05
40冊目『深夜プラス1 』ギャビン・ライアル
2015.02.03
39冊目『鈴木三重吉童話集』
2015.01.30
38冊目『小僧の神様―他十篇』志賀 直哉
2015.01.28
37冊目『みんなのビッグデータ:リアリティ・マイニングから見える世界』ネイサン・イーグル他
36冊目『きもの』幸田 文
2015.01.27
35冊目『本よみの虫干し―日本の近代文学再読』関川 夏央
2015.01.26
34冊目『ねじまき鳥クロニクル』村上 春樹
2015.01.24
33冊目『クレヨンしんちゃん映画大全―野原しんのすけザ・ムービー全仕事』
2015.01.21
32冊目『ヒステリック・サバイバー』深町 秋生
2015.01.19
31冊目『果てしなき渇き』深町 秋生
2015.01.18
30冊目『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』藤谷 治
2015.01.15
29冊目『45歳からのアニメ入門』安田理央,田口こくまろ
2015.01.14
28冊目『すべてのニュースは賞味期限切れである』速水 健朗,おぐら りゅうじ
2015.01.13
27冊目『肉への慈悲―フランシス・ベイコン・インタヴュー』デイヴィッド シルヴェスター
2015.01.11
26冊目『ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論』ゲルハルト・リヒター
2015.01.10
25冊目『マルセル・デュシャン論』オクタビオ・パス
2015.01.09
24冊目『アンパンマン大研究』やなせ たかし
2015.01.08
23冊目『雪白姫』ドナルド・バーセルミ
2015.01.07
22冊目『パックランドでつかまえて―テレビゲームの青春物語』田尻 智
2015.01.06
21冊目『アントニオ猪木自伝』猪木 寛至
2015.01.05
20冊目『ペルソナ―三島由紀夫伝』猪瀬 直樹
2015.01.04
19冊目『西洋画人列伝』中ザワ ヒデキ
2015.01.03
18冊目『人間臨終図巻』山田 風太郎
2015.01.02
17冊目『ゴクミ語録』後藤 久美子
2015.01.01
16冊目『そしてみんな軽くなった―トム・ウルフの1970年代革命講座』トム・ウルフ
2014.12.31
15冊目『コンスタンティノープルの陥落』塩野 七生
2014.12.29
14冊目『田紳有楽・空気頭』藤枝 静男
2014.12.28
13冊目『抱擁家族』小島 信夫
2014.12.27
12冊目『ナボコフの文学講義』ウラジーミル ナボコフ
2014.12.26
11冊目『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』Mike Gancarz
2014.12.25
10冊目『経営の未来』ゲイリー ハメル
2014.12.24
9冊目『株式会社 (The Company) 』ジョン・ミクルスウェイト/エイドリアン・ウールドリッジ
2014.12.23
8冊目『起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと』磯崎 哲也
2014.12.22
7冊目『自分をいかして生きる』西村 佳哲
2014.12.21
6冊目『司馬遼太郎の「かたち」―「この国のかたち」の十年 』関川 夏央
2014.12.20
5冊目『兵器と戦術の世界史』金子 常規
2014.12.19
4冊目『都市の誕生』P・D・スミス
2014.12.18
3冊目『土の文明史』デイビッド・モントゴメリー
2014.12.17
2冊目 『メイスン&ディクスン』トマス・ピンチョン
2014.12.16
1冊目 『フライターグ 物語をつむぐバッグ』チューリッヒ・デザイン・ミュージアム