• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2006年02月10日 イイね!

エスティマパンダの接写編♪

エスティマパンダの接写編♪やっと接写に成功しました♪

回り込んだらお巡りさんと目が―――――!

ってことで、フロントからの眺めはお届けできません。。。

ごめんね~♪

一応これでも精一杯頑張ったの。。。。。
Posted at 2006/02/10 23:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【Ⅷ】国産車編 | 日記
2006年02月09日 イイね!

フライランド@怪鳥さんに贈る東京エリオ情報♪

フライランド@怪鳥さんに贈る東京エリオ情報♪怪鳥~♪

まーた、めっけましたぞ♪

エリオ君は東京でも元気に走ってるデス♪
Posted at 2006/02/09 20:52:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | 【Ⅷ】国産車編 | 日記
2006年02月07日 イイね!

アクセラな教習車を見つけたよ!

アクセラな教習車を見つけたよ!私も過去に通ったコ○マドライビングスクールのクルマです。

アテンザアクセラです♪
↑もっちんさんサンクス!

そういえば、コ○マは昔はカペラだったもんなあ。

カペラの代わりってことかなあ。

因みに丸目インプレッサワゴンも教習者として存在します。
Posted at 2006/02/07 17:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【Ⅷ】国産車編 | 日記
2005年12月26日 イイね!

国土交通省の車?工事車輌?いやいや三菱の【RIPAIR UNIT】なるトラック

国土交通省の車?工事車輌?いやいや三菱の【RIPAIR UNIT】なるトラックこれは三菱直属の修理作業車なのでしょうかね。

国土交通省の作業車色なので、何者かと思ったのですが、
ドデカイ三菱マークとRIPAIR UNITの文字。

この中に修理部品や工具が詰まってるのかなあ?
Posted at 2005/12/26 21:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【Ⅷ】国産車編 | 日記
2005年11月28日 イイね!

こんばんわ~♪返信中ですが、ちょっとブログでも♪

こんばんわ~♪返信中ですが、ちょっとブログでも♪返信が遅れてます~♪

返信途中にちょっと一息ブログ♪

今日見つけたお車です♪

タクシー払い下げ車??

ルーフにウィンカーが付いてるのでそうかなと♪

しかし、マフラーも弄ってあって面白いお車でした♪

さて、返信作業に戻ります♪
Posted at 2005/11/28 23:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Ⅷ】国産車編 | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation