fc2ブログ

BitTorrentで分散検索

Tribler:クライアントに分散検索機能を導入、Torrentサイトが不要に? :P2Pとかその辺のお話

トラッカーレスBitTorrentって前からなかったっけ?トラッカーレスではなくて.torrentの インデックスサーバレスってことらしい。で、その分散型検索機能はBuddyCast という技術を使ってると。


Tribler


Related:

::memolet | Triblerねぇ

最近のBitTorrent関連ソフト

とりあえず押さえとけっていう10のBitTorrentクライアント/サービス - P2Pとかその辺のお話@はてな

ktorrentとBitTorrent DNAがないなぁとか思った。とは言え使えるBTクライアント ソフトは網羅されている。


Comparison of BitTorrent Clients - Wikipedia, the free encyclopedia

上記記事で紹介されいるクライアントソフトの比較記事。使っているライブラリまで言及 されていて便利。


BitTorrentSpecification: 10.4.1 peer_id - TheoryOrg

現在広く使われているクライアントソフトのpeer_idのリストからクライアントソフトに何が あるのかわかる。このリストでかなり網羅されているものと思っていたが、最近このリ ストにないpeer_idを見かけることがよくある。


rTorrent動かしてみた

rTorrent存在は知っていたが、使ったことなかった。スタートアップスクリプトにscreen使っているところとか、ログ出力がほとんどない点とかきになることはあるけど、十分動いてる。.torrentファイルも特定のディレクトリに置けば直ぐに(設定値次第だけど)反映される。その設定ではちょっとはまった。sessionはrTorrentの状態保存用のディレクトリだと気が付かずに.torrentを格納するディレクトリだと勘違いしていたため、挙動がおかしくなってた。rtorrent.rcのディレクトリ関連は以下のように設定した。directoryとsessionはフルパス指定じゃないとうまく動かなかった。

directory = /home/torrent/data
session = /home/torrent/.rtorrent
schedule = watch_added,30,30,load_start=./seed/*.torrent
Starting rTorrent on System Startup - RTorrentCommonTasks - The libTorrent and rTorrent Project - Trac

開発元が公開しているスタートアップスクリプト。
Redhat系だとそのままじゃ動かないので、ちょっと修正した。chkconfigのためのとか、screenのオプションとか


Rtorrent ― FedoraMD.org Wiki

インストールからポートの設定。Redhat系のスクリプトの作りもいい感じ。


Start rtorrent using init scripts « Mehul Speaks

rtorrentのスタートアップスクリプト例。
前記のものと比べるとちょっと貧相。


List of packages | dries.eu

最新のrpmパッケージはここから取ってこれる。 http://libtorrent.rakshasa.no/の最新にも追従している。


MacでBitTorrent

Xtorrent (for Mac OS X)

スクリーンショットを見た限りでは、かなり良く出来てそうな雰囲気。 Changelogを見るとコアの実装も独自のものではないかと思われる。

SourceForge.net: BitRocket

アイコンが綺麗なだけ?

:: Mac.EGOism.jp :: ファイル共有

上記の2つは、このサイトで紹介されてた。Macのソフトってアイコン綺麗だね。

Triblerねぇ

Tribler

インストールしてみた...(-ω-;)ウーン。何だろう...。動画ポータルだと こんな感じになるんだろうけど、コンテンツ自体をDHTか何かで検索して るのかコンテンツが表示されるのに時間が掛かるし、UIがなんか汚ない というか。なんかヤ。
ソース:Tribler: A Next Generation Bittorrent Client? | TorrentFreak

.torrentファイルツール

Torrent Loader | ArielTM Projects page

アイコンが良かったのでメモと思ったけどもしかしてアイコンはフリーのもの?
ツール自体はいまひとつ使い勝手が良くない感じ。もっと直感的にファ イル読み込んで概要を表示するようなもので良かったのに、機能がゴテ ゴテ付いてる。たかが、.torrentファイル扱うだけのツールなのに...

2008.07.23 あぁ...

最適な設定の計算ツール

確かにBitTorrentって設定可能なパラメータが結構ある。こういうツールで最適値を算出するのが出ても不思議じゃない。でも最初からクライアントソフトに組み込んであったらより便利だったのに。
Calculate Your Optimal BitTorrent Settings | TorrentFreak


ktorrent

これも、Google Codeで見つけたんだけど。他のlibtorrentに比べると実装が、 結構わかり易い。っていうかこっち参考にした方がいいかも。
KTorrent


KTorrent - openSUSE


aria2

aria2-0.6.0/ - Google Code Searchで見付けた。bittorrentに対応したダウンローダ。しかも作者は日本の方らしい。
aria2 project


BitTorrent資料

■ソフトウェア

List of BitTorrent clients - Wikipedia, the free encyclopedia
BitTorrentApplications - TheoryOrg

■ライブラリ

Rasterbar Software | Products | libtorrent /BSD/UNIX,NT,MacOS/C++

The libTorrent and rTorrent Project - Trac /GPL/UNIX/C++

libbt /GPL/UNIX/C

■トラッカー

BitTorrent | rc6.orgにト ラッカーのリストがまとめてある。