炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
まろんと福見@ミニコースの巻
(2007/06/02)
きしわださ~ん、こんばんわ!
きしわださんも、1人酒するんですね(笑)
みんなでワイワイのお酒もいいけど、
たまには、1人で飲むのもいいもんでしょお☆
炒飯は色々食べた事あるけど、
未だにあんかけ炒飯って食べた事ないんですよね(苦笑)
訪れたお店で、あんかけ炒飯があったら、
食べて見たいと思います♪
(ゆかり)
2007/06/03 | URL |(trip@-)
編集
ゆかりちゃん まいどーです。
一人酒もええもんですねー。
しみじみ飲めばしみじみとぉ~っ とくりゃーでした。
かかっているのはジャズでしたが、
頭の中で歌ってたのは ど演歌でした
(岸和田市民)
2007/06/03 | URL |(trip@-)
編集
安い!
キシワダ・・・いいっすね~
(ともぴ~)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
これで2000円!お得感満載ですね。
それでいて1品1品、それぞれ完成度が高い!
「好き嫌いない方は‥」の案内にも優しさがこめられていますね。
あ、岸和田さん一人酒するんだぁ‥
いいなぁ、男のヒトは‥私も一人で呑む酒好きなんですけどね‥なかなかね。
(はらゆず)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
たしかに
福美はお手ごろです
オサレ系なんですが見た目だけではない美味さがあって
大阪やったら心斎橋近辺とかにもあることはあるんやけど岸和田エリアの食文化の高さです
隠れ家という感じ
(元茨木在住名無し)
2007/06/04 | URL |(trip@EBUSheBA)
編集
ともぴ~はん まいどーです。
ともぴ~はんはどちらにお住まいでしょうか。
お近くでしたらお出かけください。
お勧めしますよ。
(岸和田市民)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
はらゆずちゃん まいどーです。
すだちちゃんの散歩&ドッグランでびゅーおめでとー。
オレも一人酒の練習中です。
女性の一人酒も男前であこがれます。
(岸和田市民)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
元茨木在住名無しはん まいどーです。
福見はほんとにいつ行っても満足させてくれますよ。
安心していい気分になれるお店を見つけたことは
オレにとってはすごく大きなよろこびです。
(岸和田市民)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
焼き鳥屋についてはちょーさ中です(-.-;)しばしお待ちくださいm(__)m
彼女がまろちゃ見てて、福見行きた~いと言ってきました!
と言うことで、来月福見行ってとりあえず炒飯とモヤシ炒め、きゅーりを食わせてきます(笑)福見の炒飯はほんま美味ですからね☆岸和田の良き思い出となるでしょー(^^)
(I上)
2007/06/04 | URL |(trip@-)
編集
I上くん まいどーです。
福美行ってええ思い出つくってね

焼き鳥情報待ってるよ。
(岸和田市民)
2007/06/05 | URL |(trip@-)
編集
レス違いですが、うまい店見付けました。二色浜駅のセブンイレブンのスナック街、笑門(えもん)。基本は和食。もともと大将は一流のお寿司屋さんで修行つんでました。お客さんも幅広く、店自体カウンターのみですが、内容の濃い料理食えます(^^)僕のおすすめはハモ!今からの季節です!!ビール、酒、焼酎片手にすすむ君ですよ(o^^)b
(I上)
2007/06/07 | URL |(trip@-)
編集
I上くん まいどーです。
夏はハモやねー。しゃぶかな~。
いっぺん行こか。
なんでもいけそーやね。
(岸和田市民)
2007/06/08 | URL |(trip@-)
編集
福見再来!!
かれこれ3ヶ月振りに福見行ってきました!
今回は彼女連れです(*^^*)着いて入ってみたら、ビックリ!!満席ぢゃないですか!諦めて帰ろうとした時に、奥の席の女性の方が今帰るとこやから、ちょっと待って~って声掛かりました。いやいや、エエ店にはエエお客さんも入るもんですね。実感しました。
僕のチョンボでエビマヨとエビチリを間違えてしまい、エビチリを注文しました。あれ??福見ってこんなけエビちっちゃかったっけな~と思いながら、エビマヨを注文しました。すると、エビがでかいんです!!なるほど、料理によって大きさを使い分けてるんです。それぞれの料理でソースの絡み具合をエビの大きさで調整してくれてるんですね~。さすが仕事が繊細!!
そして、やはり五目チャーハンを注文しました。福見さんは博多っ子さんと同じで米をバラすように炒めてはるんですね。それで、あのパラフア感を表現できるんですね。
いや、うまいの一言です。エエもん食わせてもらいました。
福見さん、ごちそうさまでしたm(__)m
(I上)
2007/07/16 | URL |(trip@-)
編集
I上くん まいどーです。
そーですか。カウンターのかぶりりつきえーやろ。
鍋振りの音とジャズが重なって。
えー人おってよかったですね。
上手いことよー表現せーへんけど
福見さんの雰囲気とか温度がいいからお客さんも心に余裕ができるんではないかな。
さつばつとした雰囲気のお店ではけっしてこんな行動は見れないと思うのやけど・・・。
彼女も満足できたかなぁ。
今度一緒にええ酒のもー。
(岸和田市民)
2007/07/16 | URL |(trip@-)
編集
ひとり福見行ってきました。
ほんま何食べてもハズレない店ですね。
家近かったらホンマ、しょっちゅういくんですけどね・・・
(タマゴロー)
2007/10/21 | URL |(trip@-)
編集
タマゴローはん まいどーです。
福見は一人でも十分中華をたのしめるのがえーよね。
通うお気持ちよくわかりますよ。
(岸和田市民)
2007/10/21 | URL |(trip@-)
編集
トラックバック
この記事のトラックバックURL
');
p(FMT_PARENT_TAIL);
}
p(FMT_TAIL);
}catch(e){
p("
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの