京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

藤森神社の御朱印と御朱印帳。

藤森神社は、京都市伏見区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

ご利益は、勝運・学問・馬関連になります。
また、藤森神社は、アジサイの名所です。

他にも、鶴丸国永を所蔵していた神社でもあります。
鶴丸国永とは、刀の名称です。

残念ながら、藤森神社から持ち出されました。
そのため、現在は所蔵していません。

藤森神社の御朱印は、これら関するものが多いです。
今回は、藤森神社の御朱印を紹介します。

【スポンサーリンク】


藤森神社の御朱印と御朱印帳

藤森神社の御朱印の種類

藤森神社の御朱印は、通常と限定のものが存在します。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても授与してもらえます。
墨書きは、奉拝、藤森大神。

上のスタンプは、上り藤に一文字の神紋。
下のスタンプは、藤森神社です。

左馬の御朱印
「午年のお正月のみ」の限定で授与されます。
手に入れる機会は、12年に1回。

紫陽花の御朱印
「紫陽花の宮」と書かれたの限定の御朱印です。
藤森神社の紫陽花まつり期間、手に入れる事が出来ます。

1年に1回は、手に入れるチャンスがありです。

鶴丸国永の御朱印
鶴丸国永の御朱印です。
現在の所、2種類存在しています。

平成28年(2016)バージョン。
朱印紙が鶴柄になっています。

平成29年(2017)バージョン。
見開きの御朱印です。

1面が黒紙に金文字で鶴丸国永。
もう1面が藤森神社の墨書きに、折鶴と鶴丸国永の印です。

この他にも、御朱印があれば、また追加します。

藤森神社の御朱印帳

藤森神社の御朱印帳です。

藤色の御朱印帳
f:id:sarunokinobori:20160814205842j:plain
藤色をした藤森神社の御朱印帳。
人気が高く完売する事もあります。

必ず手に入れたい方。
問い合わせの上、参拝した方が良いかもしれません。

南北朝時代の大鎧と刀剣の御朱印帳
f:id:sarunokinobori:20160814205853j:plain
南北朝時代の大鎧と刀剣の御朱印帳です。

刀剣柄の御朱印帳
f:id:sarunokinobori:20161005231346j:plain
藤森神社の刀剣柄の朱印帳です。
桜の花が舞う中に、刀剣が描かれています。

刀剣は、鶴丸国永でしょうか?
初穂料は、1,800円(御朱印料含む)。

鶴柄の御朱印帳袋
白地に鶴柄の御朱印帳袋が販売されています。
初穂料(料金)は、2,500円です。

この他にも、御朱印帳があれば、また追加します。

藤森神社の御朱印巡り

f:id:sarunokinobori:20160814204851j:plain
藤森神社へ御朱印を頂きにいきました。
今回は、期間限定の鶴丸国永の御朱印がお目当てです。

f:id:sarunokinobori:20160814204907j:plain
まずは、本殿に参拝。
その後、境内を散策して、いざ社務所へ。

f:id:sarunokinobori:20160814204918j:plain
頂いた鶴丸国永の御朱印がこちらです。
紙の袋に入っています。

こちらは、書き置きタイプ。
御朱印帳に、直接墨書きするのではありません。

f:id:sarunokinobori:20160814204927j:plain
鶴丸国永の限定御朱印です。
鶴柄の紙に、書かれています。

刀剣乱舞が好きな方。
特に鶴丸好きの方なら、欲しい1枚かもしれません。

枚数制限はないですが、無事に手に入れる事が出来て良かったです。
限定○○枚とかだったら、手に入れられなかったかも。

この御朱印の授与は、9月末までの限定となっています。
まだ時間がありますので、機会があれば手に入れて下さいね。

-平成28年(2016)8月10日参拝-

刀剣乱舞の御朱印の授与が、9月30日に終了。
私は、無事に頂きました。

ただ、通常のものは、まだ頂いていません。
いつ参拝しようか考えていた所、次のような情報を耳にしました。

「10月2日より藤森神社で「鶴丸マッチ」の配布を開始」

鶴丸マッチと言っても、刀剣乱舞のキャラクター「鶴丸国永」が描かれている訳ではありません。

マッチ箱の絵が鶴で、そこに鶴丸と書かれています。
以前も藤森神社で、限定で配られた鶴丸マッチ。

その時は、手に入れる事が出来ませんでした。
御朱印と鶴丸マッチを手に入れるべく、10月2日に参拝する事に。

f:id:sarunokinobori:20161005231411j:plain
御朱印を無事に手に入れました。
墨書きで、藤森大神と書かれています。

f:id:sarunokinobori:20161005231744j:plain
そして、鶴丸マッチもゲット!!!

藤森神社の方は、いつ参拝しても丁寧に対応してくれます。
私の中では、安心してお参り出来る神社の1つです。

次の参拝は、初夏のあじさいの季節の予定。
限定の御朱印を頂きたいと思っています。

-平成28年(2016)10月2日参拝-

f:id:sarunokinobori:20170124175115j:plain
今年に入って、3回目の参詣となる藤森神社です。
初詣、雪景色、そして今回は御朱印の拝受で訪れました。

もちろん、あじさいの季節にも訪れる予定です。

まずは、本殿へ参拝。
そして、授与所へ移動です。

授与所では、特に並ぶ事無く御朱印を拝受出来ました。

今回頂いたのは、鶴丸国永の御朱印です。
平成29年版で、2面になっていました。

書置きタイプのみの授与です。
授与料は、500円となります。

また、鶴丸国永の栞とポストカードも購入。
こちらは、400円です。

f:id:sarunokinobori:20170126000627j:plain
里帰りしている鶴丸国永と御朱印を撮影。

f:id:sarunokinobori:20170126000635j:plain
同じく栞とポストカードも撮影しました。

この後、次に場所へと向かいます。
向かった先は、豊国神社です。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

藤森神社の駐車場

藤森神社には、参拝者有料駐車場があります。
車でお越しの方は、そちらに駐車して参拝して下さい。

ただし、祭事や行事がある時は、混雑します。
駐車出来ない可能性もありますので、公共交通機関を利用した方が無難です。

藤森神社へのアクセス

藤森神社への行き方です。

京阪墨染駅で下車、徒歩7分。

京都駅からだと奈良線に乗車、JR藤森駅で下車。
乗車料金190円、徒歩約5分で到着です。

f:id:sarunokinobori:20150416174405j:plain
(周辺地図)

藤森神社の関連情報
・藤森神社のご利益や見所、鶴丸国永の聖地。

藤森神社の祭事・行事
・藤森神社の節分祭並追儺式。
・藤森神社の駈馬神事、時間や雨天の情報。

藤森神社の四季
・藤森神社の紫陽花。見頃や開花状況。