中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2013年08月11日
日本の国語の授業では漢文が教えられていますが、その件に関して中国では案外知られていないようです。
私が昔中国現地の学校に通っていた時に知り合った中国人の学生に日本の国語の教科書を見せたら、漢詩が原文で載っているのに驚かれたり、書き下し文に関して不思議に思われたりしたなんてこともありました。
先日、中国のネットでこの「日本では漢文や漢詩を普通に教えているらしい」という事に関するやり取りを見かけましたので、今回はその辺に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
■中国人オタクの議論
日本人が漢詩を勉強しているって聞いたが、ホントなの?ネタじゃないの?なんかどうも信じられないんだが。
日本人がウチの国の古代の詩人の詩歌を学ぶなんてできるのか?
そら当然だろ。日本はウチの国の古代文化の影響が大きいんだし、漢詩に関しても入っているでしょ。
ウチの国の語文の教科書にも川端康成とか載っているし、日本でもやるでしょ。
ああスマン、説明不足だった。日本では中国で語文課に相当する国語課で、漢詩を日本語に翻訳せずにそのまま学ぶんだよ。これはかなり特殊なんじゃないか?ウチの国で言えば語文課の中に外国語が混じるようなもんだろ?
日本でも魯迅などの中国の近代文学は教科書に載っているけど、彼らの教育における漢文はちょっと違うね。確か国語課における現代文や説明文などと並ぶ専門の一ジャンル、ウチの国の文言文に近い扱いみたいだね。
翻訳じゃなくて、原文で学ぶの……?なんかとてもヘンな感じだな。
ウチの国で外国の文学を学ぶのとはまたちょっと違うわけか……なんか更に混乱してきたな。
日本でもウチの国の詩を重視しているというのは私も最近知ったばかりだ。確か李白や蘇軾が日本では有名らしいな。
日本人には発音はともかく、ウチの国の古文の意味を、文言文を普通に読み取ることのできる人が結構いるらしい。以前大学で会った日本人は、現代文も古文の延長でそれなりにできたから主に筆談でやり取りしたんだが、古代の筆談ってこんな感じだったのかなーと思ってしまったよ。
名言や名文の引用ってのを日本ではあんまりやらないっぽいが、アニメや漫画でも作品の思想や内容に関してはちょくちょく言及されているよ。
荀子や孟子はよく出て来るね。最近では物語シリーズでも出ていた。
日本でも論語は教えるらしいぞ。どっかの作品で出てたと思う。あと「猫の恩返し」では杜甫の「春望」も出ていたね。
李白の他に杜甫の詩なんかも結構出て来るよね。しかし、原文を日本の学校で教えるってのはどうも分からんな……
じゃあ今の日本人って漢詩書けたりするの?
それは無理だろ。読めるのと書けるのは違うし、教育のベースは現代語での理解になるからな。昔の日本では中国語のテキストをそのまま使用していたし、「国語」ではなく「漢文」を教えていたからインテリ階級には漢詩を書ける人間が少なくなかったらしいが、現代の日本人にはほとんどいないはず。
日本人でウチの国の古漢語を理解できるヤツなんているの?日本では三国演義の原文をそのまま読んで理解している人間なんてほとんどいないじゃないか。日本人が読んでいるのは日本人が翻訳改編したものだろ?
日本人が漢詩を理解できるというのは、どうもネタにしか思えないんだよな……2ちゃんねるで見かけた「中国語で語る」的なスレでは、なんかヘンな具合に漢字が乱れ飛んでいるだけで、古文にも白話文にも見えない奇怪な羅列になっていたし……
日本なんて自前の文化なんてほとんど無いし、特色のある文化にしたって全部我が国の文化を現地化させただけだろ。漢詩にしたって学んでいるのは当然だ。あいつらが中国にちょっかい出し続けるのも教師を打倒して自分達の文化の優越性を証明したいからだよ。
文化なんてのは伝わった先で異なるものに変わっていくものだし、そういうどこの文化がオリジナルとか言うのは意味が無いぞ。日本に伝わって現地で独自の変化をしていったものは、もう中華文化と見做すわけにはいかんだろ。ただ漢詩が日本に伝わり、それを学ぶ習慣が今に至るも残っているという点に関しては興味深いね。
昔は中華文化は世界の最先端だったからな……以前どっかで見かけた日本人の中国の歴史は好きだし文化は尊敬するけど今の中国は嫌いだという発言には、なんとも微妙な気分になったわ。
自分の属する文化を誇るのはいいけど、それを個人の優越感の根拠にしたり他国の人間を見下すのに使うのはやめた方が良いぜ。てか文化圏に属しているだけで文化に関する深い知識を自動的に蓄えられるわけではないし、興味を持って学ぶ外国人の方が詳しいなんてことは珍しくない。下手すりゃそういう外国人に教えられてしまうケースだって有り得る。漢詩に関して自分は受験以降全く触れていないから、もし漢詩に興味のある外国人に質問されたらきちんと答えられるかとか、ちょっと不安になってきたわ。
まぁ、歴史を学んでおいて損は無いから日本と中国の歴史に関してもイロイロと把握しておくといいよ。思わぬところで繋がりがあって面白いし。
しかし、やはり日本人の漢詩のレベルがよく分からんな……学校教育で原文で学んでいるっていうのが想像し難い。テストにだって出るだろうし、どういうレベルの問題なんだろう?
学科にもよるけど、大学受験の出題範囲になったりするらしいよ。私は以前出師表の日本語訳を見たことがあるが、自分の現代日本語ではよく分からなかったな。漢字見れば原文との関係は分かるし、文章がどこに対応しているかとかは分かったんだが……
日本人の漢詩の読み方って直接読んで理解するのではなく、なんか独特な読み方をするんだよね。ただ書く上ではそのままなんだが。あれは漢詩原文の文法を日本語に変換するというか……正直私はよく分からなかった。
読むのに日本語を加えたりはするらしいけど、彼等が学んでいるのは文章上は全部漢字らしいね。ただ日本語になると韻が消えてしまうから唐詩の良さの全てが伝わっているとも思えないんだよね。まぁ、別の言語に訳してしまった時点で言葉のリズムや韻は消えてしまうからしょうがないんだが……
そう言えば日本では唐詩は教えるし、昔から作れる人もいたらしいけど、宋詞に関してはほとんど伝わっていないようだ。宋詞は平仄の韻が重要だし中国語でないと無理なジャンルってのも影響しているという話だったと思う。
私の日本語の会話課目の先生が日本人なんだけど、その先生から聞いた話によれば日本の学生は漢語は話せないけど日本語の訳した中国の古詩の暗唱はするということだった。その先生も日本の漢字で唐詩を正確に書いていたから、詩を覚えるという事に関しては同じなのではないだろうか。
日本人なのに、古詩を暗唱か……よくやるよな。古詩なんてこっちでもめんどくさいのに、それを外国語に翻訳したのを更に覚えるなんて。
');
label.html('\
ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\
');
banner.append(label);
var closeButton = $('
中学とかで。
国敗れて山河あり
とか