fc2ブログ

yamaフォトライフ COOPER

金剛山・大峰山系の四季を EOS 6D / MでSHOT!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

稲村ヶ岳

2015年5月17日(日)
母公堂~稲村ヶ岳
2015_0517_87.jpg
大日山から新緑のミオス尾、クロモジ尾、観音峯を望む




5月17日(日)
今年もオオミネコザクラを愛でに稲村ヶ岳に行ってきました。昨年は稲村ヶ岳と釈迦ヶ岳で楽しみましたが、岩場でその存在を主張するかのように、自慢の花弁をパッと広げる姿にとても惹かれます。オオミネコザクラはヤマレコで咲いていることを確認済みだったので、どちらかというと今日の本命は自然とイチョウランになってました。アンニョンさんすらまだ見たことがないというイチョウラン、ある方のレコで載っていたということで、今日はこれを探し当てることを最大の目的として、二人できょろきょろしながら登りました。

母公堂を6時50分に出発。
2015_0517_2.jpg

ルイヨウショウマ
2015_0517_1.jpg

ホウチャクソウ
2015_0517_3.jpg

目当ての一つだったルイヨウボタンは残念ながら散った後。花期短し、ですね。
2015_0517_4.jpg

今日はアンニョン先生と一緒です。
2015_0517_5.jpg

ヤマシャクヤクはまだ就寝中。下山時に期待します。
2015_0517_6.jpg

ムロウテンナンショウ
2015_0517_7.jpg

法力峠。花を撮りながらで1時間弱はまずまずです。少しだけ休憩して先へ進みます。
2015_0517_8.jpg

早い時間に下山されたグループ。前日は稲村小屋泊でしょうか。
2015_0517_9.jpg

コウライテンナンショウ。ちょっと遠すぎました。
2015_0517_10.jpg

稲村のマンモスくん
2015_0517_11.jpg

ワチガイソウ
2015_0517_14.jpg

今日も素晴らしい新緑。
2015_0517_15.jpg

2015_0517_16.jpg

マルバコンロンソウ
2015_0517_17.jpg

2015_0517_18.jpg

ツクバネソウ
2015_0517_19.jpg

オオカメノキ
2015_0517_20.jpg

ヒナスミレ
2015_0517_21.jpg

ワチガイソウ。至る所に咲いてました。可愛らしい花です。
2015_0517_22.jpg

新緑と青空がとても心地いいです。
2015_0517_23.jpg

2015_0517_24.jpg

コウライテンナンショウ
2015_0517_25.jpg

ネコノメソウ
2015_0517_26.jpg

これを撮影していたところで、ヤマレコのKazuzuoPaPaさんにバッタリ。アンニョンさんのお知り合いということで、花と山菜の話を色々と伺いました。今日は稲村の後に観音峯に登りベニバナヤマシャクヤクのチェックに行かれるとのことなので、この先の小屋までをご一緒させて頂きました。

ミツバツツジ
2015_0517_27.jpg

稲村小屋に到着。僕たちはゆっくり休憩し、KazuzuPaPaさんは先を急がれました。
2015_0517_28.jpg

初代LONE PEAKが寿命となり、LONE PEAK2.0を新調しました。少し厚くなったソールにより初代とは少し違った足裏感覚ですが、自然な足形を再現したフットシェイプデザイン、ベアフットの感覚を実現するゼロドロップなど、ALTRAの真骨頂は健在です。
2015_0517_29.jpg

さて、僕たちも先へと進み大日のトラバースに。昨年末、奇跡の青空に歓喜したのがつい最近のように思えます。
2015_0517_30.jpg

ネコノメソウ
2015_0517_31.jpg

オオミネコザクラ
2015_0517_32.jpg

岩場に咲く可憐な姿が何とも愛おしいです。今年も見れてよかったです。
2015_0517_33.jpg

2015_0517_34.jpg

この後、これを目当てのたくさんのハイカーとすれ違いました。
2015_0517_35.jpg

ニョイスミレ
2015_0517_36.jpg

イワカガミは蕾。ちょっと早かったみたいです。
2015_0517_37.jpg

キレット
2015_0517_38.jpg

ここから見る山上ヶ岳は春も冬も好きな景色です。
2015_0517_39.jpg

大日山。後で行くから待っててよ。
2015_0517_40.jpg

コミヤマカタバミ
2015_0517_41.jpg

ヒメイチゲ
2015_0517_42.jpg

オオカメノキ
2015_0517_43.jpg

もうすぐ山頂というところでスマホがないことに気付き、どうしようかと思った時、ちょうど後続の団体さんが「スマホ落としてないー?」と大きな声で教えてくれました。どうもキレットでイワカガミを撮影していた時に落ちてしまったようです。拾って頂き本当にありがとうございました。

稲村ヶ岳三角点。撮るのは初めてかも。
2015_0517_44.jpg

稲村ヶ岳山頂に到着。山上ヶ岳から竜ヶ岳へと続く大峯奥駈道。斜面の新緑も綺麗です。
2015_0517_45.jpg

竜ヶ岳と、2月に登った大普賢岳。大峯奥駈道に囲まれた山頂は、まさに大峰の大展望台。素晴らしい眺めです。
2015_0517_46.jpg

金剛葛城。今日は向こうからもよく見えていることでしょう。
2015_0517_47.jpg

山頂展望台は大賑わいです。
2015_0517_48.jpg

弥山はオオヤマレンゲの時期にまた行こうかな。左は仏生ヶ岳、孔雀岳、ちらっと顔を出す釈迦ヶ岳。この景色はボーっと眺めていたくなりますが、ぼちぼち昼食を食べに小屋へ戻ります。
2015_0517_49.jpg

下山もプチ渋滞。
2015_0517_50.jpg

渋滞を回避するように鉄剣へ。本当に立派な剣です。
2015_0517_51.jpg

鮮やかなミツバツツジ、侮るなかれです。
2015_0517_52.jpg

大日山への登り。ここはストックを仕舞い、両手を使って登ります。
2015_0517_53.jpg

山頂からの景色。観音峯、クロモジ尾、稲村ヶ岳から延びるミオス尾とカンスケ尾。新緑が活き活きしてます。
2015_0517_87.jpg

頂仙岳。こちらも素晴らしい景色です。
2015_0517_56.jpg

大日山の下りの途中、ミツバツツジと大日山。
2015_0517_57.jpg

稲村小屋に戻るとたくさんのハイカーが休憩中でした。運よくテーブルが一つ空いていたのでそこで昼食にします。今日もフライパンで簡単調理です。
2015_0517_58.jpg

まずはコンビニのナゲットで小腹を満たします。
2015_0517_59.jpg

そして今日も冷凍チャーハンです。一人用で約180gと、食べ過ぎになることもありません。
2015_0517_60.jpg

美味しく頂きました。
2015_0517_61.jpg

下山途中、緑が綺麗だった楓。
2015_0517_62.jpg

ミツバツツジ
2015_0517_63.jpg

ユキザサ蕾
2015_0517_64.jpg

ボタンネコノメソウ
2015_0517_65.jpg

コウライテンナンショウ
2015_0517_66.jpg

ユキザサ蕾
2015_0517_67.jpg

ドウダンツツジ
2015_0517_69.jpg

ギンリョウソウ。腐葉土っぽい場所を目を凝らして探し、やっと見つけました。二人とも、もうダメかもと思っていたのでひと安心。
2015_0517_70.jpg

ヤマツツジ
2015_0517_71.jpg

エンレイソウ
2015_0517_72.jpg

ナルコユリ
2015_0517_73.jpg

ヤマシャクヤク。やっぱり陽が出ると開いてくれてました。
2015_0517_74.jpg

フタリシズカ
2015_0517_75.jpg

ニガイチゴ
2015_0517_76.jpg

チゴユリ。これはいい光線で撮れました。
2015_0517_77.jpg

ムロウテンナンショウ
2015_0517_78.jpg

ルイヨウボタン。やはりどれも散った後です。残念ですがまた来年です。
2015_0517_79.jpg

タニギキョウ
2015_0517_81.jpg

無事、母公堂に戻ってきました。
2015_0517_82.jpg

ミヤマキケマン。下山後も少しだけ花撮りです。
2015_0517_83.jpg

カキドオシ
2015_0517_84.jpg

フタバアオイ
2015_0517_85.jpg

大峰は山野草は少ないイメージでしたが、稲村ヶ岳は大峰の中では比較的多い方なのか、色々な山野草が見れて僕たちを楽しませてくれました。

さて、本命のイチョウランはというと・・・























ありましたイチョウラン!たまたま僕が立ち止まって給水していた付近で、一緒に休憩していたアンニョンさんが見事に見つけてくれました。立ち止ってなかったらそのままスルーやったなーと、この奇跡のご対面に二人で酔いしれました。
2015_0517_12.jpg

イチョウランはレッドデータの絶滅危惧Ⅰ類に属している貴重な花です。いつまでもこの花が咲き続けるよう、心ない盗掘は絶対にやめましょう。
2015_0517_13.jpg

アンニョンさん、今回も花撮影にお付き合い頂きありがとうございました。


◆ログ(アンニョンさんGPS)


◆C.T.
6:47 母公堂
7:44 法力峠
9:14 山上辻
9:26 稲村小屋
10:21 稲村ヶ岳 10:33
11:03 大日山 11:25
11:37 稲村小屋~昼食 12:33
13:38 法力峠
14:29 母公堂


撮影機材
EOS 6D
EF24-70mm F4L・IS・USM
関連記事

| 大峰山系 | 11:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

COOPERさん、おはようございます。

イチョウラン、良かったですね。
ランはやはりどことなく気品がありますね。
7月は弥山のショウキランも楽しみですが、
こちらもかなり個体数が減っているようです。

オオミネコザクラはやっぱり良いですね。
この花に会いに行こうって気持ちにさせてくれるような花ですね。

ルイヨウボタンもまだ撮っていない花なので、どこかで会えると良いなと思っていましたが、
今年も撮れず仕舞いでした。
花との出会いはタイミングありきなので、なかなか難しくもあるのですが、
その分、出会えた時の喜びは大きいですね。

| ke-n | 2015/06/22 11:27 | URL |

Re: タイトルなし

ke-nさん、こんばんは。

イチョウラン、なかなか簡単には見れないようですね。
仰るように気品があり、見れて嬉しかったです。
弥山のショウキランは、まだ花に興味がない随分前に、
ke-nさんの言われているのと同じ場所かは分かりませんが、
偶然一度だけ見たことがあります。
珍しく、この間僕がアンニョンさんに場所を教えたところですw

オオミネコザクラも可愛らしいですね。
一つのイベントとなり得る魅力がありますね。

ルイヨウボタンは葉がとても綺麗ですね。
僕も来年は見てみたいです。
花は本当にタイミングが難しい分、見れた時の喜びは
確かに表現出来ないほどのものがありますね。

| COOPER | 2015/06/22 23:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hiroodiary.blog111.fc2.com/tb.php/380-33dce9c2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT