fc2ブログ

yamaフォトライフ COOPER

金剛山・大峰山系の四季を EOS 6D / MでSHOT!

冬の仙人岱、星景

2019_0406_17.jpg

冬の仙人岱。ようやくモンスターと天の川の競演に出会えた。雲が残っていて明け方近くになってしまい、少ししか撮影出来なかったけれど、天の川が出始める初春に、モンスターがギリギリ残ってくれたラストのタイミングで何とか撮れたといった感じだった。来年はもう少し違った絡め方してみたい。

@八甲田 仙人岱
2019.4.6-4.7

>> Read More

| 八甲田山系 | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

冬の奥入瀬渓流

2019_0331_8.jpg

3月末の休日、寒の戻りで冬景色を撮りに奥入瀬渓流に行ってみた。いつもの石ヶ戸あたりでぶらぶら撮影していたが、猛烈に吹雪いてきた為、撮影中止。ツルツルアイスバーンの運転もすっかり慣れたけど、星野リゾート奥入瀬渓流以降の道では、ただの直線でも車体が90度ほど回転する危険な路面だった。

>> Read More

| 八甲田山系 | 17:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

冬の仙人岱、夕景

2019_0309_17.jpg

八甲田 仙人岱避難小屋での初めての宿泊。翌朝、小岳に登り朝焼けを狙ったが、ガスガスで全く駄目だった。暴風のなか撮影した夕景がなかなか綺麗で、これだけでも来た甲斐があった。素晴らしい景色と撮影環境は、時に、相反するもので、この時の撮影もなかなか厳しいものがあった。

@八甲田 仙人岱
2019.3.9-3.10

>> Read More

| 八甲田山系 | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

八甲田大岳、撤退

2019_0224_9.jpg

2月の八甲田大岳に会社のKくんとアタック。鏡沼という、山頂まで標高差約20mくらい?直線距離だとあと200mくらいの地点。3方が開けていて、いきなり爆風に変わった。「立ってられないな、お釜に落とされそうやなコレ・・・いつでも来れるしまた来年やな(笑)」

@八甲田大岳
2019.2.24

>> Read More

| 八甲田山系 | 19:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

冬の仙人岱

2019_0114_1blog.jpg

冬の八甲田山。遅れてきた太陽が、仙人岱を優しく包んでくれた。

@仙人岱
2019.1.13-14

>> Read More

| 八甲田山系 | 16:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

蔦七沼

2017年9月3日(日)
2017_0903_1.jpg

十和田出張で初めて土日を挟んだので、近場の山に行ってきた。
まず思いついたのは八甲田大岳だったが、日曜午後からしか時間が取れなかったので、
簡単に歩ける蔦沼周回を選んだ。
蔦温泉に着くと駐車場はほぼ満車でその人気を窺わせた。
蔦温泉正面の池の脇が登山口で、看板もあるので分かりやすい。
歩き始めるとすぐに小川が出てきて、この時点ですでにめちゃくちゃ綺麗。
透明な水、密集する巨大なブナ林。
大峰や北アルプスでは見られない光景に感動しっぱなしだった。
のんびり撮影しながら、1周だいたい1時間半くらいで回ることが出来た。
蔦温泉は酸ヶ湯温泉のような強烈な硫黄臭はないが、しっとりした湯で癒された。
沼などの湿地帯が多い八甲田山系では、沼や沢の撮影が楽しいのかもしれないと感じた山行だった。

>> Read More

| 八甲田山系 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

弥山

2017年8月19日(土)
2017_0819_17.jpg

ほぼ毎年行っている「夏のゆるり弥山テン泊」に今年も行ってきた。(八経ヶ岳は登らない!)
24-70F4Lのマクロと、6DⅡでの星撮影を楽しんだ。
マクロ撮影ではライブビューが大活躍。
フレーミング、構図、ピントなど、全てにおいて6Dよりもやりやすくなっている。
星撮影ではタイムラプスも遊んでみたがなかなか面白い。
撮影時間がとても長くなるのでしょっちゅうは出来ないけど、
気が向いた時にまたやれればいいかな。
撮影の途中で、三脚シェルパアクティブⅡの脚の固定パーツが破損してしまった。
撮影は何とか続行出来たけれど、結局、後日山用の三脚を新調することとなった。
翌朝は綺麗な朝景も見れ、涼しくなり始めた晩夏の弥山をのんびりと楽しむことが出来た。

>> Read More

| 大峰山系 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

硫黄岳 ~会社登山~

2017年8月5日(土)
2017_0805_15.jpg

会社登山本番。
大阪、愛知、東京、青森から集結し、総勢22名で硫黄岳へ!
美濃戸から赤岳鉱泉を経て硫黄岳に登る、比較的易しいコースを歩いたが、
3回の練習登山の甲斐あってか、皆、無事に最後まで歩くことが出来た。
しかし、これだけの大人数だと、道中の点呼や、指示・連絡・注意の仕方など、
気を使う場面が多々あり、リスクを考えると経験者を増やして分担していく必要性を感じた。
来年は一旦八ヶ岳を離れ、北アルプスに戻る予定だ。

>> Read More

| 八ヶ岳 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

伊吹山

2017年7月29日(土)
2017_0729_2_1.jpg

会社の練習登山、最終調整は伊吹山。
当初は荒島岳を予定していたけど、早朝の天気予報で急遽伊吹山に変更。
総勢7名でメイン登山道をピストンしてきた。
登山者や観光客がものすごく多かったけれど、花やアルペンちっくな景色を楽しめて、
まずまずの標高差を歩けたので、最終調整としては満足のいく山行となった。
初めての山だったけど、いい印象を受けた山だった。
久しぶりにEOS Mを使ったが、軽い山行はこれで十分かなと感じた。
次週、いよいよ本番を迎える。
八ヶ岳 硫黄岳、総勢22名だ。

>> Read More

| 鈴鹿山系 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

萱野高原

2017_0831_5.jpg

八甲田ゴールドラインの絶景ポイントの一つ。
最近、仕事でよく通るこの道。
車を停めスマホで撮影する人たちを横目にいつも通り過ぎていた。
実際に行けばわかるが本当に車を止めてしまう牧歌的な風景だ。
近くには茶屋や温泉があり、休日のんびり過ごすにはいい場所だと思う。
この写真は8月末に撮ったものだけれど、今頃は初雪で三段紅葉が見られるかもしれない。

>> Read More

| photo | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT