この前はCrocus hadriaticusを紹介しましたが、こちらは最近ようやく開花したCrocus thomasiiになります。こちらも購入してから6,7年経ちますが、例年11月初めには開花する種類です。ところが今年は11月半ばを過ぎても、芽すら出て来ない。昨夏、そして今夏の異常な暑さで夏を乗... 続きをみる
2023年11月のブログ記事
-
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5)... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(6)... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(6)... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(6)... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(1) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(6)... 続きをみる
-
林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(2) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(3) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(4) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(5) 林日大理事長を提訴する沢田副学長 〜いい加減にしろ!(6)... 続きをみる
-
本庶佑先生を初めて見たのは、1981年12月京都国際会館であった「AMBO」の講演の機会でした。AMBOはアジア分子生物学機構(Asian Molecular Biology Organization)の略称で、当時すでに隆盛していたヨーロッパ分子生物学機構のEMBO(European Molec... 続きをみる
-
高崎駅のコンコースで新幹線口に近い方が最近改装されました。そちらに最近駅弁の出店が出店するようになりました。高崎駅は駅弁を売る店がかなり多く、知る限り6店舗あります。この「はれとけ」は新参ですが、いつも早くに売り切れています。今回は12時前でしたが、すでに1個しかない品もありました。 しかしどれ... 続きをみる
-
MICASAは以前「三笠バル 本店」と称しておりました。最初に知ったのはもう5,6年前だったと思いますが、雑誌に「ワインが飲める居酒屋」として他の居酒屋と共に紹介されていました。私が「行きたい」と思ったのは、これが提供されると出ていたからです。 手前のワインでなく、ちょっとピンボケになっている右の... 続きをみる
-
-
東海中学受験生の刺殺事件 〜なんと父親はASDだったのか! 東京大学の前で2022年、大学入学共通テストの受験生ら3人を刺した罪などに問われた元高校生の裁判の判決が出ました。 東大前で昨年1月、大学入学共通テストの受験生ら3人を刺したとして、殺人未遂や威力業務妨害などの罪に問われた当時名古屋市の高... 続きをみる
-
つい最近まで「孤独のメス」で検索しても「孤高のメス」の項目がズラリと並んできました。「孤高のメス」は 大学病院に依存し、外科手術ひとつまともに出来ない地方病院・さざなみ市民病院。1989年、そこへピッツバーグ大学で高度な外科医術を身につけた当麻鉄彦が第二外科医長として赴任する。患者のことを第一に考... 続きをみる
-
数学IIIについて 〜今大学受験はこうなっていたのか 「新理系エリート」 〜鉄緑会の指定校今昔 「週刊ゲンダイ」の記事です。 鉄緑会の存在は、東大のような難易度の高い大学の受験生では知れ渡っていると思います。しかし昔、と言ったって10年ちょっと前ですが、JR御茶ノ水駅に「鉄緑会」の広告が出てるのを... 続きをみる
-
おはようございます。昨夕の帰宅では北風が強く吹いていて、気温も日中の暖かさから下がりつつあるのを感じていました。今朝はかなり冷えるとの予報でしたが、首都圏はそれほど下がった感じではなかったです。まあまあの冷え込みでこの時期としては、まだ暖かい朝でした。 さて子供達が住んでいる北海道はどうかなと思... 続きをみる
-
東京医科歯科大学(1)〜この大学ができるまで 東京医科歯科大学(2)〜東京高等歯科医学校(旧制) 東京医科歯科大学(3)〜医専の成立過程 東京医科歯科大学(4)〜M君のこと 鹿島海軍航空隊跡地 〜医科歯科大霞ヶ浦分院にも転用された このシリーズは随分時間が空いてしまいました。第二次大戦後の学制改革... 続きをみる
-
高崎駅の駅ビルにある物産店は「いろは」と言います。改札を出てすぐ反対側にあります。群馬県の物産を中心に豊富な品揃えですが、昨年一部をリニューアルして日本酒専用の販売コーナーにしました。 こんなに種類があったのかと目移りしそうです。私が好きな銘柄は「大盃」です。今はまだひやおろしのシーズンですが、... 続きをみる
-
医学部学士編入がなぜ2年からになったのか 〜「外圧に左右されるままでいいのか日本」が招いた結果 医学部の修業年限 〜そこまで言うなら戦前のように2種に分けてはどうか? 大学教養課程はムダなのか 〜好対照な2人の銀行経営者 新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 理系、特に医学部に関... 続きをみる
-
大学教養課程はムダなのか 〜医学部の場合 新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 以前のブログで、医学部の教育課程で6年制をやめて4年制とし、教養課程なんてやめてしまえという議論を扱いました。いやー、もう滅茶苦茶な議論だとあの時思いましたが、最近日経の「私の履歴書」を読んでまた思い出... 続きをみる
-
皆様は秋咲きのクロッカスをご存じでしょうか?クロッカスの栽培種は普通春に咲く品種です。しかし秋に開花する種類があり、有名なのはサフランです。サフランの学名はCrocus sativusで、sativusは「完全な」と意味です。赤色をした雌しべからスパイスをつくりますが、サフランは料理に華やかな黄色... 続きをみる
-
毎年この季節になると、ニュースで韓国の大学入試の模様が映されます。試験時間に遅れそうな受験生を会場まで警察官がバイクで送ってくれる情景も恒例ですが、何たる過保護と思います。受験は試験時間だけでなく、試験前の準備から始まってるなんて常識だと思うのですが?それは措くとして、今年は大統領の命令で6月急遽... 続きをみる
-
-
松永正訓(まつながただし)医師は千葉大医学部を卒業して研修医の後、小児外科学教室に入局しました。しかし、ある病気が切っ掛けで医局を辞め、開業の道へ進みます。 その病気とは「解離性脳動脈瘤」です。松永さんが書かれている病状を読んで、既視感を味わいました。実はまったく同じ症状で解離性脳動脈瘤だった知... 続きをみる
-
最初のニュータウン ・大阪・千里 〜「よみがえる新日本紀行」
私の高校時代の秀才の同級生は当時、「好きなテレビ番組は新日本紀行です」と言ってましたね。普通の高校生なら、そこは歌謡番組とかドリフみたいなお笑い番組とか言うところなんですけど。「新日本紀行」はかつてNHKで放映された紀行番組で、今調べると1963年〜1983年とかなりの長寿番組です。だいたい昭和中... 続きをみる
-
外勤先で、「ラトリエィット」という美味しい洋菓子店が近くで開業したと聞きました。そこでつくったクッキーをいただきましたが、確かに素朴ながら美味しいです。早速帰りに寄ってみようと地図検索をしておきました。 さて業務終了で向かいましたが、あれ?地図で見た場所はここだが?と目をこらすと確かにありました... 続きをみる
-
深谷ネギが来た 〜そうだ「ねぎま鍋」にしよう 浅草の松屋デパート、医師関係の組合でカード会員になってからしばしば行きます。しかし割引はあまり関心なく、専ら地下食品売り場で使用してます。 さてこの地下にある魚屋さん、目玉商品がいつも安くて美味しいのでびっくり!特に刺身用の柵取りはいつもうならせるも... 続きをみる
-
河合塾偏差値が当てにならない医学部 〜医学部だけの問題か??
医学部合格者の模試偏差値分布 〜実態をよく反映している河合塾の分析 youtubeの動画で大学受験塾が運営する「CASTDICE Medical」で表記の題で、動画を出しています。私立の医学部の一部で、河合塾の偏差値値付けがおかしいのでないか?と言っています。 河合塾の偏差値の特徴は2.5刻みで... 続きをみる
-
昼は弁当持参することがほとんどですが、たまには外食したくなることもあります。本日は仕事したあと深谷駅までかなり歩いて、腹が減りました。久しぶりに「萬来」に寄るか。 「萬来」はかなり昔から深谷駅近くで開業する中華屋で、去年店のリニューアルをおこないました。11時半の開店までしばし待ちましたが、開店... 続きをみる
-
再び「きん藤」 〜深谷のお宿 9月の深谷泊まりでは、駅近くのホテルが満員でとれず、ここになりました。「まだ開業して間もないせいで、とれました」とのことでしたが、部屋に風呂がないとのこと。うーんどうしようかな、しかし泊まれないのは困るから、たまにはそれもいいかと従いました。ところが着いてみるとなかな... 続きをみる
-
立冬を過ぎ、3年ぶりに木枯らしも吹いてようやく冬めいてきました。しかし、来週はまた気温上昇するようで、相変わらずの温暖化傾向に不安を感じます。私は暑さが大の苦手ですが、寒いのは平気というか寒い方がきりっと身が引き締まり、好きです。気温上昇は来週限りにしていただき、あとはぐっと冷えていただきたい。 ... 続きをみる
-
最近QuoraというQ & Aのサイトから定期的に興味ありそうな話題が、メールされます。これどうやって解析して、自分の興味ありそうな話題が自分のメールアドレスに届くようになったのか、全然わかりません。友人でもQuoraの案内が多くなっているので、どこかでそれぞれの個人が検索している対象が調べられて... 続きをみる
-
医学部合格者の模試偏差値分布 〜実態をよく反映している河合塾の分析 医学部科研費ランキング 〜旧帝+慶應の頂上対決 医師向けサイトに昨年とても興味深い解析が出ていました。2021年発行のジャーナルインパクトファクター(IF)の上位25%内に位置するジャーナルに収録されている論文を「Q1ジャーナル... 続きをみる