「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」プレイ日記番外編2☆ 
2014/10/24 Fri. 16:39 [edit]
みなさんこんにちは♪
思った以上に時間がかかってしまいましたが、トロコンを目指していた「絶対絶望少女」のプラチナトロフィーをゲットしました〜ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!

わたしにとってVitaでは初のプラチナトロフィーになります!
ただ、本作のプラチナ獲得は難しくなく、ファイル系のトロフィー以外は普通にプレイしていれば1.8周くらいでプラチナトロフィーを獲得できると思います♪
時間にするとトータルで30時間もあれば獲得できると思いますので、プレイされている方はぜひチャレンジしてみてください!
プレイ日記で掲載した地図で1周目には発見できなかったものを補完しましたので、参考にしていただければ幸いです。

▲ファイルや本などの中には隠し部屋に隠されているものもあってなかなか見つけづらいものもあります。
わたしは2周目は「ゼツボウモード」でプレイをしてみましたが、スキル等は1周目のものを引き継ぐので全く難しくはなかったです♪
若干敵から受けるダメージが大きいようなので、1周目の序盤が大変だとは思いますが・・・。
2周目はいろいろと試してみたので時間がかかってしまいましたw
間違った選択肢を選んだらどうなるかとか・・・
そこで、当ブログの検索数で上位にくる、こまるちゃんがコトコに開発されるとどうなっちゃうか?を紹介しておきますwwww
みなさん「H」ですねw

▲コトコのマジックハンドで開発されてしまったこまるちゃんは「全然・・・いやじゃないやぁ・・・」だそうですw

▲こまるちゃんが開発されてしまうともちろんゲームオーバー。画面はこんな感じですw
「絶対絶望少女」も遊び尽くしました!
クリア後レビューはまた別の機会にさせていただきます☆
それでは今日はこのへんで〜(´∀`)ノシ
思った以上に時間がかかってしまいましたが、トロコンを目指していた「絶対絶望少女」のプラチナトロフィーをゲットしました〜ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!

わたしにとってVitaでは初のプラチナトロフィーになります!
ただ、本作のプラチナ獲得は難しくなく、ファイル系のトロフィー以外は普通にプレイしていれば1.8周くらいでプラチナトロフィーを獲得できると思います♪
時間にするとトータルで30時間もあれば獲得できると思いますので、プレイされている方はぜひチャレンジしてみてください!
プレイ日記で掲載した地図で1周目には発見できなかったものを補完しましたので、参考にしていただければ幸いです。

▲ファイルや本などの中には隠し部屋に隠されているものもあってなかなか見つけづらいものもあります。
わたしは2周目は「ゼツボウモード」でプレイをしてみましたが、スキル等は1周目のものを引き継ぐので全く難しくはなかったです♪
若干敵から受けるダメージが大きいようなので、1周目の序盤が大変だとは思いますが・・・。
2周目はいろいろと試してみたので時間がかかってしまいましたw
間違った選択肢を選んだらどうなるかとか・・・
そこで、当ブログの検索数で上位にくる、こまるちゃんがコトコに開発されるとどうなっちゃうか?を紹介しておきますwwww
みなさん「H」ですねw

▲コトコのマジックハンドで開発されてしまったこまるちゃんは「全然・・・いやじゃないやぁ・・・」だそうですw

▲こまるちゃんが開発されてしまうともちろんゲームオーバー。画面はこんな感じですw
「絶対絶望少女」も遊び尽くしました!
クリア後レビューはまた別の機会にさせていただきます☆
それでは今日はこのへんで〜(´∀`)ノシ
category: 絶対絶望少女【完結】
「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」プレイ日記番外編1☆ 
2014/10/15 Wed. 14:51 [edit]
みなさんこんにちは♪
今日は「絶対絶望少女」クリア後のおまけ要素を紹介したいと思います☆
本編クリア後のおまけとして、第一作に登場した葉隠康比呂と「殺すリスト」で登場した要救助民、仲島花音を主人公としたスピンオフノベルがあります。
詳しい内容は避けますが、だいたい1時間〜1時間半程で読めるショートストーリーでちょっとした新事実も語られているので、本編をクリアした方はぜひ読んでみてください。

▲スピンオフノベル「絶対絶望葉隠」は本編の裏舞台で活躍した2人のストーリーとなっています。
その他本編で登場するムービーや、CG、BGMなどをモノクマメダルを消費することで獲得できるギャラリーもあります。
全てを揃えるにはモノクマメダルをけっこう使うことになるので、2周目以降のプレイをして集めていくと良いかと思います☆

▲あの感動シーンをいつでも見ることが可能! でも良いシーンはお高くなっておりますw
その他周回プレイをしたい方はクリアデータでプレイすることで、1周目で獲得したスキルやデコダマ、はさみの強化を引き継いだまま最初からプレイすることが可能です。

▲クリアデータを引き継げば、スキルなどはクリアしたデータのままプレイすることができます(ただしコトダマは初回プレイと同様、最初から使えるものは限られます)。

▲好きな章からプレイすることも可能、取りこぼしたファイルはこちらを利用すればOK。

▲前回紹介したトータルのリザルトの他、各モードでの章ごとのリザルトも閲覧可能です。
わたしは今プラチナトロフィー獲得を目指して2周目をプレイ中です(ただあまり時間がないので、それほど進んでいませんが・・・)。
次回はプラチナトロフィー獲得の記事が書けたらな〜と思ってます♪
それでは今日はこのへんで〜(´∀`)ノシ
今日は「絶対絶望少女」クリア後のおまけ要素を紹介したいと思います☆
本編クリア後のおまけとして、第一作に登場した葉隠康比呂と「殺すリスト」で登場した要救助民、仲島花音を主人公としたスピンオフノベルがあります。
詳しい内容は避けますが、だいたい1時間〜1時間半程で読めるショートストーリーでちょっとした新事実も語られているので、本編をクリアした方はぜひ読んでみてください。

▲スピンオフノベル「絶対絶望葉隠」は本編の裏舞台で活躍した2人のストーリーとなっています。
その他本編で登場するムービーや、CG、BGMなどをモノクマメダルを消費することで獲得できるギャラリーもあります。
全てを揃えるにはモノクマメダルをけっこう使うことになるので、2周目以降のプレイをして集めていくと良いかと思います☆

▲あの感動シーンをいつでも見ることが可能! でも良いシーンはお高くなっておりますw
その他周回プレイをしたい方はクリアデータでプレイすることで、1周目で獲得したスキルやデコダマ、はさみの強化を引き継いだまま最初からプレイすることが可能です。

▲クリアデータを引き継げば、スキルなどはクリアしたデータのままプレイすることができます(ただしコトダマは初回プレイと同様、最初から使えるものは限られます)。

▲好きな章からプレイすることも可能、取りこぼしたファイルはこちらを利用すればOK。

▲前回紹介したトータルのリザルトの他、各モードでの章ごとのリザルトも閲覧可能です。
わたしは今プラチナトロフィー獲得を目指して2周目をプレイ中です(ただあまり時間がないので、それほど進んでいませんが・・・)。
次回はプラチナトロフィー獲得の記事が書けたらな〜と思ってます♪
それでは今日はこのへんで〜(´∀`)ノシ
category: 絶対絶望少女【完結】
「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」プレイ日記最終回☆ 
2014/10/13 Mon. 12:58 [edit]
みなさんこんにちは♪
ここ数日1日のアクセス数が突然400〜450になっていたのですが、昨日はなんと650オーバー!!!
特にアクセス数アップするようなこともしていないので、何で突然アクセスが増えたのか心配でしょうがないですw
さて、今回の記事で「絶対絶望少女」のプレイ日記は最終回となります。
当ブログでは物語の根幹や結末、あるいは重要な登場人物に関するネタバレは一切しませんのでネタバレを期待されている方にとっては肩すかしな内容になってしまうかもしれませんが、どうか最後までお付き合いくださいw
エレベーターを使いさらに階上へ向かった2人ですが、そこにはなぜか壊れたモノクマと大量の入れ歯が・・・。
入れ歯と言えばあの子なのですが・・・
しばらく進むとオフィスで希望の戦士の戦士、空木言子がビーストモノクマに襲われています。
彼女を助けるとモナカの居場所、そしてビャクヤサマー(笑)の居場所を教えてくれます。

▲モナカに裏切られモノクマたちに襲われているコトコ、ここまで戦ってきたようですがこんな形で追い詰められていましたw


▲コトコを救出すれば、モナカの居場所とビャクヤサマーの居場所を教えてもらえます。
さらに階上に進んで行くと途中で拷問部屋にたどり着きます・・・。
そこはレジスタンスの基地でトラックの映像で見たあの部屋でした・・・。
エレベーターで別れたハイジがここで合流、この部屋を見たハイジはさらに激昂します。
こまるは部屋の床についた文字のような血の痕が気になりますが、モナカがいるという大型ヘリ「エクスカリバー号」は屋上にあるというので、先へと急ぎます。

▲異様な扉を開けた先にはさらに異様な光景が! そこは拷問部屋でした。
上へ進むと大きなフロアになっていて、腐川は動物的な勘(?)でこのフロアに十神が捕われていると確信します。
階段は瓦礫で塞がれているため、中央の扉を開けると中は不気味な玉座の間となっていました。
玉座と隠し部屋はセットということで、ボンバーモノクマを使って隠し部屋を発見!

▲不気味な玉座の間、希望の戦士たちが作戦会議に使っていた部屋のようです。部屋の隅には仏壇もありますw

▲玉座と隠し部屋はセットみたいなもの、餃子とライスの関係と一緒だそうですw ちなみに反対側の壁も・・・。
いかにも人質が隠されていそうということで腐川は我先にとばかり進んでいきますが・・・通路の先には「上に昇るはしご」がかけられていました。
コトコに教えてもらった十神が閉じ込められている場所は「倉庫」のはずなので、ハシゴを使う「倉庫」なんて不便過ぎない?と怪しんだ腐川の読み通り、そこは十神の捕われている場所ではなく、今まで出て来なかったモナカの部屋のようでした・・・。

▲腐川の読み通りはしごを登った先は十神の捕われている倉庫ではなく「モナカ」の部屋でした。
モナカの部屋を抜けて、さらに隠し通路の奥にあるはしごを登っていくと、瓦礫で塞がれていた階段の先にある螺旋階段のあるフロアに出ます。
このフロアの左側にある通路の先に十神が捕われている倉庫があるようですが、鍵がかかっているため十神を救出することができません(ジェノサイダー翔に変身してしまえば、これくらいの鉄柵くらいは破壊できそうにも思えますけど・・・www)。
螺旋階段を登った先は塔和ヒルズの屋上となっていて、そこには巨大なヘリ「エクスカリバー号」が停泊しています。
先を急ぎたい2人ですが、ここで様々なタイプのモノクマのラッシュが!
かなり数が多いので、ジェノサイダー翔で数を減らしたいところなのですが、このあとバッテリーを回復する機会がないので、なるべくこまるで頑張るようにしましょう☆

▲エクスカリバー号はこまるが落とされてしまった巨大ヘリコプターでした。
エクスカリバー号に侵入したこまるたち、モナカはプロローグでも訪れた扉の先にいるのですが、他の通路の先にはファイルが落ちてたり、カクレキッズもあるのでそちらを回収してから先に進みましょう。
この後は後戻りできなくなりますよ。

▲この扉に入ると後戻りできなくなるので、必ず直前のセーブポイントでセーブしておくように!
モナカがいると思われた部屋ですが、中にいたのはクロクマだけでした・・・
クロクマが言うにはモナカは部屋で寝ているようで・・・3つある扉のどこかにいるらしい・・・
ただし、これはお喋りなクロクマに起こされないようにモナカが考えたトラップらしく、間違えた扉を開けると爆発してしまうそうです・・・。

▲3つの扉はそれぞれ「1階にある扉」、「スロープを使う扉」、「はしごを登った先にある扉」となっていますが、ここまで来たプレイヤーなら自ずと選択肢が分かるはずです(この日記にもヒントは入れておきましたw)
正しい選択肢を選ぶとモナカがこまるたちの前に現れます。
そして・・・彼女の生い立ちがここで判明します・・・
今までのコドモたちのようにモナカ自身も暗い過去を持つのですが、彼女の場合はそれで終わらなかった・・・自分の立場をうまく使いここまできたようでした。
2人はモノクマを操る装置と十神の部屋の鍵を渡しなさい!と言いますが、モナカは奥の手「魔法使いロボ ブラックサスペリァン」を呼び出し2人に襲い掛かってきます!


▲ブラックサスペリァンはここまで登場したロボットが合体したような姿、攻撃方法も各ロボットと同じようなものです。

▲ブラックサスペリァンは体の各所にある光る球体を破壊すると、クロクマが剥き出しになるのでこれを攻撃していれば倒すことができます。
ブラックサスペリァンを倒せば、無事クリア!という訳には当然なりませんw
ただ、当ブログで紹介するのはここまでとさせていただきます<(_ _)>
このあとこまるは本シリーズの特徴と言える「究極の選択」を迫られることになります・・・。
どうしたらいいのかはこれまでの登場人物とのやりとり、またこのあと出てくる登場人物たちのやりとりや表情から読み取って選択していくと良いかと思います・・・。
間違った選択肢を選ぶとどうなるのかは分かりませんがwww
この後こまるはどうなったのか? そして腐川、十神、苗木は!?
結末はぜひみなさんの目で確かめてください! 「絶対絶望少女」はそれだけの価値のあるゲームだと思います!

▲どんな結末になるかはお楽しみ! 今作唯一の戦闘でのカットシーンも見られますよ!


▲最終章も無事「優」でクリア、ボーナススキル「自家発電」を獲得してトロフィー「スキル女王」をゲットです!

▲クリア後にゲームレコードを見ることが可能、けっこう取りこぼしがありますね・・・取りこぼしは2周目で補完して記事に掲載したマップも更新しようと思います。
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
塔和ヒルズ❸

A:モノモノマシーン(ハート)
B:くつしたソックスちゃん〔9〕
C:ゆめみものども、ももよののどもと
D:モノモノマシーン(バッテリー)
E:スキル(殺人衝動:電池最大所持数+1)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❹

A:MONOC MAN
B:モノモノマシーン(弾:壊)
C:モノモノマシーン(弾:痺)
D:面倒くさくない掃除術
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❺

A:モノモノマシーン(バッテリー)
B:カクレキッズ(戦士)
C:モノモノマシーン(弾:踊)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❻

A:くつしたソックスちゃん〔10〕
B:昔話じゃなーい
C:殺すリスト(カメコックス)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❼

A:モノモノマシーン(弾:燃)
B:苗木誠クンについて
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ屋上

A:カクレキッズ(賢者)
さて、これで「絶対絶望少女」のプレイ日記は終了となります☆
最後まで読んでいただいた皆様本当にありがとうございます!
少しだけ番外編も書いてみようと思いますので、良かったらまた見に来てくださいね♪

ここ数日1日のアクセス数が突然400〜450になっていたのですが、昨日はなんと650オーバー!!!
特にアクセス数アップするようなこともしていないので、何で突然アクセスが増えたのか心配でしょうがないですw
さて、今回の記事で「絶対絶望少女」のプレイ日記は最終回となります。
当ブログでは物語の根幹や結末、あるいは重要な登場人物に関するネタバレは一切しませんのでネタバレを期待されている方にとっては肩すかしな内容になってしまうかもしれませんが、どうか最後までお付き合いくださいw
エレベーターを使いさらに階上へ向かった2人ですが、そこにはなぜか壊れたモノクマと大量の入れ歯が・・・。
入れ歯と言えばあの子なのですが・・・
しばらく進むとオフィスで希望の戦士の戦士、空木言子がビーストモノクマに襲われています。
彼女を助けるとモナカの居場所、そしてビャクヤサマー(笑)の居場所を教えてくれます。

▲モナカに裏切られモノクマたちに襲われているコトコ、ここまで戦ってきたようですがこんな形で追い詰められていましたw


▲コトコを救出すれば、モナカの居場所とビャクヤサマーの居場所を教えてもらえます。
さらに階上に進んで行くと途中で拷問部屋にたどり着きます・・・。
そこはレジスタンスの基地でトラックの映像で見たあの部屋でした・・・。
エレベーターで別れたハイジがここで合流、この部屋を見たハイジはさらに激昂します。
こまるは部屋の床についた文字のような血の痕が気になりますが、モナカがいるという大型ヘリ「エクスカリバー号」は屋上にあるというので、先へと急ぎます。

▲異様な扉を開けた先にはさらに異様な光景が! そこは拷問部屋でした。
上へ進むと大きなフロアになっていて、腐川は動物的な勘(?)でこのフロアに十神が捕われていると確信します。
階段は瓦礫で塞がれているため、中央の扉を開けると中は不気味な玉座の間となっていました。
玉座と隠し部屋はセットということで、ボンバーモノクマを使って隠し部屋を発見!

▲不気味な玉座の間、希望の戦士たちが作戦会議に使っていた部屋のようです。部屋の隅には仏壇もありますw

▲玉座と隠し部屋はセットみたいなもの、餃子とライスの関係と一緒だそうですw ちなみに反対側の壁も・・・。
いかにも人質が隠されていそうということで腐川は我先にとばかり進んでいきますが・・・通路の先には「上に昇るはしご」がかけられていました。
コトコに教えてもらった十神が閉じ込められている場所は「倉庫」のはずなので、ハシゴを使う「倉庫」なんて不便過ぎない?と怪しんだ腐川の読み通り、そこは十神の捕われている場所ではなく、今まで出て来なかったモナカの部屋のようでした・・・。

▲腐川の読み通りはしごを登った先は十神の捕われている倉庫ではなく「モナカ」の部屋でした。
モナカの部屋を抜けて、さらに隠し通路の奥にあるはしごを登っていくと、瓦礫で塞がれていた階段の先にある螺旋階段のあるフロアに出ます。
このフロアの左側にある通路の先に十神が捕われている倉庫があるようですが、鍵がかかっているため十神を救出することができません(ジェノサイダー翔に変身してしまえば、これくらいの鉄柵くらいは破壊できそうにも思えますけど・・・www)。
螺旋階段を登った先は塔和ヒルズの屋上となっていて、そこには巨大なヘリ「エクスカリバー号」が停泊しています。
先を急ぎたい2人ですが、ここで様々なタイプのモノクマのラッシュが!
かなり数が多いので、ジェノサイダー翔で数を減らしたいところなのですが、このあとバッテリーを回復する機会がないので、なるべくこまるで頑張るようにしましょう☆

▲エクスカリバー号はこまるが落とされてしまった巨大ヘリコプターでした。
エクスカリバー号に侵入したこまるたち、モナカはプロローグでも訪れた扉の先にいるのですが、他の通路の先にはファイルが落ちてたり、カクレキッズもあるのでそちらを回収してから先に進みましょう。
この後は後戻りできなくなりますよ。

▲この扉に入ると後戻りできなくなるので、必ず直前のセーブポイントでセーブしておくように!
モナカがいると思われた部屋ですが、中にいたのはクロクマだけでした・・・
クロクマが言うにはモナカは部屋で寝ているようで・・・3つある扉のどこかにいるらしい・・・
ただし、これはお喋りなクロクマに起こされないようにモナカが考えたトラップらしく、間違えた扉を開けると爆発してしまうそうです・・・。

▲3つの扉はそれぞれ「1階にある扉」、「スロープを使う扉」、「はしごを登った先にある扉」となっていますが、ここまで来たプレイヤーなら自ずと選択肢が分かるはずです(この日記にもヒントは入れておきましたw)
正しい選択肢を選ぶとモナカがこまるたちの前に現れます。
そして・・・彼女の生い立ちがここで判明します・・・
今までのコドモたちのようにモナカ自身も暗い過去を持つのですが、彼女の場合はそれで終わらなかった・・・自分の立場をうまく使いここまできたようでした。
2人はモノクマを操る装置と十神の部屋の鍵を渡しなさい!と言いますが、モナカは奥の手「魔法使いロボ ブラックサスペリァン」を呼び出し2人に襲い掛かってきます!


▲ブラックサスペリァンはここまで登場したロボットが合体したような姿、攻撃方法も各ロボットと同じようなものです。

▲ブラックサスペリァンは体の各所にある光る球体を破壊すると、クロクマが剥き出しになるのでこれを攻撃していれば倒すことができます。
ブラックサスペリァンを倒せば、無事クリア!という訳には当然なりませんw
ただ、当ブログで紹介するのはここまでとさせていただきます<(_ _)>
このあとこまるは本シリーズの特徴と言える「究極の選択」を迫られることになります・・・。
どうしたらいいのかはこれまでの登場人物とのやりとり、またこのあと出てくる登場人物たちのやりとりや表情から読み取って選択していくと良いかと思います・・・。
間違った選択肢を選ぶとどうなるのかは分かりませんがwww
この後こまるはどうなったのか? そして腐川、十神、苗木は!?
結末はぜひみなさんの目で確かめてください! 「絶対絶望少女」はそれだけの価値のあるゲームだと思います!

▲どんな結末になるかはお楽しみ! 今作唯一の戦闘でのカットシーンも見られますよ!


▲最終章も無事「優」でクリア、ボーナススキル「自家発電」を獲得してトロフィー「スキル女王」をゲットです!

▲クリア後にゲームレコードを見ることが可能、けっこう取りこぼしがありますね・・・取りこぼしは2周目で補完して記事に掲載したマップも更新しようと思います。
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
塔和ヒルズ❸

A:モノモノマシーン(ハート)
B:くつしたソックスちゃん〔9〕
C:ゆめみものども、ももよののどもと
D:モノモノマシーン(バッテリー)
E:スキル(殺人衝動:電池最大所持数+1)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❹

A:MONOC MAN
B:モノモノマシーン(弾:壊)
C:モノモノマシーン(弾:痺)
D:面倒くさくない掃除術
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❺

A:モノモノマシーン(バッテリー)
B:カクレキッズ(戦士)
C:モノモノマシーン(弾:踊)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❻

A:くつしたソックスちゃん〔10〕
B:昔話じゃなーい
C:殺すリスト(カメコックス)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❼

A:モノモノマシーン(弾:燃)
B:苗木誠クンについて
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ屋上

A:カクレキッズ(賢者)
さて、これで「絶対絶望少女」のプレイ日記は終了となります☆
最後まで読んでいただいた皆様本当にありがとうございます!
少しだけ番外編も書いてみようと思いますので、良かったらまた見に来てくださいね♪

category: 絶対絶望少女【完結】
「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」プレイ日記14☆ 
2014/10/11 Sat. 21:12 [edit]
みなさんこんにちは♪
今日はいよいよ最終章となるCHAPTER5を紹介したいと思います☆
「奥の手」を手に入れたハイジとオトナたちは、コドモたちへの反撃を開始します。
今までただ耐えるだけのオトナたちは狂ったかのようにモノクマへ攻撃、コドモたちは一転逃げるだけとなってしまいます・・・。


▲ハイジが手に入れた「奥の手」の破壊力にオトナたちは決起し、モノクマへの反撃を開始します。
こまるはこのままオトナとコドモが衝突してしまったら、大変なことになってしまうと感じ、ある人物(?)に相談をもちかけます。
そのある人物はオトナとコドモの戦闘が本格化する前に、コドモたちの本拠地である「塔和ヒルズ」に乗り込んでモノクマを操る装置を破壊して欲しいと訴えます。
腐川は反対しますが、十神を助けるためにも塔和ヒルズに行かなくてはいけないのも事実・・・こまるは塔和ヒルズに向かう決意をします。
本来コドモたちの本拠地である塔和ヒルズは敵の数も多いはずですが、ハイジの「奥の手」のおかげで警備も手薄で簡単に侵入することができました。
ところが、中に入ると先に進む扉はここまで戦ってきたロボットたちによって閉ざされていて、まずはこのロボットを移動させる必要があります。
ロボットは2カ所計4体いるので、それぞれのロボットを希望の戦士たちの部屋に置いてあるコントローラーを使って動かします☆


▲ロボットを動かすコントローラーは希望の戦士たちの部屋にあるのですが、ここに進むためにはそれぞれMONOC MANをクリアする必要があります。
さて、ここで注意したいのは最初に入った場所のMONOC MAN2つをクリアしたあとに、部屋にあるセーブポイントでセーブすると、ロード後進行できなくなるというバグがあるということです。
なので、もしここのMONOC MANを両方クリアした後にセーブしたい場合は、ロボットのいる扉を越えた先にある場所にあるセーブポイントでセーブするようにしましょう☆
2カ所の扉を抜けると塔和ヒルズ1F奥へと進むことができます。
こまるたちは中央にあるエレベーターで上へ向かおうとするのですが、このエレベーターはロックされていて先に進むことができません。
塔和タワーの時と同じでカードキーが必要なのでは?と考えた2人ですが、そこへハイジが突然現れ、このエレベーターのロックはカードキーではなく、「網膜認証」で解除する仕組みで、ロックを解除できるのは「塔和グループ会長の網膜」だけだと2人に告げます。



▲エレベーターのロックを解除するには会長の網膜認証が必要ですが、その会長はすでにモノクマたちに惨殺されていて、その亡骸は同じフロアにある「会長室」に放置されているとハイジは言います・・・。
他に方法もないので仕方なく会長室へ向かう2人、言われた通りそこには塔和グループ会長の惨殺死体が放置されていました・・・

▲ハイジに言われた通り会長室には首が切り離された塔和グループ会長塔和十九一の惨殺死体がありました。15、16歳の少女にとってこの光景は絶望的なものに違いありません。
腐川は血を見ると卒倒してしまい、ジェノサイダー翔へと変身してしまうので、仕方なくこまるが切り離された頭部を袋に入れてエレベーターまで戻ります・・・。
なんとかロックを解除するのですが・・・突然こまるに誰かが語りかけます・・・
それは塔和グループ会長、塔和十九一でした。
こまるは塔和十九一の霊に取り憑かれて、一人で霊と会話をしてしまうのですが・・・腐川のでたらめなお経でこのピンチを切り抜けるのでしたw



▲いきなり塔和十九一の霊に取り憑かれるこまる、このピンチを腐川のめちゃくちゃなお経で切り抜けます。実はこのやりとりの中でとても重要なことが語られますので、そこはご自身の目で確かめていただけたらと思います☆
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
塔和ヒルズ前

A:殺すリスト(ケンイチロウ)
B:モノモノマシーン(弾:痺)
C:モノモノマシーン(バッテリー)
D:カクレキッズ(勇者)
E:スキル(冒険家:敵を倒した時、アイテムがとても出やすくなる)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❶

A:塔和ヒルズ改築計画
B:モノモノマシーン(弾:壊)
C:MONOC MAN
D:スキル(揺るぎない女子力:体力回復効果+1)
E:モノモノマシーン(弾:接)
F:MONOC MAN
G:モノモノマシーン(弾:壊)
H:産むんじゃなかった
I:娘のために
J:モノモノマシーン(弾:燃)
K:MONOC MAN
L:モノモノマシーン(弾:接)
M:MONOC MAN
N:モノモノマシーン(弾:壊)
O:使えねえクソガキ
P:被験者の変更を検討
青いS=セーブポイント
※下のブロックのMONOC MANを2つともクリアした後に下のブロックにあるセーブポイントでセーブすると進行不可能になりますので注意してください。
塔和ヒルズ❷

A:モノモノマシーン(弾:壊)
B:モノモノマシーン(バッテリー)
C:安全結婚準備マニュアル
D:モノクマメダル×300
E:スキル(超レイズ:モノクマメダル獲得枚数がたくさん増える)
F:カクレキッズ(僧侶)
G:異物
青いS=セーブポイント
それでは今日はこのへんで、次回はいよいよ最終回CHAPTER5後編となります!
To be continued...
今日はいよいよ最終章となるCHAPTER5を紹介したいと思います☆
「奥の手」を手に入れたハイジとオトナたちは、コドモたちへの反撃を開始します。
今までただ耐えるだけのオトナたちは狂ったかのようにモノクマへ攻撃、コドモたちは一転逃げるだけとなってしまいます・・・。


▲ハイジが手に入れた「奥の手」の破壊力にオトナたちは決起し、モノクマへの反撃を開始します。
こまるはこのままオトナとコドモが衝突してしまったら、大変なことになってしまうと感じ、ある人物(?)に相談をもちかけます。
そのある人物はオトナとコドモの戦闘が本格化する前に、コドモたちの本拠地である「塔和ヒルズ」に乗り込んでモノクマを操る装置を破壊して欲しいと訴えます。
腐川は反対しますが、十神を助けるためにも塔和ヒルズに行かなくてはいけないのも事実・・・こまるは塔和ヒルズに向かう決意をします。
本来コドモたちの本拠地である塔和ヒルズは敵の数も多いはずですが、ハイジの「奥の手」のおかげで警備も手薄で簡単に侵入することができました。
ところが、中に入ると先に進む扉はここまで戦ってきたロボットたちによって閉ざされていて、まずはこのロボットを移動させる必要があります。
ロボットは2カ所計4体いるので、それぞれのロボットを希望の戦士たちの部屋に置いてあるコントローラーを使って動かします☆


▲ロボットを動かすコントローラーは希望の戦士たちの部屋にあるのですが、ここに進むためにはそれぞれMONOC MANをクリアする必要があります。
さて、ここで注意したいのは最初に入った場所のMONOC MAN2つをクリアしたあとに、部屋にあるセーブポイントでセーブすると、ロード後進行できなくなるというバグがあるということです。
なので、もしここのMONOC MANを両方クリアした後にセーブしたい場合は、ロボットのいる扉を越えた先にある場所にあるセーブポイントでセーブするようにしましょう☆
2カ所の扉を抜けると塔和ヒルズ1F奥へと進むことができます。
こまるたちは中央にあるエレベーターで上へ向かおうとするのですが、このエレベーターはロックされていて先に進むことができません。
塔和タワーの時と同じでカードキーが必要なのでは?と考えた2人ですが、そこへハイジが突然現れ、このエレベーターのロックはカードキーではなく、「網膜認証」で解除する仕組みで、ロックを解除できるのは「塔和グループ会長の網膜」だけだと2人に告げます。



▲エレベーターのロックを解除するには会長の網膜認証が必要ですが、その会長はすでにモノクマたちに惨殺されていて、その亡骸は同じフロアにある「会長室」に放置されているとハイジは言います・・・。
他に方法もないので仕方なく会長室へ向かう2人、言われた通りそこには塔和グループ会長の惨殺死体が放置されていました・・・

▲ハイジに言われた通り会長室には首が切り離された塔和グループ会長塔和十九一の惨殺死体がありました。15、16歳の少女にとってこの光景は絶望的なものに違いありません。
腐川は血を見ると卒倒してしまい、ジェノサイダー翔へと変身してしまうので、仕方なくこまるが切り離された頭部を袋に入れてエレベーターまで戻ります・・・。
なんとかロックを解除するのですが・・・突然こまるに誰かが語りかけます・・・
それは塔和グループ会長、塔和十九一でした。
こまるは塔和十九一の霊に取り憑かれて、一人で霊と会話をしてしまうのですが・・・腐川のでたらめなお経でこのピンチを切り抜けるのでしたw



▲いきなり塔和十九一の霊に取り憑かれるこまる、このピンチを腐川のめちゃくちゃなお経で切り抜けます。実はこのやりとりの中でとても重要なことが語られますので、そこはご自身の目で確かめていただけたらと思います☆
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
塔和ヒルズ前

A:殺すリスト(ケンイチロウ)
B:モノモノマシーン(弾:痺)
C:モノモノマシーン(バッテリー)
D:カクレキッズ(勇者)
E:スキル(冒険家:敵を倒した時、アイテムがとても出やすくなる)
青いS=セーブポイント
塔和ヒルズ❶

A:塔和ヒルズ改築計画
B:モノモノマシーン(弾:壊)
C:MONOC MAN
D:スキル(揺るぎない女子力:体力回復効果+1)
E:モノモノマシーン(弾:接)
F:MONOC MAN
G:モノモノマシーン(弾:壊)
H:産むんじゃなかった
I:娘のために
J:モノモノマシーン(弾:燃)
K:MONOC MAN
L:モノモノマシーン(弾:接)
M:MONOC MAN
N:モノモノマシーン(弾:壊)
O:使えねえクソガキ
P:被験者の変更を検討
青いS=セーブポイント
※下のブロックのMONOC MANを2つともクリアした後に下のブロックにあるセーブポイントでセーブすると進行不可能になりますので注意してください。
塔和ヒルズ❷

A:モノモノマシーン(弾:壊)
B:モノモノマシーン(バッテリー)
C:安全結婚準備マニュアル
D:モノクマメダル×300
E:スキル(超レイズ:モノクマメダル獲得枚数がたくさん増える)
F:カクレキッズ(僧侶)
G:異物
青いS=セーブポイント
それでは今日はこのへんで、次回はいよいよ最終回CHAPTER5後編となります!
To be continued...
category: 絶対絶望少女【完結】
「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」プレイ日記13☆ 
2014/10/09 Thu. 18:06 [edit]
みなさんこんにちは♪
こまるの運転で向かった先は塔和グループの秘密工場でした。
秘密というだけあって、隠しエレベーターで地下の施設に向かうのですが、そこはモノクマによって警備されていました。
工場内の中央には監視塔のようなものがあり、そこから発せられている光線に触れてしまうとそこら中からモノクマが出て来るという仕掛けになっていました。
もし光線に触れてしまった場合は、監視塔の上に出現するサイレンモノクマを倒さない限り、制限なくモノクマが出現するので注意、またサイレンモノクマ出現中は全ての扉にロックがかかるので、移動が制限されてしまうのでとにかく早めにサイレンモノクマを倒しましょう☆

▲なぜ隠す必要があるのか? 果たしてこの工場では何が作られているのでしょうか?

▲工場内はなぜかモノクマに守られていました、そしてそこで作られているものもなんとなく見たことがあるようなものでした・・・。
地下3Fまで降りると、今までのように光線は移動していなくて、一方方向に固定されています。
その先には地下4Fに降りるエレベーターがあるのですが、まずはこの警報装置を遮断する必要があります。
マップ左奥に部屋が警備室の制御室になっているのですが、制御室にいた人間はすでに暴走したモノクマによって殺されていました。
装置を止めるためには4桁の暗証番号が必要なのですが、番号を知っている人間はこの殺されてしまった人物だけなので、手がかりを探すことになります。
この部屋では3カ所調べることができる場所がありますが、それぞれ以下のようなヒントが隠されています。
1.暗証番号は息子の誕生日
2.今年は第3土曜日が息子の誕生日
3.☆のなかに描かれた69と8が描かれた写真
正直このヒントから4桁の番号を導き出すのはかなり大変だと思いますw
わたしは第3土曜日の日付を特定して、前の2桁はとにかく12ヶ月の数字を入れていくという力技でクリアしましたwwww
どうしても分からない場合はハイジがヒントをくれますので、話かけてみましょう。

▲地下4Fに進むためにはまず警報装置を解除する必要があります。

▲暗証番号の下2桁を特定するのは簡単なのですが、上の二桁は知識として持っていないとなかなか気づかないのではないでしょうか?

▲ここの工場では●●●●を作っているのですが、製造ラインにはこんなキャラクターも登場しますw
警報装置を解除すればいよいよ地下4Fに向かうことに・・・。
扉の先にあった「奥の手」とは想像を絶するものでした・・・(どんなものかはネタバレとなるので、伏せておきます)。
ハイジはこれでコドモたちに反撃できると意気込みますが・・・そこへ我を失った希望の戦士の賢者、新月渚がロボットと共に現れこまるたちに攻撃をしかけます!
新月渚の操る「賢者ロボハンニバルX」は眼帯をしている左目が弱点なのですが、通常時は高速移動しながら攻撃してきて弱点を狙うことはできないので、遮蔽物に隠れながらハンニバルXが銃のリロードをする際に弱点を攻撃するようにしましょう。
左目を攻撃するとハンニバルXはダウンするので、さらに弱点を攻撃します。
後半は射撃の他に爆弾を落としてくるので遮蔽物に隠れる際には注意しましょうね☆
ハンニバルXを倒すとCHAPTER4もクリアとなります!

▲こまるも驚きのハイジの「奥の手」、その姿は皆さんの目でご確認くださいw


▲誰よりも自分を認めてもらいたい新月渚ですが、誰からも認めてもらえていないこと知り精神崩壊してしまったのでしょうか? ハンニバルXを率いて「奥の手」を破壊しにきました。

▲ハンニバルXは左目が弱点、リロードして動かない時を狙う場合は「燃」ダウンしたら「壊」で攻撃しましょう。

▲新月も倒されてしまいましたが、モナカはそんなことは気にしていない様子です。


▲今回も「優」でクリアすることができました。ボーナスでスキル「破壊衝動」を獲得できます。
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
工場B1F

A:モノモノマシーン(弾:痺)
B:“あの事件”とはなんだったのか
C:モノモノマシーン(弾:燃)
D:モノモノマシーン(弾:接)
E:工場職員の手記
F:モノモノマシーン(バッテリー)
G:塔和グループの規模
H:モノモノマシーン(弾:壊)
I:MONOC MAN
J:殺すリスト(切霧不比等)
K:モノモノマシーン(弾:接)
L:モノモノマシーン(弾:噴)
青いS=セーブポイント
工場B2F

A:モノモノマシーン(弾:燃)
B:くつしたソックスちゃん〔8〕
C:モノモノマシーン(弾:接)
D:モノモノマシーン(弾:痺)
E:モノモノマシーン(弾:壊)
F:MONOC MAN
G:モノモノマシーン(弾:壊)
H:モノモノマシーン(バッテリー)
I:徹底解析「ジェノサイダー翔」
青いS=セーブポイント
工場B3F

A:製品開発書
B:モノモノマシーン(弾:燃)
C:スキル(羨望の肉体:最大体力+1)
D:殺すリスト(苗木こまる)
青いS=セーブポイント
工場B4F

A:新月渚の手記
B:キッズのお店
C:モノモノマシーン(ハート)
D:モノモノマシーン(弾:壊)
E:モノモノマシーン(弾:燃)
F:トロの手記
それでは今日はこのへんで、次回はCHAPTER5前編となります!
To be continued...
こまるの運転で向かった先は塔和グループの秘密工場でした。
秘密というだけあって、隠しエレベーターで地下の施設に向かうのですが、そこはモノクマによって警備されていました。
工場内の中央には監視塔のようなものがあり、そこから発せられている光線に触れてしまうとそこら中からモノクマが出て来るという仕掛けになっていました。
もし光線に触れてしまった場合は、監視塔の上に出現するサイレンモノクマを倒さない限り、制限なくモノクマが出現するので注意、またサイレンモノクマ出現中は全ての扉にロックがかかるので、移動が制限されてしまうのでとにかく早めにサイレンモノクマを倒しましょう☆

▲なぜ隠す必要があるのか? 果たしてこの工場では何が作られているのでしょうか?

▲工場内はなぜかモノクマに守られていました、そしてそこで作られているものもなんとなく見たことがあるようなものでした・・・。
地下3Fまで降りると、今までのように光線は移動していなくて、一方方向に固定されています。
その先には地下4Fに降りるエレベーターがあるのですが、まずはこの警報装置を遮断する必要があります。
マップ左奥に部屋が警備室の制御室になっているのですが、制御室にいた人間はすでに暴走したモノクマによって殺されていました。
装置を止めるためには4桁の暗証番号が必要なのですが、番号を知っている人間はこの殺されてしまった人物だけなので、手がかりを探すことになります。
この部屋では3カ所調べることができる場所がありますが、それぞれ以下のようなヒントが隠されています。
1.暗証番号は息子の誕生日
2.今年は第3土曜日が息子の誕生日
3.☆のなかに描かれた69と8が描かれた写真
正直このヒントから4桁の番号を導き出すのはかなり大変だと思いますw
わたしは第3土曜日の日付を特定して、前の2桁はとにかく12ヶ月の数字を入れていくという力技でクリアしましたwwww
どうしても分からない場合はハイジがヒントをくれますので、話かけてみましょう。

▲地下4Fに進むためにはまず警報装置を解除する必要があります。

▲暗証番号の下2桁を特定するのは簡単なのですが、上の二桁は知識として持っていないとなかなか気づかないのではないでしょうか?

▲ここの工場では●●●●を作っているのですが、製造ラインにはこんなキャラクターも登場しますw
警報装置を解除すればいよいよ地下4Fに向かうことに・・・。
扉の先にあった「奥の手」とは想像を絶するものでした・・・(どんなものかはネタバレとなるので、伏せておきます)。
ハイジはこれでコドモたちに反撃できると意気込みますが・・・そこへ我を失った希望の戦士の賢者、新月渚がロボットと共に現れこまるたちに攻撃をしかけます!
新月渚の操る「賢者ロボハンニバルX」は眼帯をしている左目が弱点なのですが、通常時は高速移動しながら攻撃してきて弱点を狙うことはできないので、遮蔽物に隠れながらハンニバルXが銃のリロードをする際に弱点を攻撃するようにしましょう。
左目を攻撃するとハンニバルXはダウンするので、さらに弱点を攻撃します。
後半は射撃の他に爆弾を落としてくるので遮蔽物に隠れる際には注意しましょうね☆
ハンニバルXを倒すとCHAPTER4もクリアとなります!

▲こまるも驚きのハイジの「奥の手」、その姿は皆さんの目でご確認くださいw


▲誰よりも自分を認めてもらいたい新月渚ですが、誰からも認めてもらえていないこと知り精神崩壊してしまったのでしょうか? ハンニバルXを率いて「奥の手」を破壊しにきました。

▲ハンニバルXは左目が弱点、リロードして動かない時を狙う場合は「燃」ダウンしたら「壊」で攻撃しましょう。

▲新月も倒されてしまいましたが、モナカはそんなことは気にしていない様子です。


▲今回も「優」でクリアすることができました。ボーナスでスキル「破壊衝動」を獲得できます。
以下は今回攻略したマップのアイテムの位置などです☆
工場B1F

A:モノモノマシーン(弾:痺)
B:“あの事件”とはなんだったのか
C:モノモノマシーン(弾:燃)
D:モノモノマシーン(弾:接)
E:工場職員の手記
F:モノモノマシーン(バッテリー)
G:塔和グループの規模
H:モノモノマシーン(弾:壊)
I:MONOC MAN
J:殺すリスト(切霧不比等)
K:モノモノマシーン(弾:接)
L:モノモノマシーン(弾:噴)
青いS=セーブポイント
工場B2F

A:モノモノマシーン(弾:燃)
B:くつしたソックスちゃん〔8〕
C:モノモノマシーン(弾:接)
D:モノモノマシーン(弾:痺)
E:モノモノマシーン(弾:壊)
F:MONOC MAN
G:モノモノマシーン(弾:壊)
H:モノモノマシーン(バッテリー)
I:徹底解析「ジェノサイダー翔」
青いS=セーブポイント
工場B3F

A:製品開発書
B:モノモノマシーン(弾:燃)
C:スキル(羨望の肉体:最大体力+1)
D:殺すリスト(苗木こまる)
青いS=セーブポイント
工場B4F

A:新月渚の手記
B:キッズのお店
C:モノモノマシーン(ハート)
D:モノモノマシーン(弾:壊)
E:モノモノマシーン(弾:燃)
F:トロの手記
それでは今日はこのへんで、次回はCHAPTER5前編となります!
To be continued...
category: 絶対絶望少女【完結】