フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 労働時間法制の見直し@WEB労政時報 | トップページ | 国立国会図書館デジタルコレクションがなければ書けなかった本@『国立国会図書館月報』2025年1月号 »

2024年12月25日 (水)

それは「経済学論壇」というよりもノビー&「りふれは」イナゴだったのでは?

年末になって、拙著『働き方改革の世界史』を読まれてこんな感想を書かれている方が。「映画系ロボット系キャリアコンサルタント」だそうです。

そう、ゴンパーズはそうですね。読めば読むほど面白い人物です。

ちなみに、「経済学論壇の相手を罵倒する態度」ってのは、まっとうな経済「学」論壇ではなく、15年くらい前にネット上だけで流行っていたノビー&「りふれは」イナゴの諸氏だったんではないですか?

(追記)

濵田佳一郎『働き方改革の世界史』。ドイツの労働組合が、マルクス主義から離脱しカトリシズムの影響を強く受けているのが面白い。働き方って国の文化を強く表すよね、歴史学、社会学、人類学的な視野が必要

遂に名前が「濵田佳一郎」になってしまった。5文字中2文字しか合致していない。

« 労働時間法制の見直し@WEB労政時報 | トップページ | 国立国会図書館デジタルコレクションがなければ書けなかった本@『国立国会図書館月報』2025年1月号 »

コメント

 コンサルタントなる職業は知ったかぶりでも務まるらしい、いや知ったかぶりでないと務まらないらしいからhamachan先生の名前を間違えるくらいは朝飯前なのでしょう(^^;

 私も勉強会やら読書会やらでコンサルタントなる人種と良く話したものですが、みんな知ったかぶりで、おまけに他人をやたら羨ましがるようなあまり近づきたくない人たちが多かったです。

 まあ、それが分かっただけでも良しとします(^-^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 労働時間法制の見直し@WEB労政時報 | トップページ | 国立国会図書館デジタルコレクションがなければ書けなかった本@『国立国会図書館月報』2025年1月号 »