國武英生・沼田雅之・山川和義・山下昇編著『日本的雇用を問い直す』
國武英生・沼田雅之・山川和義・山下昇編著『日本的雇用を問い直す これからの労働法をどう考えるか』(日本評論社)をお送りいただきました。ありがとうございます。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9410.html
年功制や転勤命令などの「日本的雇用」は、これからも望ましい形であり続けるのか?定年、勤務場所、ストライキ…。多くの人が抱く「素朴な疑問」に労働法研究者が応える!人口減少社会における「これからの労働法」を考えるための論点を網羅した、働くすべての人のための1冊。
本書は、『法律時報』に1年半にわたって連載されたオムニバス論文をまとめたもので、どれも日本型雇用システムと格闘しながら日本の労働法を考えようとしており、大変面白論文が並んでいます。
はじめに(國武英生)
第1部 雇用慣行を問い直す
扉解説(山川和義)
第1章 どうして就業規則にしたがわなければならないのかーー就業規則法理について問い直す(山川和義)
第2章 年功型賃金と定年の合理性ーー日本的年功制度の法的意義を問い直す(柳澤 武)
第3章 労働法が保護の対象としているのは「会社員」だけなのか?--労働法の適用範囲のあり方を問い直す(細川 良)
第4章 解雇規制は厳しすぎるかーー解雇規制の在り方を問い直す(國武英生)
第2部 労働条件を問い直す
扉解説(山下 昇)
第1章 合意による労働契約内容決定の行方ーー「成立」と「内容」の結びつきを問い直す(新屋敷恵美子)
第2章 これからの働き方と労働時間規制ーー裁量労働制を問い直す(植村 新)
第3章 賞与と労基法ーー賞与の意味を問い直す(山下 昇)
第4章 退職金は永年勤続のご褒美かーー退職金の賃金性と不支給・減額措置の有効性を問い直す(淺野高宏)
第3部 業務命令を問い直す
扉解説(國武英生)
第1章 転勤命令を受けた夫とその妻のことーージェンダー平等と日本型福祉社会を問い直す(緒方桂子)
第2章 在宅勤務できるのに出社しなくてはならないのかーー勤務場所の決定・変更の法理を問い直す(岡本舞子)
第3章 職場におけるワクチン接種強制は可能かーー職場における労働者の健康保護のあり方を問い直す(後藤 究)
第4部 雇用平等を問い直す
扉解説(沼田雅之)
第1章 均衡・均等処遇規定で、正規・非正規間の労働条件格差は縮小するのか?--日本的処遇のあり方について問い直す(沼田雅之)
第2章 私傷病時の短時間・有期雇用労働者の生活保障は、如何なる主体が担うべきか?--私傷病休暇・休職時の雇用保障・所得保障のあり方を問い直す(北岡大介)
第3章 ガラスの天井を割るのは誰か?--女性の管理職登用の視点からコース制を問い直す(所 浩代)
第4章 公務員は民間労働者よりも優遇されている?--非正規問題から公務員に関する法制度を問い直す(早津裕貴)
第5部 労働組合を問い直す
扉解説(國武英生)
第1章 「組合に入る意味はあるか」という労働者の問いが投げかける意味とはーー労働組合の組織の在り方を問い直す(小山敬晴)
第2章 ストライキ(団体行動)は現代の社会で何の意味があるのかーー団体行動権を問い直す(藤木貴史)
第1部第2章の柳沢さんの「年功型賃金と定年の合理性ーー日本的年功制度の法的意義を問い直す」では、冒頭に妖精さんが登場します。妖精さん?そう、朝日新聞で浜田陽太郎記者が名づけたあの妖精さんです。それと、名古屋自動車学校事件の定年後再雇用で賃金が激減した話を並べて、日本的年功制度についていろいろと考えていきます。
« 朝日新聞デジタル記事「勝率3%からの逆転 「勝訴したよ」家政婦だった妻へ9年越しの報告」に登場しました | トップページ
« 朝日新聞デジタル記事「勝率3%からの逆転 「勝訴したよ」家政婦だった妻へ9年越しの報告」に登場しました | トップページ
コメント